• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

フーガ君のあれこれ。【2016春】

フーガ君のあれこれ。【2016春】この夏でフーガに乗って10周年を迎える予定の法被です。


冬の間はセカンドカーのデイズに乗る機会が多く、フーガは殆ど車庫で待機状態でした。
それでも月一程度は乗り、バッテリーも交換から6シーズンを迎えたにもかかわらずエンジンは一発始動!


スタッドレスから夏タイヤへの交換を済ませ、いよいよフーガ君が本領発揮をするシーズンとなりました。


5シーズン履いたスタッドレスタイヤ・アイスガードiG30トリプルプラス。
昨秋の装着時からスタッドレスの交換目安であるプラットホームが徐々に現れつつありましたが、何とかこの冬を乗り切ることが出来ました。

アイスガードの前に履いていたDSX(懐かしい響き!)は5シーズン目、橋を渡りきって交差点を曲がろうとしたらグリップがスコンと抜けて横滑りすることがあったけれど、アイスガードは踏ん張ってくれましたヨ。

しかし、流石に5シーズンにもなるとゴム質の硬化は否めず(汗)
フーガから一週間後にデイズのタイヤ交換をしましたが、取り外したデイズの新品(1シーズン目)スタッドレスに比べると差は歴然…。

先の話になるけれど、今年はフーガのスタッドレスを新調したいと思います。


それから先日、去年買った樹脂コート剤(WAKO’S スーパーハード)を引っ張り出し、フーガ君に初めて使用。

上が塗布前、下が塗布後。
経年劣化で若干白っぽくなってきたエンジンルームのカバー類が、塗布後は黒っぽくなり納車時の感じに近くなりました★

ちなみにフロントバンパー下部のフォグランプベゼルも白っぽくなってきたので、同時に塗布。


夏靴へと交換したフーガの運転席に座り、ちょっと遠出をしました。
エンジン音や回転フィール、それに下からグイグイ押されるような分厚いトルク感…暫く忘れていたこの感触。

映画『さらば あぶない刑事』でユージこと大下勇次(演:柴田恭平)が再会したF31レパードを走らせている時のセリフを、ふと思い出してしまいました。


『昔の恋人に出会った気分だぜ』
こんなセリフ自分には絶対似合わないわ…orz


正直に白状します。
実は先月、某店で展示されている某輸入中古車に遭遇して気になっていたことがありまして、ちょっとだけ浮気の虫がムラムラと…。
これはきっとフーガに暫く乗っていなかったから現れた症状だったのかも!?


いやいや、昨年車齢10年を迎えたフーガもまだまだ捨てたものじゃありません。
ディーラーへ行くと担当セールス氏にV37スカイラインを勧められるけど(笑)、某輸入中古車やV37など他のクルマへ買い換えるようなお金もありませんから、7月に5回目の車検を受けてY50フーガをまだまだ堪能したいと思います(*^^*)


P.S. 気が付くと、このブログカテゴリー(フーガ君)も今回で300回目になりました!!
Posted at 2016/04/16 00:06:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

忘れた頃に再発…。

忘れた頃に再発…。Y50フーガ乗りの法被です。
最近デイズに乗ることが多いので皆さん忘れかけてるでしょうけど(笑)



6年前の車検直前にフーガのCDデッキ(チェンジャー)が故障し、 CDが再生不可&取り出すことが出来ないというトラブルを経験したことがあります(下記整備手帳及びブログ参照)。

フーガ整備手帳
純正オーディオ交換

ブログ
去年の再来…取り出せない!!

昨晩久々にフーガで出掛けた時、CD6枚全て総入れ替えをしようと取り出してから別のものも合わせてCDを挿入すべくLOADボタンを長押しすると、うんともすんとも言わず反応なし。
以降、何度やっても反応がありません…(>_<)


考えたくはありませんが、またもやCDデッキの故障が再発した模様です。


故障個所が『走る・曲がる・止まる』といったクルマ本来の機能とは関係ない部分ですし(そっちの方がもっと辛い!)、この程度で乗り換えを考えるような故障でもないのは幸い。

7月の車検のタイミングで、他の個所と一緒に修理or交換をお願いしようかなぁ…?
Posted at 2016/02/07 06:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

フーガ君のあれこれ。【2015秋】

フーガ君のあれこれ。【2015秋】フーガ絶賛愛用中の法被です。
今日はフーガ君のいろいろな話でもしようかと思います。






先日、走行距離が77,777kmを達成!
タイミング良く写真に収めることが出来ました♪

実は密かにオドメーター&トリップメーター全て『7並び』を狙っていたものの、トリップメーターが777.7kmになった途端、オドメーターが新たに1km距離を刻んでしまいました。
何ともヒネクレ者の私らしいですな(- -;


デイズ君は先月中にスタッドレスタイヤへ交換済みですが、フーガ君は夏タイヤのまま。
天気が良く暖かい休日があったのに、タイミングが悪く風邪をひいていたので交換出来ず…。

そして先日の休み、やっと風邪が治ったこともありタイヤ交換を敢行。

これで雪が降り積もっても『安心してください、履いてますよ』と自信を持って言えます(違)

このスタッドレス(アイスガード)もいよいよ5シーズン目に突入。
まだ山は残っている一方、流石にゴム質が硬くなってきました。

冬場は夏場より距離を走らないとはいえ、今シーズンはより慎重に安全運転を心掛けねば…。


まぁクルマもタイヤもフーガ君より新しいデイズ君があるので、冬場もこちらをメインで乗ろうかと。
積雪で道幅が狭くなると巨体なフーガ君では何かと気を使いますからネ。


助手席エアバッグのリコール対象該当に伴いインフレーター交換を7月に済ませたのですが、またもやリコール発表。

日産 リコール関連情報

我がフーガ君も再リコール対象に該当する模様です(>_<)
Posted at 2015/11/22 00:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2015年10月18日 イイね!

9年間の勲章。

9年間の勲章。フーガに乗って9年の法被です。


7月に実施した12カ月点検では左後輪のブレーキキャリパー固着によるパッド摩耗とラジエーターのクーラント漏れが発覚し、それぞれ関係部品を交換したフーガ君。
『車齢10年』というのを実感した夏でした。
◆その時のブログはこちら


旧型と言えども、せめて見た目だけは新車風味をキープすべく洗車の度にゼロウォーターで手入れをしています。

ところが昨日の朝に洗車をして、濡れたボディにゼロウォーターをスプレーして拭き取っていたら運転席側ドアに見たことのない新たな傷を発見…。

他にも以前からバンパーや別のドアにも傷が幾つか付いており、これらの傷を見るたびに『9年間乗ってきたんだなぁ~』としみじみ思います。


これまた昨日、用事があって日産ディーラーへ訪問。
担当セールスさんにフーガから新車への乗り換えをそれとなく提案されそうになりましたが、走行距離がまだ77,000km台ですし大変気に入っているクルマなので、更に次々と故障が発生して『買い換えた方が得かも?』と思うようになった時にはフーガを降りる決意をするでしょう。
↑こういうことは考えたくないなぁ…

まずは来年7月の所有10周年&5回目の車検を無事に迎えられるよう大切に乗り続けたいと思います(^^)


歴代の愛車で最長所有年数を更新中のフーガ君。
これからも宜しく!!
Posted at 2015/10/18 05:32:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2015年07月25日 イイね!

12カ月点検の続き。

12カ月点検の続き。フーガ乗り歴9年の法被です。

先日実施したフーガの12カ月点検において、左後輪のブレーキキャリパー固着によるパッド摩耗とラジエーターのクーラント漏れが指摘されましたが、それぞれのパーツが到着したとの連絡を受けて再びディーラーのサービス工場へ入庫することになりました。



今回の代車はシルフィ。
本革巻きステアリングや16インチアルミホイールなどが装備されたGグレードで、昨年の車検時に乗った代車とは異なる個体です。



10時に入庫し17時過ぎに作業終了の連絡を受け、フーガを引き取ってきました。

まず、ブレーキに関してはブレーキパッド・キャリパーピストン・シールを交換。
取り外したパッドと新品パッドの厚さを比較すると、その差歴然!!

(左:新品パッド、右:摩耗したパッド)

もしも、このまま摩耗したパッドを使い続けてディスクローターがダメになることを想像すると、ゾッとします…。

固着についてサービスフロントの方曰く『北海道は冬場に凍結防止剤を散布するので、それが影響したようですね』とのこと。
冬場の走行が少ないとはいえ、洗車時には下回りもよく洗わないといけませんね。
とはいうものの冬場の洗車は寒くて辛いんだよなぁ…orz

そういえば、以前洗車した時に左後輪のホイールだけが妙に汚れているなぁと思ったら、ブレーキパッドの異常摩耗が原因だったのですね(汗)

なお、新品パッドは予備としてトランクルームに保管中です。


ラジエーターは幸いリビルド品があるとのことで、新品交換を前提とした当初の見積もりから値段は下がりました。

しかし、ここで問題発生!!

ファンモーターを脱着する際にファンモーターのナットが固着しており、外そうとすると折れてしまったそうな…(>_<)
急遽ファンモーターASSYとナットを即日取り寄せて交換完了。



まさかのアクシデントで追加部品が必要になり、リビルド品のラジエーターで折角下がったトータル費用が結局高くついてしまうのではと思っていた矢先、パーツ代などを値引きしてもらったのと販売会社のポイント(約1.3万円分)を使用し、何とか10万円以内に収まりました。


車齢10年ということで徐々にガタが出てきて、車検並みの出費は痛い…。
まぁこれも勉強代というか、気に入っているフーガ君を乗り続けるには致し方ありませんネ(涙)
Posted at 2015/07/25 05:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation