• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

近況報告~忙殺~。

近況報告~忙殺~。気が付いたら、みんカラを3日間離れた隠居生活になってしまいました…(汗)

今週、仕事は通常業務以外で職場の次期システムへ向けての説明会や部内で担当しているグループの会議に出席したり、今まで通り自分が抱えている仕事をこなさなければならなかったりというふうに、非常に濃い一週間でした。

おまけに勤務時間が不規則なので、画像のようにタクシーで帰宅ということも…。

一昨日の会議によると職場内の教育が来月いっぱいまで続き、12月には年末恒例の大作業が待ち構えています。まだまだこの先は一息つけそうにないなぁ…(>_<)

とりあえず今日と明日はお休み。家でのんびり休んで疲れでも取りたいなぁと(^^;

ホント近頃疲れやすくなってきたなぁ。目は疲れるし、慢性の腰痛や肩こりも相変わらず。
まぁ、ジジイですからね(笑)

それにしても夜すっかり寒くなりましたね。北海道の一部では早くも初雪降った地域も!
これからますます寒くなっていく…(泣)

画像・帰宅時Y31セドリックタクシーに乗れてラッキーでした♪
Posted at 2007/10/13 00:17:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | お仕事 | ビジネス/学習
2007年09月28日 イイね!

書いた原稿の結果は…?

書いた原稿の結果は…?2日間みんカラ隠居生活を送っていました法被です(^^)

前回のブログでお休みを返上し家で職場報の原稿を書いた事をお伝えしましたが、休みの翌日に担当次長へとりあえず渡し、そして昨日次長の方から原稿について話がありました。

結果はというと、8割方わたしが執筆した文章が採用され、残りは次長側で修正していただきました。




中でも一番痛いのは、プロジェクトの運用開始時期を書き漏らしていたこと…。
これも次長が補足してくれましたが、
嗚呼、法被さん痛恨のミス!!
orz


思えば昔から文才に恵まれず、それなのにこうやってブログ書いていますが、3年以上経ってもご覧の通り未だに文章がヘンなのですよ(泣)
もしコンビニに『文才が上手くなるサプリメント』なるものが売っていたら速攻大人買いしてるだろうに…(^^;

かといってブログやメールと違って職場報に顔文字・絵文字や(笑)(汗)なんてのも使える訳無いし(当たり前だ!)

恐らくわたしが職場報の原稿を書くのは今回が最初で最後ですな…。
今度執筆する時は多分定年とかで会社を辞める時に書く挨拶ぐらいだろうか?

わたしと同じ会社に勤めている方々、来月の当職場報は読み飛ばしてください!(笑)


そういえばここの所、忙しさやら何やらでまたストレス溜まってきた。
来月末に何処かへ遊びに行きたいなぁ~!
Posted at 2007/09/28 22:49:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | お仕事 | ビジネス/学習
2007年09月25日 イイね!

お休みなのに仕事!?

お休みなのに仕事!?今日も休みでしたが、昨日とは打って変わって朝から雨模様。
しかも雷の鳴る音で目が覚めてしまいました。
こんな天気の日はフーガ君の稼働率が低く車庫でお休みしています。何故なら、雨で汚れるのが嫌なので…(笑)

そんな今日は朝から自宅で『仕事』してました。
といっても大層なものではなく、来月の職場報の原稿依頼をされていたのでPCで原稿を書いていました。


今月末が締め切りなので早めに書かなければならないと思っていたら、今日はもう25日!(汗)
そのうえ職場のPCが場合によっては他の人に使われることもあるので仕方なく家に持ち帰りました。

正直言うと家へは仕事を持ち込みたくはないのですが、上記の理由でこうでもしないと片付かないし、原稿のネタになっている仕事もまだ残っているので(^^;

こういう時って自分の文章力というか文才の無さ、ボキャブラリーの無さを痛いほど実感しますねぇ…orz

一応書き終わり、明日会社へ持って行き担当次長にチェックをしてもらいます。
直しが多かったらイヤだなぁ(笑)
Posted at 2007/09/25 19:18:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年09月01日 イイね!

気が付けば、古株に…。

気が付けば、古株に…。今日から9月。
何だか、時が経つのが早く感じる今日この頃です…。

そういえば現在仕事している職場に配転されたのが、10年前の今日だったのです。

それまでは同じ会社でも肉体労働系の仕事をしていたのですが、肉体労働ゆえケースによっては危険だったり、男ばかりの大所帯で言葉遣いが汚く、職場の雰囲気もわたくしの嫌いな体育会系…。


そんな職場からいつか離れようと思っていた矢先、当時会社の合理化などによる配転が発生し希望者を募ってると聞き、わたくしは配転希望を出して10年前の今日、めでたく今の職場に配転されました。

以前の職場とは違い、今の職場はパソコンに向かって作業したり原稿をスキャンする業務です。

この職場へ初めて来た時、全く知らない世界だったので何もかもがゼロからの出発。それに職場で知ってる人も皆無でしたが、実は前職場の隣の職場にいて顔見知りだった先輩も自分と一緒にこの職場へ配転してきたので、不安は少なかったと思います。

1ヵ月半ほど教育期間があり、先生役だった人がいましたが最初の内はそれなりに親切に接してくれたものの、だんだん本性が出ました。
言葉がキツイのはまだしも早口で説明するし、性格なのか凄くせっかちだし…。
教え方もまるで自分の考えを他人に押し付ける感じで、自分の思うようになっていなければ面白くないという態度がアリアリ!

教育が終了してからもその人が職場を異動するまでの約2年間は結構目を付けられていて、確かに物覚えが悪く仕事が遅いわたくしも悪かったのですが、理不尽なほどイジメられましたね。正直な話、一時期職場へ行きたくなかったぐらい…。
当時は立場が弱かったですが、今の立場だったらきっと先輩相手とはいえ『おい!』と怒鳴って…(以下自粛)。

その後、職場の機器が新しくなるとともに教育を受けて覚えなければならなかったし、職場の人間も次々と入れ替わるなど物的・人間的な新陳代謝が激しかったです。

自分的にも配転から5年後に初めて転入者への先生役を担当することになり、まさか自分が教える側になるとは思ってもいませんでした(笑)
ちなみに通算3回、相手は同期の人間と自分より上の人ばかりでしたが…(^^;

一方では、かなりのクセモノだったアホ係長がいたのですが、わたくしを嫌なあだ名で呼んだ事があれば仕事のことで自分と大喧嘩したことも…(後日聞いた話では『あの温厚な法被がキレた!』と職場で話題になったとか!?)。

一緒に配転した先輩は物覚えが悪いわたくしとは違い仕事が出来る人で、仕事終わってから飲みに連れて行ってもらいお互いの愚痴を聞いたりするなど何かとお世話になった人だったのですが、数年前にその人が自殺したのはかなりショックでした…。

あと、これは去年ブログでも書いたのですが職場のムードメーカー的存在だった女性の係長さんが健康上の理由で退職してしまったのも残念な出来事でしたね。

自分より若い20代の人間が2年前にやって来て、自分より若い人がようやく職場に入ってくれて喜んでいたのですが、その彼が今月隣の職場に異動…。またわたくしが一番下になっちゃいました…orz
年齢的には30代なので所謂中堅ですが、下の人間が入って来ないので何時まで経っても気持ちだけは若手です(^^;


『光陰矢のごとし』とはよく言ったもので、気が付いたらこの職場に10年。
いつの間にか古株になってしまいました。
10年経ったけれど、その間に成長したかといえばあまり変わらないような気がする…(汗)

今はまた仕事のストレスと闘う毎日が続き、また新たな機器が数年のうちに入れ替わる予定。また覚えなきゃならないし、不安が頭をよぎる…。
この職場ともそろそろ潮時なのかなぁ?

果たして、また10年後の自分はどうなっているのだろう…。

※何だか暗い内容&長文になってしまい、すみません。
Posted at 2007/09/01 02:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | ビジネス/学習
2007年06月04日 イイね!

独り言です…。

独り言です…。今日は仕事だったのですが、休憩中に友達から電話が来たので廊下へ出て話していたところ、わたくしの背中を軽く叩く人が…。

しかしこちらは結構大事な話をしている最中。
『ったく誰だよ…』と思いながらも電話しながら無視していたら、またもや背中を叩く…。

チラ見すると、それは同期の人間。
そいつとは職場が違うので会うのは久々だったのですが、電話が優先だったので逃げるように移動しました。それにそいつ、個人的にあまり好きではない人間ですし(汗)

お前、空気読めよ!
と言ってやりたかったですが…(^^;

いるんですよね、こういう奴って。


ウチの職場は月曜っていつも忙しいのですが、今日の仕事は疲れました…。
写真関係の仕事なのですが、ここ最近どうもオペレーションが不調で(汗)
自分では細心の注意を払って処理してるつもりですが、仕上がったデータを見たら『う~ん』っていうのが多くて…。
今日は何回チェックマンに修正を命じられたことだろう?

ま、明日は休みなので何か気分転換したいと思います(^^)
Posted at 2007/06/04 20:57:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation