• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

フーガ君の冬支度。

フーガ君の冬支度。天気予報では何やら札幌で初雪が降るとか…。
そこで今朝は、これ以上寒くなる前に早めのタイヤ&冬用ワイパーブレード交換をしました。

以前のブログでも書きましたが、スタッドレスは9月に購入したダンロップDSXです。
タイヤ交換自体はスムーズに進み、いよいよワイパーブレード交換へ。

これも以前書きましたが我がフーガ君は非寒冷地仕様ゆえにワイパーアームが立たないので、セル操作でワイパーを作動させてからブレード交換します。

が、ここからが予想外…。

助手席側は簡単に外れたのですが、運転席側が硬くて外れず悪戦苦闘!
そうこうしてる内にアームのフックを傷つけてしまいました…(T_T)

結局、何とか外すことが出来て運転席側も冬用に交換できました。

その後、スタッドレスの慣らしがてらアームの傷部分を補修すべくセコハン店で黒のタッチペンを購入。価格はなんと1本50円ナリ!(笑)。家帰って早速塗りました。

早速DSXで乾燥路を少し走ったのですが、結構静かでした。とくに舗装が悪い状態でもノイズは純正タイヤより静かに感じますね。
街中しか走ってませんが、所謂スタッドレスのグニャグニャ感もありません。この辺りはさすが最新のスタッドレスではないでしょうか。

スタッドレスは表面の剥離剤とか硬化層を取らなければならないので最初の慣らしが肝心。なので100Kmぐらいの距離をスピード抑えて走らないと…。札幌市内の皆さん、遅いフーガがいても煽らないでくださいネ(^^;

なお、DSXとワイパーブレードはもうちょっと本格的に使ってみてからパーツレビューにアップしたいと思います。使った感想を書かないと為にならないですので…。

あとは天気のいい休みに洗車し、冬に備えてポリマーの手入れをしなきゃ。
Posted at 2006/11/11 11:35:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation