• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2006年07月07日 イイね!

さらば、レガシィ!

さらば、レガシィ!いよいよ今月14日と迫ったレガ君3回目の車検。
しかし以前ブログにも書きましたが超自動後退やスバルで20万円近くの出費という見積もり。

ブログ『見積りをしてきた。』参照
ブログ『スバルへ車検の見積もりをしてきた。』参照

そして修理完了後の連絡不徹底など、ここ数年のサービスクオリティ低下によるスバルティーラーへの不信感。

ブログ『レガ君『なんとか』退院しました』参照

さらにレガシィの色気に凝りすぎたマイナーチェンジやムーヴのコピーといえるステラ投入と、
ここ最近のスバルを見て『なんか自分に合わなくなってきた』とも感じている今日この頃。
もっともスバル自身、ワタクシ法被のためにクルマ造ってる訳じゃありませんし(笑)。

ブログ『新型レガシィを見てきたが…。』参照


思えば初代BF5→2代目BG9→3代目BH5とモデルチェンジと共に約12年半
レガシィに乗り継ぎました。

去年はオイル漏れを修理しましたが、
車検を通してレガ君を乗り続けてもこの先部品交換&出費の嵐と思われます。

次の愛車も現行型で行くかと思ってました。去年までは…。
しかし、前述のディーラー対応や12年半もレガシィばかり乗り継いでもう飽きたこと。
さらにスバルへの熱い思いも冷めてしまいました。
おまけにレガ君3回目の車検も近づいてるし…。

そんな矢先、札幌市内にある中古車ディーラーのHPにて運命の出会いが!?

そのクルマはデビュー当時から気になってましたが中古車市場では多分タマ不足。
しかし1年落ち・2600Km走行の極上車を発見!
新車でオプションや諸費用含めるとキツイけど中古なら手が届く…。
後日、店頭へ現車をチェックし納得。
まだレガ君の値が付いてるうちにと思い、査定したら好条件。

ハンコは先月半ばに押し、現在納車準備中です。


そういうわけで、
法被は来週をもって
レガシィを降ります!



お友達を含めレガシィ乗り&スバル乗りの皆さん。
大変お世話になりました!

…と言いましたが、今後ともネット上でのお付き合いを宜しくお願いします。


思えば、みんカラの前身『オートビレッジ』時代にレガ君を登録してから、
ネットを通じ皆さんと沢山のコミュニケーションをさせていただきました。
これもレガ君があってこそ。レガ君には感謝しています。

現在はステッカーを剥がしたり装備関係を外したりと片付けの最中。
どうか、今度のオーナーも大事に乗ってくれる方でありますように…。

次期車は12日に納車されます。
当日のブログで発表しますので、それまでお楽しみに♪


では最後に一言…。


ありがとう、レガシィ!
さらば、レガシィ!
Posted at 2006/07/07 00:30:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | レガ君 | クルマ
2006年06月13日 イイね!

今回の燃費。

今回の燃費。急遽、岩見沢・滝川へ行って帰ってくる用事が出来まして、深夜0時前に札幌到着しました。

で、岩見沢へ向かう前にガソリンがやばかったのでスタンドへ。



では、今回の燃費です。

スタンド・ENEOSセルフ
ガソリン種別・ハイオク
ガソリン単価(セルフ)・142円/L

前回給油から今回給油までの走行距離・387.9Km
今回の給油量・55.65L
燃費(満タン法)・7.0Km/L


今回は市街地オンリーだったので伸び悩む…。
前回より1.5Km/Lダウン。

またガソリン単価が3円/Lアップ(ちなみに前回とスタンドは別)。


※画像…最近の例に漏れず撮り貯めした季節外れの愛車(笑)
Posted at 2006/06/13 00:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガ君 | クルマ
2006年06月04日 イイね!

疑惑(?)の後輪。

疑惑(?)の後輪。先月、スバルへ車検見積もりを取った際に指摘されたのが
後輪のはみ出しについて。

右側(運転席側)と比較して左側(助手席側)は外側に出てるのがお判りでしょうか?しかも、こうやって後ろから見ると確かにヤバイ…(滝汗)。

前回の車検は(自動後退で)この状態で受けて帰ってきたのですがディーラー曰く『車検が厳しくなってきたもので…』とか言うし。でも、『この状態で車検通った』と言ったら『それでしたら車検通します』と言ってはくれました。

実はレガ君購入して2年後ぐらいから左後輪が外側に出てくる症状があり、去年ビル足に交換したときも含めて3回ほどアライメント調整したものの結局改善されず。

先代BH/BE型レガシィのリア・マルチリンクサスではこのような個体差があるとは聞いていますが、同じように左(or右)が外に出ているという方っていらっしゃるでしょうか?
また、もし解決法などあれば教えていただければ嬉しいです。

なお、ホイールはアウトストラーダ・スプレッドM7でオフセットは45です。


■関連ブログ■
スバルへ車検の見積もりをしてきた。
■関連パーツレビュー■
アウトストラーダ・スプレッドM7
Posted at 2006/06/04 09:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガ君 | クルマ
2006年06月01日 イイね!

まるでレガシィ・プチオフ状態。

まるでレガシィ・プチオフ状態。買い物などで駐車場に入る時、自分と同じクルマを発見してしまうことはありませんか?
しかも隣が空いてたりとかしたら思わず停めてしまいませんか?

実際、自分と同じシルバーBHの後ろが空いてたので停めてみたら、シルバーBHの横にもにBHランカスターが停まってて思わずニンマリ。

また別の場所でBPとBGの間がちょうど一台分空いてたので埋めてしまい、
勝手に2~4代目プチオフ会をしてしまいました(笑)

そういえば去年も似たような光景あったなぁ…。


■関連ブログ■
駐車場で思わず…
Posted at 2006/06/01 20:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガ君 | クルマ
2006年05月26日 イイね!

スバルへ車検の見積もりをしてきた。

スバルへ車検の見積もりをしてきた。PCをセッティングしてから、いつものスバルへレガ君の車検見積もりをしてきました。


やっぱりあった、D型レガシィが。
ま、これは次のブログで書くことにして、フロントに促されショールームの椅子に腰掛けて10分…誰もコーヒー出しに来ない。

立ち上がって新型を少し見てから再び座る…やはりコーヒーが来ない。

しょうがないから、テーブルにたまたまあった雑誌『財界さっぽろ』を読む…やっと来た、コーヒーが。

しかしそれは、来店してから30分後(爆)


『おいおい、遅せぇよぉ!』
↑心の叫びw

さぁ飲もうと思ったところでフロントがやって来て、撃沈(笑)
見積書を持参して説明。


作業内容・使用部品は以下の通り。

<車検>法定24ヶ月点検

~技術料~
基本点検料     20800円
日常点検項目
ブレーキフルード交換 2500円
セレクトモニター点検測定
スチーム洗浄 5500円
下回り防錆塗装 4500円
エギゾーストパイプ
脱着交換 5100円

~手数料~
保安確認検査料 6000円
リサイクル券
発行手数料 600円

技術料・45000円

~部品~
ブレーキフルード 1650円
ブレーキクリーン 1200円
防錆塗装 5500円
車検メンテキット 2400円
ENGクリーン     1650円
カバーキット
エキゾースト(L) 4300円
  〃   (R) 10300円

部品代・27000円

整備費用計・72000円

自動車重量税 50400円
自賠責保険料 30680円
印紙代 1100円
リサイクル料金 14400円

法定費用計・96580円

車検代行手数料 10000円

消費税 4100円

合計見積もり金額・182680円


う~ん、やっぱり高いなぁ…(滝汗)。

前回は見送ったけど、今度はさすがにエキパイ交換しないとマズイかも?だって冬場の塩カルで相当やられてますからねぇ…。

いずれにしろ、この夏の棒茄子は諭吉×約20人出て行くのは確実と思われます。

で、エキパイの他にもうひとつ言われたのが
『後ろのタイヤが
フェンダーから出てまして…』


2年後あたりから確かに後輪、しかも左がかなりフェンダーギリギリなんですよ。いくらアライメント調整にトライしたものの調整不可能と言われました…orz
しかも先代BH/BEは後輪のこのような個体差があると聞いたことがありますし…。


おまけに『スタッドレスを用意されたほうが』とも。
おいおい…。
『これで前回車検取ったのに(スバルではないけど)これは納得いかないなぁ。純正ホイール(スタッドレス)でさえ左はギリギリなのにさぁ』と少し語気を荒げたところ、フロント氏が一旦席を離れ何やらサービス(工場長?)と相談。結局通してもらえることに。


話戻るけど
コーヒー出すタイミングは
はっきり言って頭に来たぞ!


おまけに担当セールスも
出払ってたのか居なかったし。


これで資金あったら他社に乗り換えて
『あばよ、スバル!』
なんて言えるのだが…(笑)
Posted at 2006/05/26 19:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation