• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

4年ぶりの再会に乾杯!

4年ぶりの再会に乾杯!4連休最終日。
用事を済ませて帰宅する前に、とある場所へ寄った時のことです。

見覚えのある顔…。
いつもの私なら年のせいか相手の名前がなかなか出てこないものですが、その方だけは覚えてました(笑)

人見知りする自分だけど、思い切って声を掛けてみるとやっぱり!!
4~5年前によくお会いしていた方でした(^^)

思えば連絡メールしてもエラーが来てしまうので元気だろうかと心配していたけど、4年振りに会ったその方は変わらず元気な様子。

嬉しい事に相手も自分のことをよく覚えていてくれて、その当時の事や一緒に温泉へ日帰りで行った事など次から次と思い出話が飛び出し、再会とともにお互いの近況報告も含め話に花が咲きました☆

日帰り温泉の時に私の当時の愛車レガシィ(画像)で行ったというのも覚えていてくれて、2年前フーガに乗り換えたことを告げると驚いていましたねぇ。


その方が連絡付かなかった理由というのは、飲み屋のトイレで携帯を誤って水没させてしまったそうで、私を含め300件も登録していたアドレス帳も全て消滅してしまったそうな…(汗)

でも今日再会し、相手の今のアドレスを教えてもらいまた飲みに行ったり温泉行こうねと久々の交流を約束してお別れしました。


それにしても世の中って広いようで狭いですなぁ…(^^;
Posted at 2008/09/23 20:35:35 | コメント(7) | 日記 | 日記
2008年09月15日 イイね!

3連休でした♪

3連休でした♪早いもので9月も15日、明日から後半ですねぇ…。

で、2日ぶりのブログ。
今回珍しくカレンダー通りの3連休、一昨日から実家へ帰り本日の夕方戻ってきました。


3日間とも秋晴れに恵まれた連休。
クルマネタもあるものの後日ブログで報告するとして、昨日は買い物行く前に砂川市の岩瀬牧場へオカン・姉と3人で行き、ソフトクリームを味わってきました。

ここには画像の簡単な説明

私が食べたのはそのものズバリ『しぼりたて』というフレーバー(^^;
妙な甘さが無くて、とってもさっぱりしていて美味しかったですヨ~♪
他にもフレーバーが豊富なので、機会があったらまた行ってみたいところです。


実家のほうは特に変わったことがありませんでしたが、庭で育って収穫された枝豆をやっと食べる事が出来ました。

ここには画像の簡単な説明

自家製枝豆は適度な甘みが美味しかったぁ~(^^)

何だか気付いたら食べ物ブログになってしまいましたネ(笑)
関連情報URL : http://www.iwasefarm.co.jp/
Posted at 2008/09/15 18:49:22 | コメント(9) | 日記 | 日記
2008年09月09日 イイね!

秋晴れの美瑛へ行く♪

秋晴れの美瑛へ行く♪昨日のブログで少し予告した通り、今日は久々に日帰りでロングドライブをしてきました。

出発前にフーガ君のガソリンを補給し、未だに行ったことがない上川郡美瑛町を目指す事に…。

行きは国道をのんびりと走り、13時過ぎに到着。
一番の目的は4代目・日産スカイライン(通称ケンメリ)のCM撮影で有名な『ケンとメリーの木』

昔から有名なスポットで、聞いた事はあっても実は未だに見たことも行ったこともありませんでした。

そして今日、やっと生でケンメリの木を見ることが出来たのです♪
天に向かって昇るように大きな木…。なんて美しいのでしょう!


遂に我が愛車フーガ君&ケンとメリーの木、念願のツーショット達成!

ここには画像の簡単な説明

残念ながらスカイラインじゃないけど同じ丸型4連テールなのでOKですよね(笑)


スカイラインといえば、ケンメリの木の斜め向かいにあるペンション『ケンとメリー』内に、あのケンメリスカイラインが展示されているではありませんか(@o@)

ここには画像の簡単な説明

旧車故にコンディションをキープする関係上ガレージ内の状態でしか見れませんが、当時のCMに使われた場所でクルマが展示されているというのは素晴らしい☆


その後『マイルドセブンの丘』や『ぜるぶの丘』(↓)も見てきました。

ここには画像の簡単な説明


他に『セブンスターの木』『パッチワークの路』もあったものの、そこまで手が回りませんでした(汗)

それにしても今日は朝から気持ちのいい秋晴れ、日中の気温も25度ぐらいと丁度良かったです。


仕事のストレスを暫し忘れて、久々の日帰りロングドライブ。
いい気分転換が出来ました~♪(^0^)


フーガのフォトギャラにまとめましたので、よかったら御覧下さいませ。

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
秋の美瑛・その1
秋の美瑛・その2
秋の美瑛・その3
Posted at 2008/09/09 20:01:08 | コメント(21) | 日記 | 日記
2008年08月19日 イイね!

短いお盆休み。

短いお盆休み。先週末の16日からクリステル市(?)の実家へ帰ってました。

昼前に出発し私が実家に到着したら既に叔母の家族が来ていて、叔父と叔母、そして二人の娘さんにご挨拶。

実は叔母家族も私と同じ市内に住んでいるのですが、お互い遠いところに住んでいることもあり、毎年お盆時期に私の実家でしか会わないという不思議な現象だったりします(笑)

このプリメーラワゴンは叔父さんの愛車で、購入元は実は私と同じです(^^)
ここには画像の簡単な説明

一年ぶりの再会で近況報告をしたりいろいろと話をしたあとお帰りになり、少ししてから我々家族でお墓参り。

個人的にお墓参りというと男の子が『ボク、サッカーで優勝したヨ♪』という某霊園のCMを思い出してしまうのですが…(思いっきりローカル話ですみません/笑)

最初祖父のお墓へ行きお参りをして帰る時、見たことのあるシルバーのプリメーラワゴンが停まってて、もしやと思いクラクションを鳴らすとやはり先程の叔母たち。バッタリ遭遇しました(^^;

その後祖母のお墓へもお参りし、翌日は岩見沢の親戚へオカンと一緒に行ってきたり。

そして今日、午後から仕事があるので午前中に実家を出発し道都に到着しました♪

思えばここ数年お盆休みとか夏休みとは無縁で、せいぜい3~4連休程度なんですよねぇ。もっと休めるといいのですが、あまり休みすぎると同僚にひんしゅく買いそうだし休みボケしそうだし…(- -;

今日からお仕事。また通常の生活に戻るけど、頑張らないとなぁ~(汗)
Posted at 2008/08/19 12:13:18 | コメント(9) | 日記 | 日記
2008年08月09日 イイね!

夏の水汲みへ行く。

夏の水汲みへ行く。今日は真狩村へ行ってきました。
目的は地味にマイブームである水汲みです(^^;

朝から気持ちのいい夏空♪
ここ数日暑かったのですが今日は25℃ぐらいと丁度いい気温でした。

石山通~中山峠と走っているとやはり夏休みでしょうか、レンタカーや他県ナンバーのクルマ・バイクを結構見掛けましたねぇ。

やっと到着、するとやはり混んでました!
しかし水汲み場を見ると1台だけ駐車スペースがあったのでフーガ君を停めて水汲み開始。

御存じない方に説明しますと、ここはクルマをバックで駐車してトランクに収納したペットボトルやタンクを取り出し、水を汲む事が出来るのですよ♪
ここには画像の簡単な説明

その名も『羊蹄山の湧き水』というスポットで、看板の通り真狩村は歌手・細川たかしの出身地なのであります。
ここには画像の簡単な説明

こうやって間近で見てるだけでも涼しくて気持ちいいですヨ(*^^*)
ここには画像の簡単な説明

私はペットボトル派なので、いつもこうやって水を汲んできます。
ここには画像の簡単な説明

帰り道に羊蹄山ビュースポットに立ち寄り、夏の羊蹄山&フーガ君のコラボ写真を♪
ここには画像の簡単な説明

お昼御飯の時間、お腹が空いていたのでコンビニで飲み物を調達し水汲み場横のお豆腐屋さんで買った『おからドーナツ』を食べました。
ここには画像の簡単な説明
フワッとした歯ざわりがあって美味しかったですヨ~!

帰り道は峠の追い越し車線で遅い速度のまま走っていたレンタカーがいたり(左のレーンに移動しろっての)、峠を越えたら今度はトレーラーに捕まり市内入るまでイライラしましたが、何とか無事に到着。

昨日まで5日連続勤務だったので、久々にいい気分転換出来ました(^0^)


■フォトギャラリー■(日産フーガ)
真狩へ水汲み~2008・夏~その1
真狩へ水汲み~2008・夏~その2

■おすすめスポット■
真狩村・羊蹄山の湧き水
湧水の里(わきみずのさと)
京極町ビューポイント駐車場「羊蹄山ビューポイント」
Posted at 2008/08/09 17:58:39 | コメント(8) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation