• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2006年02月12日 イイね!

セリカGT-FOUR

セリカGT-FOUR少し古い画像ですが当時人気あったスポーツ4WDクーペを。

トヨタセリカ
GT-FOUR
(ST165)


1985年、FRからFFに転身し『流面形』という滑らかなスタイリングが特徴の4代目セリカ。
モデルチェンジから1年後の1986年、トヨタ初となるフルタイム4WDを採用して『GT-FOUR』が登場。

エンジンは3S-GTE型2L直4DOHC16バルブ・インタークーラーターボ。
最高出力185PS/6000rpm
最大トルク24.5kg-m/4000rpm

駆動方式はベベルギア式センターデフ方式によるフルタイム4WD。

このGT-FOUR、WRC(世界ラリー選手権)にも参戦。
1988年にデビューしたがRACラリーでの3位が最高。
翌1989年、カンクネンとエリクソンが1・2フィニッシュを挙げてから大ブレイク。90年サファリでワルデガルド、エリクソン、サインツが1、2、4位に。サインツは以降もアクロポリス、1000湖、RACに優勝、日本車に乗るドライバーとして初のチャンピオンに輝きました。
91年もサインツはモンテカルロ、ポルトガル、ツール・ド・コルス、ニュージーランドで優勝を重ね、トヨタそしてサインツともに注目されました。

1992年に5代目(ST185)に、スイッチ。
ここでもサインツがサファリ、ニュージーランド、カタルーニャ、RACに優勝、2度目のドライバーズタイトルを獲得。93年、カンクネンがサファリ、アルゼンチン、1000湖、オーストラリア、RACを制覇、ドライバーズチャンピオンに輝くと共にトヨタが日本メーカー初のメーカーズチャンピオンを獲得。当時の最強マシンとなりました。

画像の個体は昨年見つけたのですが、当時トヨタワークスTTEが装着していたOZ製ホイールやステッカーチューンがいい味出してます。

余談ですが、原田知世主演の映画『私をスキーに連れてって』にST165GT-FOURが登場してました。

この『GT-FOUR』というネーミング、現在カルディナに受け継がれていますが、3S-GTE健在というのが驚きです!

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1 23 4
5 6 78 9 1011
1213 1415 1617 18
19 20 21 2223 2425
26 27 28    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation