• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年11月13日 イイね!

今年最後の水汲みへ。

今年最後の水汲みへ。2連休の1日目。
今日は朝から久しぶりに水汲みへ出掛けてきました。
思えば前に行ったのは8月の夏真っ只中だったので、実に3ヶ月ぶりだったんですねぇ~。

10時前に出発し国道をひた走っていると、赤色等を点滅したパトカー数台が。
秋の交通完全週間真っ只中ですからね。安全運転を心掛けて…(^^;

中山峠を走っていると山頂に近付くに連れ、道路の脇には所々雪がうっすら積もっていましたね。
峠の頂上にて羊蹄山を眺めてみました。見事な秋晴れ♪
しかし今日は山頂が雲に隠れてしまってます(残念)

3ヶ月ぶりに真狩の水汲み場にやってきました。

が、何なんだ
この混み具合は~!!!!!

平日の昼間ですよ皆さんっ!
ここには画像の簡単な説明

ベストポジションである取水口の前には既にクルマが満杯、水汲みしている方々も沢山…。
年配の御夫婦が殆どで、4L位ある焼酎の空きペットボトルやキャンプ用のタンクを大量に持参してきているので時間掛かる掛かる(>_<)
今回は仕方なく取水口から離れた場所にフーガ君を駐車してチマチマとペットボトルに名水補給してきましたよ(涙)

給水後、隣にあるお豆腐屋で久々に胡麻豆腐を購入。
ここでラッキーが起こります♪

なんと黒豆豆腐を
おまけしてくれました~!!

ここには画像の簡単な説明
この黒豆豆腐は型が崩れてしまい売り物にならなくなったものですが、腹の中に入っちゃえばどれも同じですたい(笑)
ありがとう、お豆腐屋のおばちゃんお姉さん!!

水を汲み終えてから、近くにある『細川たかし像』に再会(^^;
ここには画像の簡単な説明
今日もたかし様は熱唱していました♪

ビューポイントにフーガ君を停めて、今度は羊蹄山を眺めてみることにしました。
ここには画像の簡単な説明
うっすらと雪で白くなり、いよいよ冬の姿に…。


これからの季節になると寒いのは勿論、吹雪など天気の急激な変化や路面凍結により峠越えが怖いので、これで今年の分の水汲みは終了ですね。

来春、雪が解けて暖かくなったらまた行こうと思います(*^^*)
Posted at 2008/11/13 18:21:42 | コメント(5) | 日記 | 日記
2008年10月29日 イイね!

季節の変わり目…。

季節の変わり目…。一昨日東京から帰ってきて北海道との気温差に心身ともに驚いています。
24日札幌を出発するときはこんなに寒くは無かったはず…(- -;

それにしても昨日からめっきり寒くなりましたね~。
遂に最高気温が一桁ですし。

数名のお友達もブログに書いていましたが、私も遂に風邪を引いちまいました(>_<)

恐らく東京の暖かい気温に慣れた身体が急激に下がった北海道の気温についていけなかったり、4日間の強行スケジュールで無理が祟ったのか…?

ここ数年東京で遊んだ翌日は1日休養するのに今回は出来なかったし。
やっぱり休養日が欲しかったなぁ。だってもう歳だもん…(爆)

昨日の夜勤中も喉が痛く頭も重い感じだったので帰宅してから風邪薬を飲んで一眠り。

皆さんに『風邪にお気をつけください』なんてコメントしているのに、これでは示しがつきませぬ(反省)
Posted at 2008/10/29 09:44:17 | コメント(11) | 日記 | 日記
2008年10月28日 イイね!

4連休最終日、そして帰還。

4連休最終日、そして帰還。昨日のことになってしまいましたが4連休の最終日はお台場方面へ行ってきました。

ゆりかもめに乗って、まずは昭和シェル石油本社1Fにある『シェルミュージアム』という所。ここは昭和シェルの歴史や企業姿勢、石油製品が出来るまでなどといった内容が判り易く説明されています。


またシェルがテクニカルスポンサードしているフェラーリのF1マシンも展示されているほか、フェラーリグッズも販売されていました。

その後は向かい側のデックス東京ビーチにある『台場一丁目商店街』へ。
ここには画像の簡単な説明
ここではちょっと買い物を…。

そしてちょっと離れたMEGA WEBへ移動しましたが、これ以上書くと大変長くなるのでこれはまた別の機会にします(汗)

全ての用事を済ませて羽田空港へ行き、飛行機に乗って千歳に到着。
ここには画像の簡単な説明
駐車場でお留守番していたフーガ君の元に戻ると、なんと気温8℃を表示してるではありませんか~!いやぁ~寒い…(>_<)

北海道と比べるのはナンセンスですけど、やっぱり東京は如何に暖かいことか。
事実4日間歩いていて上着を脱ぐ機会が多かったし…。
しかも歩きっぱなしで日頃の運動不足と歳のせいで疲れた(^^;
10年後にはこんな真似絶対出来ません!(爆)

歩きつかれた4日間でしたが、久々に気分転換が出来た気がします♪

来年はモーターショーが開催されるので、またこの時期の東京へ遊びに行きたいと今から楽しみにしています(*^^*)


■フォトギャラリー■(三菱コルト)
シェルミュージアム
Posted at 2008/10/28 01:31:04 | コメント(7) | 日記 | 日記
2008年10月26日 イイね!

4連休3日目…千葉→東京駅へ。

4連休3日目…千葉→東京駅へ。東京ツアー3日目。

今日は朝から千葉県習志野市にある日産のクルマ総合施設『カレスト幕張』まで行ってきました。

この施設は大きく分けて2つあり、日産&ルノーの新車を展示販売するショールームや各種カー用品を扱う施設と中古車販売や試乗出来る施設に分かれています。

ここには画像の簡単な説明

ここには画像の簡単な説明

新車に関してはだいたいの車種が展示されており、隣のカー用品コーナーで販売されているパーツを装着して納車することも可能となっています。

カー用品も一般的なチェーン店と同等の品揃えで、メーカー直系の強みなのか日産純正品も揃っていました。勿論社外パーツも豊富で、フーガ用で言えばインパルのサスコイルやHKSのエキマニなどがありましたねぇ~。もし私が住んでいたら絶対ハマッてるでしょうな(笑)

中古車コーナー裏には新車を中心とした無料試乗コーナーがあって、短いコースを1周するだけというもの。実はフェアレディZロードスターとエクストレイル・クリーンディーゼルを試乗しました。前者はアイポイントが低いのでフロントの見切りが悪い以外はATだったこともあり走りやすかったですが、後者は数年ぶりのMTだったので一発目の発進で案の定エンスト(滝汗)。しかし恐る恐るギアをつないで何とか試乗終了。カラカラという独特のエンジン音はするものの確かにトルクがありましたネ!
それにしてもMTの運転はちょっと緊張したぁ…(^^;
(写真撮り忘れてしまいました、スミマセン)

それにしてもこういう施設っていいですね。
新車を見れたり乗れたり、カー用品が買えたり…お近くに住んでらっしゃる皆さんが羨ましいっ!
北海道にもこういうお店が出来ないかなぁ?
※フォトギャラに少しまとめたので、よかったらご覧ください♪


時間がだいぶ余ったのでJR京葉線で東京駅まで行き、久々に東京駅地下街のトミカショップまで行ってきました。
ここには画像の簡単な説明
日曜だからでしょう、親子連れが多く混んでましたネ…(^^;


■フォトギャラリー■(日産フーガ)
カレスト幕張へ・その1
カレスト幕張へ・その2
Posted at 2008/10/26 18:32:43 | コメント(8) | 日記 | 日記
2008年10月25日 イイね!

4連休2日目…銀座→池袋へ。

4連休2日目…銀座→池袋へ。4連休の東京ツアー2日目。今日はまず銀座の日産本社ギャラリーへ…。

ムラーノ全色をはじめコンパクトカーからミニバンまで豊富に展示されていました。



勿論このクルマも♪

ここには画像の簡単な説明
やっぱりオーナーですからついつい目が行きます(^^;

シャトルバス(エルグランド)に乗って今度は日産銀座ギャラリーへ。丁度ムラーノの紹介をしていて、ターンテーブルが上がりミスフェアレディの方々が説明をしていました。
ここには画像の簡単な説明

その後ミスフェアレディの方とお話しをして、私が札幌ギャラリーへよく行くことやフーガに乗っていてとても気に入っていることを話すと大変喜んでくれました(*^^*)

日産ギャラリーを離れて同じ銀座にあるミニチュアカーショップ『アイアイアド・カンパニー』へ。
ここには画像の簡単な説明
ここはまるで宝の山状態、ランチを取るのも忘れて結局1時間半以上もいました(笑)

そしてお目当てのミニチュアカー数種類をゲット♪(戦利品の紹介は近日…)

ミニチュアカーを物色してたらお腹が空いたので、近くにある文明堂カフェにてサンドイッチのランチセットを食べました。
ここには画像の簡単な説明
パンがこんがり焼けていてベーコンやチーズ、アスパラなどの具もたっぷり入っていてとても美味しかったデス!

レジで清算する際、『美味しかったです』と思わず言いましたもの(^^)

そして銀座から池袋へ移動し、トヨタのショールーム『アムラックス』へ。
話題の超コンパクトカー・iQが展示、しかも一台試作車ではありますが乗り込めるではありませんか!
ここには画像の簡単な説明

私も早速乗ってみました。
運転席はともかく助手席側は前後とも思ったよりは狭くは無いかなぁという印象でしたね。
しかし運転席の後ろはというと、やっぱり足元スペースが見るからに皆無かな?
物は試しなので座ろうと思ったけど戦意喪失しましたorz

まさか最後にはiQに乗れるとは思っていなかった(^^;

そんなサプライズもあり、心地よく歩き疲れた一日でありました♪


※詳細は各フォトギャラにアップしましたので、よかったらご覧下さいませ(^^)

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
日産本社ギャラリー
日産銀座ギャラリー&おまけ

■フォトギャラリー■(トヨタラウム)
アムラックスへ行く・その1
アムラックスへ行く・その2
Posted at 2008/10/25 19:45:25 | コメント(11) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation