フーガ所有12年&デイズ所有3年3カ月の法被です。
以前ブログでお伝えしましたが、デイズの純正タイヤのひび割れ現象がいよいよ酷くなりました。
今度はサイドウォールの上部分までひびが拡大!
『スタッドレスに交換するまで我慢』なんて悠長なことを言ってはいられない状況です…。
そこで今回はインターネットで新品タイヤを購入。
路面店より安価なだけでなく、タイヤ組み換え・バランス調整・廃タイヤ処分合わせても4万円でお釣りが来ました(何故かバルブ交換は別途だったものの4本とも交換)。
さて純正ECOPIAに代わる次のタイヤは…
TRANPATH LuK
以前から気になっていた軽自動車用タイヤで、一度履いてみようと思いました。
1カ月ほど前に装着し、現在は900km近く走った所。
印象としては剛性がしっかりしていて、頼りない感じがありません。
直進安定性が良いだけでなくコーナリングでも踏ん張っている印象がありますし、高速道路でもどっしりした安定感が生まれました。
ウェット路面でのグリップやブレーキ性能も好印象!
※詳しくはパーツレビューにて
4月の洗車時に使ったWAKO’Sバリアスコートです。
当初フーガのスタッドレス用ホイール保護用として7年前に購入したものの、実はこの時初めてボディに塗布してみました。
薄くスプレーしてから付属の専用ウエスで伸ばすという扱いやすさやシャープな仕上がりの艶が気に入っただけでなく、降雨時の水弾きもなかなかのもの。
少々汚れても洗車が楽で助かってますし、フロントカウルなど樹脂部分にも使えて便利です。
何故もっと早くボディに使わなかったのか今更後悔…(苦笑)
デイズにはしばらくバリアスコートを継続使用したいと思います。
こんな風に、地味ながら私のデイズは少しずつリフレッシュし続けているのです(^^;
日常の買い物など普段使いにはデイズを愛用中の法被です。
デイズを駐車するのに使っていた月極駐車場が3月から使えなくなり、近隣の月極駐車場を新たに探して現在使用中ですが、自宅から徒歩8分程度と離れているものの以前の駐車場のように雑草が生えまくりなんてことがなく、とても綺麗で使いやすい駐車場で気に入っています。
さて、以前の月極駐車場跡地は…
この時のブログで管理会社が言っていた通り、現在は建物を建設中。
数か月後にはマンションorアパートが出来るのではないでしょうか。
実は自宅のほぼ目と鼻の先にある古い建物が去年取り壊されて、その跡地にコインパーキングが先月オープンしました。
『こんな所に利用する奴いないだろう』と思っていたのですが…
意外と(?)利用者がいるようで、日によっては満車の時もあるのです!
コインパーキングよりも、ここを月極駐車場にしてほしかったなぁというのが私の本音。
やっぱり自宅から近いに越したことはありませんから…(+_+)
気が付くと軽自動車ブログを連投している法被です。
フーガ乗りの皆様、暫しの我慢を…(汗)
2つ前のブログでリアメッキカバーの腐食について書いた所、お友達の兄貴さんから『ある程度であれば、ブレーキクリーナーを染み込ませたティッシュやキッチンペーパーなどで擦れば、綺麗にできるかも知れません』とのコメントを頂きました。
本来はウェット状態で気が付くと完全に乾いていたクルマ用のクリーナーペーパーは手元にありますが、ブレーキクリーナーも物置にあるはずと思って物色すると…あれっ?ないぞ!
実家へ帰った時、亡き親父の使いかけのパーツクリーナー(中身がたっぷり残っていた)を車庫で発見し自宅へ持って帰り、ボディに付着した鉄粉を落とすべく洗車&コーティングのタイミングで試してみました。
ボディに水を掛け、水滴を拭いてメッキカバーにパーツクリーナーを塗布してから(パーツ面積が大きいので今回は直接クリーナーを塗布)ペーパーで拭き取ると、だいぶ綺麗になってきました。
その後もこまめにクリーナー塗布&ペーパーで拭き取りを繰り返し、今度は鉄粉クリーナーシャンプーでボディ全体の鉄粉を除去して再度洗車。
鉄粉が取れてツルツルになったボディ。
暫く使ってなかったバリアスコートを仕上げに使い、勿論メッキカバーにも塗布しました。
パーツクリーナーで清掃→バリアスコート塗布後の姿。
TOP画像と比較していただくと分かるように、随分綺麗になりました★
それにしても社外メッキ製品のクオリティは純正品に劣るようで、もしこんなのが純正品に使われていたら確実にクレーム交換の嵐ですな(笑)
そして兄貴さん、整備手帳大変参考になりました!
この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
以前タイヤ交換した時にワイパーブレードも交換したものの、リヤのブレード(純正)が裂けていたのに気付き急遽オートバックスにてPIAAのブレードを購入し、交換しました。
話変わって、以前から買い物用のバッグを掛けるためにミッキーマウスのフックハンガーを使っているのですが、親父のクルマで使っていたミッキーのシートクッションをデイズに使っています。
気が付くとデイズがミッキー仕様になってしまいました…(^^;
デイズを足代わりに乗っている法被です。
早いもので、デイズが納車されてから3年が経ちました。
新車ということもあって歴代セカンドカーで長い所有年数を更新中であります!
(関係ないけど、納車されたことを『納車しました!』とブログに堂々と書くアレな人を未だに見掛けますね…)
フーガのタイヤ交換から数日後、デイズのタイヤ交換を行ないました。
フーガ同様シザーズジャッキやガレージマットを使ってのタイヤ交換。
車体やタイヤが軽く小さい分、よりスムーズに作業が捗りました(^^)
交換といえば、冬の間も使っていたホイールナットの腐食が酷く見た目も悪くなってきたので、夏ホイール用として社外(モンスタースポーツ)のホイールナットに交換。
ポリッシュのホイールに赤いホイールナットの組み合わせなので、少し個性が出たかな?
実は冬の間、気付いたことがあります。
リヤハッチに装着したメッキハンドルカバーのメッキ表面が劣化!
普段の洗車時にゼロウォーターで手入れをしていたのですが、融雪剤などの影響なのかメッキの質が元々良くないからなのか、こんな状態です…(トホホ)
同時期に装着した純正メッキドアハンドルとの差を図らずも実感してしまった次第。
やっぱり純正品はクオリティが違いますなぁ~(+_+)
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |