• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2005年06月09日 イイね!

YOSAKOIソーラン祭りで思うこと…

YOSAKOIソーラン祭りで思うこと…北海道の、いや全国の初夏の風物詩として定着したYOSAKOIソーラン祭りが今年も昨日から始まり、大通公園では道内をはじめ道外からも沢山のチームの皆さんや祭りを見に来た観光客の皆さんが札幌に集まってます。

今から十数年前、ある大学生が本家・高知の祭りをヒントに手作りでスタートしたお祭り。現在では全国各地からもチームが集結し、人気、スケールともに全国区になりました。

晴れの舞台を目指し毎日踊りの練習をし、本番で最高のステージを沢山のお客さんに見てもらいたい…。確かにこれはパフォーマンスする側からすれば当然のこと。そして、それに「大賞」とか言って優劣をつける審査員という名の人たち…。


これではまるで「祭り」ではなく「コンテスト」ではないだろうか?


沢山のチームが参加し、お互いの演技を磨き合うのは間違いではないけど大賞とかを意識するあまり、違う方へ向いてしまっているのではないでしょうか…。


過去に大賞を数回受賞している某有名チームは、メンバーを募集する際にオーディションをしたりとか、練習の時にミスすると皆から責められたりするとか聞いたことがあります。オーディションするという時点で既にアマチュアから離れてるし、ミスして責められるなんてまるで中学・高校の運動部みたいです…。さらに何度練習しても見込みの無い人間はふるい落とされる…。

こんな事実を知ってしまうと、これから踊りたいと考えてる人たちは引いてしまうのではないでしょうか?そこまでしなきゃいけないのか、と…。

大賞とか作るから賞レースのために必死で練習するチームが生まれる…。なんか違うんじゃない?


これなら「YOSAKOIソーラン祭り」改め「YOSAOKIソーランコンテスト」に改名したら?


これでは祭りとは言えないですよ…。


賞とかをすべて撤廃して、もっと皆が心から踊ることを楽しめて、見る方も心から楽しめる…そういう「祭り」が必要だと思いますね。

ボクはYOSAKOIが嫌いだとか、有名常連チームが嫌いだとか言ってるのではありません。祭りに参加する人たちを否定するつもりもありません。が、もう一度祭りの原点とは何かを考え直してほしいと思います。

Posted at 2005/06/09 23:52:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 多事争論 | その他
2005年06月09日 イイね!

7-11ミニカー2台目は?

7-11ミニカー2台目は?この前初めてセブンイレブンのミニカー付き缶コーヒーを買い、BMWミニをゲットしましたが、2台目はニュービートルでした。ミニよりはこっちの方がカワイイ感じがします。が、実車は自分には恐らく似合わないかと…(笑)。

サッカー日本代表、W杯出場決定!やりましたね!仕事しながらTV観戦してました。しかし、その裏でプロ野球も地味にやってたんですよ(爆)。阪神・今岡が満塁ホームラン打ったり、楽天初のサヨナラ勝ちとかロッテVS巨人では大モメだったし日本ハムに至っては引き分け挟んでの8連敗だし…(ToT)しっかりしろよ、ファイターズ!

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation