
一年前の今日(7月12日)、7年間乗ったレガシィからの乗り換えで今の愛車フーガ君がウチに来ました。
以前日産のDでフーガを短時間試乗しただけだったので、フーガというクルマは正直ほんの少ししか判りませんでした。
そして一年前の今日、念願の納車。
曇り空の中、わくわくしてフーガ君を引き取りに行ったのを昨日のことのように覚えています。
2600Kmちょっとの走行で納車後、わたくしがステアリングを握って1万Kmも走っていませんし、一年経ってあまり本格的な遠出はしてませんが走っていて楽しいのは勿論、今まで乗った愛車の中でも一番疲れないクルマですね(^^)
弄りのほうはホイールぐらいしか目立った所はありませんが、ライト関係をちょこちょこと換える程度。元々目立つような弄りはあまり好きではないですし金銭的問題もあるので(笑)、ひとまずこの辺に留めて置こうと思います。
レガシィからフーガへ乗り換えた際にブログをアップした当日、殆どの皆さんは驚かれてました(^^;
確かに過去3台ともレガシィばかり乗り継いでいたほどのスバリスト或いはレガ○タでしたからね。スバリストから日産党へ華麗なる(?)転身、スバルにハマってた昔の自分でも想像出来なかったはず。
※一年前のブログは
こちら!
偶然なことに、一番最初にみんカラ友達になっていただいた方もレガシィからフーガへ乗り換えたのはビックリしました!
フーガへの乗り換えに関し、中には
『法被さんみたいな若い方が(自分ではそんなに若くないと思うのだが…)
フーガのような高級車に乗るのは早過ぎる!』
『個人的にフーガは好きではありません』
『あなたには似合わないクルマだ』
といったご批判のコメントなどを貰った事があります。
確かにそういったご批判もあるでしょう…。
でも、気に入ったクルマを買って乗るのはわたくしの自由ではないでしょうか?
フーガはかつての日産高級車セドリック&グロリアの後継車種であり、トヨタ・クラウンなどのライバル車として見られてます。
『違う!』という意見もあろうかと思いますが、わたくしが感じるにはフーガは高級車というよりどちらかというとスペシャルティサルーンのような感覚を持っていると思うのです。
なので、高級車だからって肩肘張って乗るのではなく、自分ではあくまで自然に乗りこなしているつもりです。
また、オフラインで本格的にお友達の皆様とお会い出来たのもフーガ君が来てからで、
コミュニケーションを沢山広げてくれたのはフーガ君、そして今までお会いしたお友達の皆様のお陰でもあります♪
早いもので一年経ちましたが、これからもマイペースでフーガ君を大事に乗って行きたいと思います(*^o^*)
※画像・2007年7月現在のフーガ君(実家にて撮影)
Posted at 2007/07/12 13:27:55 | |
トラックバック(0) |
フーガ君 | クルマ