
思えば久々のフーガネタです…(滝汗)
わたくしは現在フーガに乗っていますが、ブログや愛車紹介などを御覧頂いてお判りの通りホワイトパール(#QX1)のボディカラーです。
今回フーガを選ぶにあたり、シルバーやパールといったライト系の色を考えていました。
1台目&2台目の愛車はそれぞれ紺&グリーンといったダーク系でしたが、汚れや傷が目立ち手入れも大変なのがイヤでした。それに懲りて3台目は無難なシルバーを選んだのです(愛車紹介ページ参照)。
またフーガへ乗り換えの際、タイヤ&ホイールが19インチのスポーツパッケージならともかく17インチのグレードでブラックを選ぶと公用車っぽくも見えてしまうので(オーナーの皆さん、ごめんなさい)ダーク系は避けていました。
そんな矢先、1年落ち&低走行(2600Km)・ホワイトパールというタマを見つけ、初のホワイト系を愛車にすることに…。
まず、日産のパールはトヨタや三菱、スバルなど他車のパールと比べると黄色味が若干入っている気がします。個人的には黄色味を抑えてくれたらなぁ…と思いました。
また見慣れてくると膨張色のせいか、ちょっと締まりがないようにも感じて…。
ただ、わたくしの個体はエアロパーツが付いてないので余計にそう感じると思います。
エアロが付いたパールのフーガを街中で見ますが、同じ色でもエアロがあると随分締まって見えるものだと感じましたねぇ…。
ところで最近、チャリ通勤時にスパークリングシルバー(#WV2)のフーガを見掛けるのですが、これが似合うこと!
パールだと膨張色なのでフーガ独特の背高&腰高感が強調されがちなのですが、この色ですとそんなネガティブな印象が払拭されているような気がします。
またスパークリングシルバーは一般的なシルバーほど明るくなく、かといってグレーやブラックのように重苦しくなく、適度に締まって見えるので個人的にはオススメの一色です!
今更ながら、やはりスパークリングシルバーにすればよかったかなとちょっと後悔…(泣)
画像上・わたくし法被の愛車、ホワイトパール(#QX1)
画像下・昨年日産ギャラリーで展示中だったスパークリングシルバー(#WV2)
※注・画像のスパークリングシルバーはショールームの照明の関係で色味が実際と異なることをお断りします。
Posted at 2007/06/03 12:37:27 | |
トラックバック(0) |
フーガ君 | クルマ