• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

本日もプチオフへ!

本日もプチオフへ!先日お友達のbusmakoさんに偶然お会いし急遽プチオフをしましたが、昨晩同じくお友達のtama-hiroさんからお誘いを受け、昼頃にプチオフしてきました。

tama-hiroさんは御父様から強奪した(?)先代NCVカローラにお乗りの方で、先日純正アイライン&フィールダー用フロントグリルにモディファイされたばかり。

※画像左・tama-hiroさん'sカローラ、右・法被'sフーガ

12時の約束でしたがちょっと早めに家を出て、11時半頃待ち合わせ場所に到着。
既にtama-hiroさんが到着されていて、わたくしはフーガ君から降りてご挨拶を。

先週お会いしたbusmakoさんもそうでしたが、tama-hiroさんもクルマ好きの爽やかな好青年という感じ。オイラもそんな頃があったっけ…(遠い目)。

で、tama-hiroさんはわたくしのフーガを、またわたくしもtama-hiroさんのカローラをお互い観察。

前述のフロント部分、画像で見る以上にかなり精悍な面構えでカッコいいです!(^o^)
バックミラー越しから見たらフィールダーのまんまですよ。わたくしは暫しウットリ見とれていました(笑)

tama-hiroさんは警察車両についてとても詳しい方で、わたくしが知らなかったお話もたっぷり聞けました。

またシルバーメタリックグラファイトというボディカラーや1NZ-FE型エンジンが実はわたくしの親父のクルマと一緒だったことが判明。恐るべしトヨタ!(笑)

そんな楽しいクルマ談義に花を咲かせていたらあっという間に時間が過ぎ、tama-hiroさんはこの後予定があるとの事で13時過ぎにお別れしました。

tama-hiroさん、お誘いありがとうございました。
やっとお会い出来て嬉しかったですし、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
また機会がありましたら、宜しくお願い致しますm(_ _)m

フォトギャラリーにてプチオフの様子をレポートしましたので、よかったら御覧下さいませ♪

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
2・25プチオフレポート

■関連ブログ■
偶然プチオフ!?
Posted at 2007/02/25 18:25:28 | コメント(3) | トラックバック(1) | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
2007年02月20日 イイね!

偶然プチオフ!?

偶然プチオフ!?午前中ドラッグストアへ買い物し、さらにイエローハットへスピーカーを見に行った時のこと。

店から出てフーガ君に乗り込んだ時、左から一人の好青年が声を掛けてきました。
その方はお友達のbusmakoさんでした♪

まさかお友達の方と偶然お会い出来るとは(^^)

busmakoさんは理由あってプレミオではなく代車のアリオンでしたが(近日復帰予定とのこと)、クルマ談義に花を咲かせました。

以前ブログで知ったのですがお互い利用している洗車場の話も出ましたし(笑)、ネットでは一方通行になりがちな会話でも、偶然とはいえ以前からブログを拝見させてもらったりコメントを交換させてもらっていたので会話が弾みました♪

busmakoさん、お声を掛けていただきありがとうございましたm(_ _)m
また、わたくしが店から出て来るまで待っててもらったそうで、ホント申し訳ないです…(汗)
短かかったですが、有意義なひとときでした。

プレミオが戻ってきたら、改めて拝見させてくださいネ(^^♪

※画像右・busmakoさんの代車アリオン、左・法被のフーガ君

■おすすめスポット■
イエローハット札幌里塚店
Posted at 2007/02/20 12:11:29 | コメント(7) | トラックバック(1) | みんカラ(オフ会含む) | クルマ
2006年12月16日 イイね!

何故『いきなりのお誘いはダメ』なのか?

何故『いきなりのお誘いはダメ』なのか?3年前に当時のオートビレッジに登録し、翌年ブログ機能がついた現在のみんカラへ移行しましたが、2年前に最初のお友達が出来てから多くのお友達の皆様とお世話になっています。

基本的に出来るだけお友達の方のブログを拝見やコメントさせて頂いたり、あるいはこちらのブログをご覧いただいたりコメントをいただいたりもしています。

一方、せっかくお友達になったのに相手が何らかの理由でみんカラを辞めてしまったり、相手からすれば私とは合わないと思われたのでしょう、お友達登録を削除されたことも何度かあります。

さて、みんカラの『お友達』というシステムですが皆さんはどのようにお考えでしょうか?
よく『相互リンク』的意味で解釈されてる方もいると思いますが、私の場合はというと

①同車種モディファイ及びメンテナンスの情報交換を目的とした登録

②趣味や志向が自分と一致し、コメント交換や続けて読んでみたい方だったので登録

③車種や地域は異なるもの、あらゆる車種や地域の方といろんな話題でコミュニケーションしたかったので登録


といった感じになります。

同車種間での情報交換はレガシィの時に最も一番だった気がしますね。
みんカラは同車種のメンバーが沢山集い、パーツやメンテナンス情報を入手しやすいのでとても助かってます。


2年前にブログを書き始めて以降、沢山の方々からコメントを頂いたりお友達になっていただいたりしています。
今年からお友達になった方には御存知ないと思うので説明しますと、去年までは基本的にコメント交換ナシでもお友達希望のメールについては承諾していました。
しかし、これはあとから判ったのですがランキングやPV・賞金目的なんてことをブログに書いてる人がいたり、相手から誘ってもらいOKしたもののこちらのブログに対するコメントで、内容をあまり読まずに何度か早とちりしたままコメントをする人がいました。
それらの人とはお互いコメント交換していなくて相手の事などもあまり知らないままお友達登録してしまったので後悔し、こちらから削除しました。

それ以降、お誘いいただく際には相手の感じも知りたいので最初にコメントをいただき、それに返事して何度かやりとりしていただいてからお誘いを承諾させてもらっています。
また、こちらからも初めにコメントを投稿し何回かやりとりさせてもらってからお誘いしています。

私のページの自己紹介やお友達募集メッセージにあの文言が書いてあるのはその為なのです(プロフィール参照)。

しかし、それを書いているのにもかかわらず同車種に乗っている人で何度か訪問してもらい足跡も付いていたのですが、ブログ等へのコメント交換が一度もないままこちらの募集メッセージの文言をわざわざコピーし、そのうえかなり砕け過ぎな馴れ馴れしいメールで誘ってきた無礼な人がいました。

かなり腹が立ちそのことを自分のブログに書いたのですが(相手の名前は伏せ、後日ブログ削除しました)、翌日その人は『お詫びブログ』を書いていました。
悪意はあったかは判りませんが私が書いたブログを勝手にトラックバックしたり(この記事は○○について書いていますっていうヤツ)、そのうえ私の名前が伏せられるどころか堂々と書かれたせいで心無い人からブログを荒らされたり中傷メールが届くなどかなり叩かれました。その結果、1ヶ月ほどみんカラを休止する事態に…。

相手に直接注意せず怒りのブログを書いてしまった私も確かに悪いのですが、元々の原因を作ったのはその人だったのではないでしょうか?

足跡が付いていれば確かにこちらが『この人、いつも来てるな』とは思いますが、ただそれだけのこと。『足跡付いている=私に十分認知されているだろう』といった思い込みを相手は持ってしまった気がします。

既に遅かったのですが、私はその人に厳重注意し『二度と私のページへは来ないで下さい!』とメールしました。

それから1ヵ月後にみんカラを復帰しました。
しかしその直後でも、前述のようにメールしたにもかかわらず見に来てるしここ最近もその人の足跡が時々付いています…。

『私が復帰した=自分のことを許してもらったんだ』とでも思っているのでしょうか?
だとしたら、それはとんでもない誤解です!

別に見に来るぐらいはいいだろうと思う方もいるでしょう。
しかし、その人の足跡見ただけで数ヶ月前の嫌な記憶が戻り虫酸が走るのです…。
私にとって『あの事件』は今でもショックなのです。
そのことを本人は果たして知っているのでしょうか?
また、この人は一体どこまで人の神経を逆撫ですれば気が済むのでしょうか?
反省の態度はただのポーズに過ぎなかったのでしょうか?


最近も別の人がやはり突然誘ってきました。
その人は何やら趣味があって、そのことを書いて誘ってきました。
しかし私の『好きなもの』欄にはその趣味は一切書いてないし、興味もないのでブログにもそのような内容は書いてません。
なのに何故??

これは乱暴な例えですが、コミュニケーションもなく土足でいきなり相手の家に上がりこんで『おいオマエ、オレと友達になろうヤ!』と言ってるようなものだと私は思います。

こういった横着者とは仮にお友達になっても、前述のメッセージを無視したということからも判るように私の経験上こちらのブログをよく読んでくれなかったり、まともなコメント交換などが出来なかったりすることが多いので関係が長続きせずお友達登録を削除するでしょう。
ネットに限らずそれがリアルでもきっとこういう人とは出来るだけ付き合わないと思います。

人間、自分と合う合わないというのは誰にもあるはずです。
自分が良くても相手にとってはそうでなかったり…。
それに私はランキングやPV目当てとかお友達の数を無闇に増やそうなんて魂胆もなくマイペースにブログやコメント交換を楽しみたいのです。
もしお友達の数やランキング目当てだったら、あのような募集メッセージなど書くはずがありませんからね。

私に限らずお友達募集メッセージに『いきなりのお誘いはお断り』とか『コメントのやりとりをしてから』などと同様に書いてらっしゃる方が結構います。
こういうことを書いているのには何らかの理由があるはずなので、それを察してほしいと思います。


以前、お友達の方が『ネットはお互いの顔が見えない故に横着になりがちです』と仰っていたのを覚えています。また別の方は『ネットは対面効果がない分、刺激的なコメントには相手が余計にカチンと来ることがあります』とも仰ってました。
ネットが当たり前になっている今、本来のルールとか相手に対する配慮が置き去りになりつつあります。
顔が見えない分、ましてや初めての相手ならば『ネットだから』などと甘えたり横着しないでちゃんとコミュニケーションすべきではないでしょうか。
まぁ、基本的にみんカラは運転免許を保有している年齢の皆さんばかりですから、
一般的な常識は持っていると思いますが…。

何故このようなブログを書いたかというと、私のこのようなケースを知ってほしかったのと、このブログを読まれた皆さんにもみんカラユーザーの中にはこういう無礼な人がいるので注意してほしいからです。

私にとってみんカラというのは自分が好きな趣味の一つ。
なので、これからも自分が惹かれた方と楽しくコミュニケーションを続けていきたいと思います。


そういえば、なんか『みんカラ退会します!』とかって強制バトン流行ってるみたいだけど、あれもやめてほしいな…。

※長文を最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
Posted at 2006/12/16 11:10:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
2006年11月28日 イイね!

最初のお友達が今日でした。

最初のお友達が今日でした。MYページの『お友達』をクリックしてみたら、みんカラに登録して最初のお友達が出来たのが丁度2年前の今日でした。

以降マイペースではありますがこちらからお誘いしたり、あるいは誘っていただいたりして気が付いたらお友達がいつの間にか60人を超えてました。

最初に誘っていただいたその方も当時レガシィに乗ってて、今年フーガに乗り換えたのも偶然一緒です!



現在、北は北海道から南は九州まで、年齢層も下は18歳から上は50代の方まで幅広くお友達になっていただいていますが、もしリアルならこうやって住む場所や年齢の離れた方々とお友達になるのはなかなか難しいですよね。

場を弁えない不躾な人に振り回された苦い経験もありましたが、今では素晴らしいお友達の皆様に恵まれて楽しいみんカラ生活を送っています(^^)


これもひとえにお友達の皆様の賜物です。
本当に有難うございますm(_ _)m



普段こうやってブログなり頂いたコメントへのレスを書いていますが相手の顔が見えない分、文章だけのコミュニケーションって難しいですよね。
それに乱文・駄文にならないよう心掛けてはいますが、時々そういうブログやコメント、レスを書いてしまいお友達をはじめご覧頂いた方々に不快感を与えてしまったことが多々あったかと思います。

この場を借りてお詫び申し上げます。

こうやってコメント交換をしていると、人それぞれいろんな考え方があるのだなぁとつくづく感じますね。そういう見方も出来るという意味ではとても参考になります。

仕事柄不規則でブログ上げる時間もコメントやレスも遅い時があるのですが、ちゃんとコメントしてくれた方にはこちらもちゃんとレスするよう心掛けています。

これでも実は人見知りする性格なのでオフ会が苦手ですし(プチオフ程度ならOKですが)、もしオフ会があったとしても仕事や休日が不規則且つ参加も難しいので、尚更こうやって日頃のブログでのコメント交換をとても大切にしているという訳です。


レガシィ時代から知り合った方、フーガに乗り換えてから知り合った方。
そして、それ以外の車種にお乗りのお友達の皆様とこうやってコミュニケーションをとれるのはとても楽しいひと時であります♪

お友達の皆様ならびに
みんカラユーザーの皆様、
こんな男ですが今度とも
わたくし法被を
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2006/11/28 00:05:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
2006年11月25日 イイね!

久々のプチオフ!

久々のプチオフ!↓のブログで書いた大事な大事な用というのは、お友達のミニドラ@受験生さんが札幌にお越しとの事なのでお会いしました!

大通地下にフーガ君を駐車後、まずは大通公園のホワイトイルミネーションを見ることに。
この前会社帰りに見に行ったときとは違い土曜日のせいか人が多いこと!それに皆さんデジカメやら携帯やらでバシバシ写真を撮ってますし(そういうボクら二人も)。中には気合入れて一眼レフ&三脚持参で写真撮ってる方もいて…(笑)

その後、ミニドラさんの携帯ナビを頼りに市内のスープカレー店『曼荼羅』(まんだら)で夕食。
スープカレー
初めて行ったお店でしたが落ち着いた雰囲気で、スープカレーも最高に美味しかった♪
ちなみにミニドラさんは甘口、ボクは辛口をセレクト。スープの色が辛口は濃くて全然違う~(^^;

その後、スーパーオートバックスへ見に行き2人でいろいろと物色したり模型のひろでミニチュアカーを眺めたりしながら過ごしました。

お互い普段ブログでコメント交換していますが、同じ北海道とはいえ北見と札幌では距離がありなかなかお会い出来なかったので、今日はみんカラやクルマの話、そしてミニドラさんの進路の話など出来ていろいろと有意義なひとときが過ごせました♪

ミニドラさん、本日はとても楽しい一日をありがとうございました。
明日の面接、どうぞリラックスして臨んでくださいね(^o^)

吉報を心よりお待ちしております。
Posted at 2006/11/25 22:34:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | 日記

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation