• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

アクシデント&エスカレート!!

そろそろZ(ホンダですよ)乗り半年になる法被です。


2日前から久々の大雪。
乙君の青空駐車場は除雪が入らないので積もり放題という有様!

出掛ける前に雪かきしようとすると隣のマーチの方がスタックしていたので、雪かきを終えた私が乙君にロープを繋いでマーチを引っ張っても脱出出来ず。
乙君の向きを変えて違う方法で脱出させようとした矢先、なんとスタックしてしまいました…orz

ヘルパーを噛ませてアクセル踏んでもタイヤは激しく空回りするだけ。
まさしく『ミイラ取りがミイラになる』ということに(涙)


冷静になってJAFに救援コールするもなかなか繋がらず、やっと繋がったと思いきや他にも救援要請があるらしく結局3時間後にJAF隊員が到着。ランクルで引っ張ってもらいましたが、マーチの方は非会員ゆえ料金が1万円以上掛かるというので私が再度引っ張ることになりました。

改めて互いのクルマにロープを装着し何回か引っ張るも脱出出来ず、しまいにはロープが外れて飛んでしまい乙君のフロントバンパーが割れる&マーチのフックが折れてしまう事態に!

私は何とか駐車スペースに置けたけれど、マーチの彼は結局保険会社のロードサービスを依頼。


一夜明けた乙君の破損状況。ロープが当たったであろうフック下の箇所が割れているのとフォグランプが点灯しなくなりました…(汗)
とりあえず中古のバンパーを探そうかと。


さらに、今朝見ると反対側に駐車している軽ワゴン車のスペースが今朝になって一段と深く削られている!!

以前も酷かったですが、今回はそれ以上にエスカレート。
こんなに段差を付けられると私が駐車する際に引っ掛かってしまい危険ですし、乗り降りや雪下ろしにも支障をきたします。

軽ワゴンのおやぢは何故ここまで基地外のように削るのか、全く持って理解出来ません!!
自分以外の人も利用するのだから、もう少し考えて欲しいものです(怒)
Posted at 2013/02/09 15:18:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2013年01月19日 イイね!

Sくんと乙君。

Sくんと乙君。ホンダ車乗りでもある法被です。

行きつけのスーパー銭湯の駐車場にて。
S-MXの隣が空いていたので、我が乙君を横に駐車しました。

乙君から降りてみると『どっしりとした面構えがSくんに似ているなぁ~』と。
まぁどちらも同じメーカーが作ったクルマですから当たり前ではありますけどね(^^;

Sくんの顔を左右に圧縮したら乙君に変身!?


しかし、Sくんだけでなく他にも似たような面構えのクルマが…


ロゴです。
全高を除くとボディサイズは乙君に近いので、むしろこちらのほうが似ている?

よく考えたら、乙君ことホンダZは現行軽自動車規格施行で復活を果たしたものの3年ちょっとで販売終了。S-MXやロゴも結局モデルチェンジすることなく(ロゴの後継車種はフィットですが)一代限りで終了と、いずれも短命に終わったホンダ車ばかりですね(汗)


ところで、ここ最近の乙君は激しく汚れております!
フーガ君は出番が少ないこともあり汚れも少々&先日シャンプー洗車を実施しましたが、乙君は汚れたまま。

そろそろ気合入れて洗車したいとは思うものの、連日の寒さで億劫になっている今日この頃…(>_<)
Posted at 2013/01/19 00:23:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2013年01月13日 イイね!

冬場の厳しい駐車環境。

冬場の厳しい駐車環境。連日の寒さにやられている男・法被です。


フーガ君は車庫に駐車している一方、乙君は近所の駐車場に保管。
雨風や雪といった自然に晒されるのは覚悟の上でしたが、先月の記録的な大雪で乙君の上や周囲にも積もった雪を降ろしたりなど、早くも苦労しました…(涙)


乙君の左隣には軽ワゴン車が停めてあります。
しかしオーナーさんが何故か下の雪を余計に削ったことで段差が出来てしまい、私が乙君に乗り込む際、この段差のせいで足が滑ることが(>_<)

最近は右隣のクルマに影響が出ない範囲で駐車し足元が滑ることはなくなったものの、自分のスペースをここまで削るのにはいささか疑問が残るばかりです(怒)
文句を言いたいのは山々だけどトラブルになるのも嫌ですし、大人ですからグッと堪えるしか…。


また、右側の路地に面したスペースに駐車しているマーチの助手席側は

雪山ギリギリ!!

先日たまたまマーチのオーナーさんと挨拶した時『この雪何とかならないですかねぇ~』と嘆いておられました。


年が明けてからは今のところドカ雪は収まった状態。
でも、まだまだ1月なので油断出来ません…。
Posted at 2013/01/13 08:22:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2013年01月08日 イイね!

ゴリラは何処へ?

ゴリラは何処へ?セカンドカーライフを満喫中の法被です。

姉のムーヴが2DINタイプのナビを装着したことに伴い引退となったポータブルナビのゴリラ。

これ実は5年前、姉の誕生日プレゼントに購入し当時姉の愛車だったコルトに装着。
※当時のブログ
3年前にコルトからムーヴへ乗り換えてからも使用していました。


さて、このゴリラの行方はというと…






乙君に装着しました~!!!

普段使っているフーガ君のナビ(8インチ)より画面が小さい4.5インチであることと地図が5年前のデータなのでお店などの表示が現在とはリンクしない部分はありますが、使い勝手は必要充分。


試しに目的地検索してもナビ機能は正確ですし(当たり前か?)、ワンセグTV画像も映りは良好です。


乙君納車時にゆくゆくはポータブルナビ設置を考えていました。
更に実は先月実家へ帰ったときに親父のラウムで使っていた2連イルミソケットもゲット済み、レーダー探知機とゴリラ用電源に使用しています。


ゴリラ設置&イルミソケットを追加した乙君の夜における車内です(^^;


姉の誕生日プレゼントで買ったゴリラが自分の元に戻ってくるなんて、その当時は思ってもいませんでした(笑)
Posted at 2013/01/08 20:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ
2013年01月06日 イイね!

7で喜び8で泣く2013年最初の給油。

7で喜び8で泣く2013年最初の給油。今年こそはホンダZ乗りのお友達を作りたいと思っている法被です。


先月、自宅のポストに『ガソリン・軽油7円/L引き』というガソリンスタンドの割引券が入っていました。
ここのスタンドは自宅から割と近いこともあり、実は結構前から割引券が配布されているのですが使う機会をいつも逃してしまいます(苦笑)

そしてやっと今回、乙君の給油で使うことが出来ました★


それにしても最近はガソリン価格が高くなってきましたねぇ~。
私は違うけどマイカー通勤の方は辛いかも?


さて、今回満タン給油しての燃費は…





8.1km/L(!!)


最低記録更新…orz


自分なりに分析すると、冬道によるノロノロ運転やエアコン使用頻度の多さ、暖機運転に時間が掛かるといった走行状況の悪さが重なった結果ではなかろうかと。
これがフーガ君の数値だったら少しは納得するのですが、冬場&ターボ四駆とはいえ軽自動車でこの数値は…(泣)

みんカラのホンダZ乗りで燃費ワースト記録を作ってしまったかも?

話は変わり、昨日の仕事帰りに神宮へ初詣。
交通安全のお守りを購入し乙君の車内に付けました。

どうか皆様も安全運転で…(-人-)
Posted at 2013/01/06 20:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去のセカンドカーたち | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation