• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

体育の日でしたが…。

体育の日でしたが…。世間では今日までカレンダー通りの3連休という方々がいらっしゃったと思います。

しかし私はというと昨日・一昨日はお休みで、今日は仕事でした。
それも今回は会社での仕事ではなく、系列会社の現場へ出向いて新設備の設置及び旧設備の撤去作業立会いのお仕事。

普段は会社へはチャリor地下鉄ですが今日は都心から離れている事もあり愛車・フーガ君で出勤☆
祝日ということもあり道路は空いていて、集合時刻の8時より15分早く到着しました(^^;

私と同僚の先輩がほぼ同時に到着し、あとから次長や業者の皆さんも続々到着。
全員揃ったところで早速作業開始です。

立会いですから、我々は基本的に業者さんの作業を見守るのが基本的なお仕事。
でも出来る範囲でお手伝いする所はお手伝いしました。

あとから部長が来て我々と共に作業を見守り、お昼には部長や先輩と近くのお店で昼食。
昼間の秋晴れが何とも羨ましく感じましたねぇ(汗)

その後も作業立会いは続き、18時過ぎには全て無事完了!
気が付けば、外は真っ暗(>_<)
会社に寄ることなくフーガ君で自宅まで直帰しました。

自分は殆ど立ってばっかりだったので腰が痛かった…orz
でも業者の皆さんはもっと大変だったでしょうからネ。本当にお疲れ様でした!!

明日と金曜日もまた現場へ行かなければならないし、木曜日は日帰り出張もあるので今週は忙しくなりそうです。

そういえば明日は朝が早いんですよねぇ~。
目覚まし忘れずにセットしなければ(笑)
Posted at 2009/10/12 20:34:17 | コメント(5) | お仕事 | ビジネス/学習
2009年10月02日 イイね!

健康教室へ。

健康教室へ。昨日から10月になり、先月職場異動した私も独り立ち。
期待と不安が半分入り混じっていた昨日の独り立ち初日は大きなトラブルもなく平穏なデビュー戦でした。

ところで皆さん、昨日から
『全国衛生週間』
がスタートしているというのを御存知でしょうか??

私の会社では毎年、衛生週間の期間中に各講習がありまして、参加出来る職場は極力出席するようにという要請が来ます。

ここ十年来は当たる事がなかった私でしたが、現職場へ異動したのが運のつき!?
三十路オーバーながら職場一の若手ということで強制(?)参加ということに…(^^;

そこで今日は午後から健康教室というのに参加してきました。

フィットネスクラブのインストラクターを招いて家庭や職場で出来る軽めのエクササイズを伝授するという内容。

座る時も経つ時も歩く時も、背筋を伸ばしお腹の肉を引っ込めるよう常に意識しながら日常生活を送りましょうと仰ってました。

歩く際にお腹を引っ込め背筋を伸ばして、足の裏からではなくかかとから地面をつけるようにし、その際には腕も少し意識して動かすように歩くというプログラムがあって、私もそれを実行してみたところ…



右手・右足と左手・左足が
一緒に出てしまう…(大汗)


どうも意識してしまうと不自然になって失敗してしまうようです、私。
そりゃ後ろの女性陣にも笑われるわ…ハズカシスorz

まぁ、こんなことするのは地球上で私一人でしょうけど(>_<)


その他には椅子に座りながら上半身を後ろに曲げてみたり、片足を伸ばし頭から上半身を片足に沿って伸ばしたりetc…。
ハードなエクササイズではなかったのに1時間も経てばうっすらと汗が出てくるものですね。

運動だのエクササイズだのと聞くとついつい身構えてしまい萎縮しがち。
しかしこの程度ならば休憩など少しの時間でも出来てしまうので、日常生活に取り入れてみるといいかもしれません♪

来週はAED講習があって、当職場からは別の方が参加。
来年は是非とも私がAED講習を受けたいものです(^^)
Posted at 2009/10/02 20:25:37 | コメント(9) | お仕事 | その他
2009年09月30日 イイね!

教育終了…独り立ち!?

教育終了…独り立ち!?今月1日から今の職場へ異動し、本日で部内教育が終了しました。

これまでの複雑な勤務ダイヤから開放され、しかも着慣れないスーツ&ネクタイ姿で通勤する日々。
私服姿で通勤していたので、それに見慣れていた前職場の人々から今でも物珍しい目で見られます…(苦笑)

それに最初の一週間は職場に電話がかかってきた時、思わず前職場名を言っちゃいそうになるし。

今までの職場だと決まった教育担当者がレクチャーしていたのとは違い、基本的に教育担当者はいたものの各業務ごとに担当者がレクチャーしたり、教育期間も以前なら1ヵ月半だったのが1ヶ月でした。
1ヶ月とは言っても9月はシルバーウィークがあったので実際はもっと教育期間は少なかったでしょう。

それも1ヶ月間みっちり教育というのではなく教育の時間と実務を交えた教育、それに今まで教えてもらったことをおさらいしたり調べる時間がたっぷりあって、所謂『詰め込み型』の部内教育でないのは自分にとって良かったかなと思います。

職場の人員が少ないからか、その分同僚の皆さんと話しやすい雰囲気があるし、自分では職場の雰囲気に打ち解けたかなという感じもありますネ♪

ただ、教育3週目からは私と一緒に異動した人が入院したり(来月半ばには復活予定)職場の別の方も先日アクシデントで休んでいるのは残念です…。

実は昨日、定年後シニア職の方の送別会&私の部内教育打ち上げが開催されました。
月並みですが、思えば長いようで短い1ヶ月間だったなぁ~(^^;

さて、明日から一応『独り立ち』という形になります。
しかし如何せん場数を踏んでいないので不安もあるのが正直な所…。
職場の諸先輩の皆さんがバックアップしてくれるとのことなので心強いと感じつつ、教育が終わってもまだまだ勉強を続けていかなければと実感した法被です(汗)


※10月から実務に入る関係上、昼出社→夜帰宅→翌朝出社というダイヤに当たるとブログ更新やコメントへのレス、お友達や足跡付けてくださった皆さんへの訪問が出来ないケースが想定されますので、ご容赦下さい。
なお、みんカラの休止や退会はせず今後も活動を続けますので、宜しくお願いします!
Posted at 2009/09/30 19:17:06 | コメント(9) | お仕事 | ビジネス/学習
2009年09月16日 イイね!

自分仕様へ…。

自分仕様へ…。現在の職場へ移ってから早くも二週間が過ぎました。

基本的には業務担当ごとに先生役の人が教育をして、残った時間は資料を探して読んだり場合によってはどういう業務をしているのかを見たり、あるいは復習をしたり…。

先生役の人から教えてもらって一日中教育をするのではないので、そういう意味で少しは気が楽ですし自分のペースでじっくり復習など出来るのが今の職場のいいところです。

以前の職場とは色々と環境も違っていて、例えば服装に関して言えば以前の職場は私服で通っていたのですが、今の職場は私服も認められてはいるものの(あまりにラフな格好は当然NG!)業者さんが出入りする事が多いのでスーツ&Yシャツ&ネクタイ姿です。
しかし以前の職場が同じフロアにあるものだから、見慣れない私のYシャツ&ネクタイ姿を見て冷やかすお方が…(苦笑)

それに自分用のデスクや名刺・社内用メールアドレスも与えられるようになり、あらゆる面で今までの仕事の違いを実感しています。

画像のPC(中古品)も自分用が貸与され、メールも含めて社内業務に使用中。

職場へ来たばかりの頃はファイルも資料も少なくてスッキリしすぎていたのが、二週間を過ぎるといつの間にか資料を綴じるファイルが増えてきて、だんだん自分仕様のデスクへと変貌を遂げています。

ペンなども一通り揃ってきたものの、あと欲しいのは卓上カレンダーぐらいかな?
ここは年末に保険のオバサンから貰えるのに期待しましょう(^^;

仕事関係のブツばかりというのも味気ないので、そのうち缶コーヒーのおまけに付いてくるようなミニチュアカーやフィギュアもポイントで置きたいところですネ(笑)
Posted at 2009/09/16 20:39:45 | コメント(8) | お仕事 | ビジネス/学習
2009年09月01日 イイね!

今日から宜しくお願いします!

今日から宜しくお願いします!12年間在籍していた職場を離れ、今日から新しい職場へ異動となりました。

今度の職場は他の部署が使っているパソコンの管理やトラブルの対応だったり、携帯電話の管理などが基本的な業務となっていて、朝から出社するのと昼から出社する2つの勤務ダイヤ。

初日の今日は職場の概要などの説明を受けたり与えられた机の整理、それに個人用パソコンのセットアップといったことをしました。

先輩方の話によると、パソコントラブルで部署から電話がかかって来る際に『動かないんだけど、ど~なってるんだ!』などと怒った口調で電話してくる人が少なくないのだとか。
さらに駆けつけてみると、イライラしているのか『あんた何様!?』というぐらいに偉そうな態度だったり…。

しかし、普通だったらキレる所を我慢して対応し、それでもヤバイ(キレそうになった)時には上の人間を呼んで対応してもらいなさいということを言われました。

職場の雰囲気自体は人数少ないのでいい感じですが、何だか相手側の対応で新たなストレスを感じてしまいそうな…(大汗)

そういえば今回異動してきたのは私のほかにもう一人いて、実は私の前の職場で一緒に仕事していた方です。元々仲がいいですし同じ職場の時には何度か飲みに行ったりもしたことがあり、気心が知れている間柄。
偶然なのか、何かの縁かもしれないけれど私一人だけというよりはとても安心している次第です(^^)

さて一日目が終わって夕方から歓迎会。
昨日は前職場の送別会で結構飲んでしまったので、今日はビールを控えて中盤からウーロンハイに(笑)
そしてメインメニューはしゃぶしゃぶ♪(携帯で撮ったので画像悪いです/陳謝)

久々に2日連チャンで食べて飲んでしまいました(^^;


昨日のブログで皆さんからコメント頂いた様に、焦らないように頑張って仕事を覚えていきたいと思います(*^^*)
Posted at 2009/09/01 23:03:29 | コメント(8) | お仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation