• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2007年06月09日 イイね!

暑いのに、好きだねぇ…。

暑いのに、好きだねぇ…。YOSAKOIソーラン祭り開催中の札幌はここ数日気持ちいい青空、そして日中の気温が25℃ぐらいまで上がるほど暑くなってきました。

しかしそんな暑さはお構いなしに今晩、カレーを作ってみました。
※右に写ってるのは寄せ豆腐です。


が、今日は失敗してしまいました…。

それは何かと言いますと、
炊き上がった御飯が水っぽかった~(汗)

原因は米の分量に対し水の分量を誤って多く入れてしまったからですorz

でも何とか食べれましたが、やはり食べてる最中汗がダラダラと…。
しまいにはTシャツを脱いで上半身裸で食べてました(笑)


実はカレーの食材などの買い物から帰ってきたら、お友達の迷い犬さんがカレーのブログをアップしていたのを見てビックリしました!

という訳でトラックバックさせて頂きましたm(_ _)m

この記事は、暑い日には・・・ について書いています。
Posted at 2007/06/09 22:09:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | グルメ/料理
2007年06月09日 イイね!

最近のバスはカッコいい!!

最近のバスはカッコいい!!バスといえば四角四面のデザインというのが相場。
事実、市内路線バスは未だにそうです。観光バスや都市間バスとは違い高速走行をするわけではないので、フロントガラスの角度を寝かせるなどといった空気抵抗を考慮する必要がないでしょうから…。

しかし2年前に登場した日野の大型観光バス『セレガ』はというと、これが見事なまでにスタイリッシュ!


この画像だけではイメージが判りづらいのでオフィシャルサイトを御覧頂けると判るのですが、フロントマスクからサイド、そしてルーフへと湾曲するラインや側面ガラスのエンド部分やリアガラスのデザイン処理。そしてテールランプのデザインまで破綻のないデザイン!

ここ数年、観光バスなんて乗っていないのですがセレガなら乗ってみたいです(^^)

ちなみに、いすゞからもガーラという観光バスがありますが一部を除いてほぼセレガと共通。
というのは日野といすゞのバス部門が統合され、ジェイ・バスという会社が生産しているからです。


■日野セレガ・ホームページ■
http://www.hino.co.jp/selega/menu.html

■いすゞガーラ・ホームページ■
http://www.isuzu.co.jp/product/bus/gala_hw/index.html
Posted at 2007/06/09 18:50:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日野編 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation