• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2007年07月26日 イイね!

大きい犬かと思ったら、幼稚園バスでした。

大きい犬かと思ったら、幼稚園バスでした。ウチの近所の幼稚園は個性的な送迎バスが何台かあるのです。

こんなのとか、こんなのとか…。


そして最近、満を持して現行ハイエース(200系)ベースの幼稚園バスが加わりました!

200系ハイエースも他のバス同様、車体全体に犬の塗装や顔・手・尻尾などのパーツが架装されています。

何の変哲のない幼稚園バスより、やはりこういうカワイイ幼稚園バスの方が子供に人気あるのでしょうね(*^o^*)
関連情報URL : http://www.kogensha.net/
2007年07月26日 イイね!

トミカリミテッド・初代日産レパード。

トミカリミテッド・初代日産レパード。随分経ちましたが、12星座キーチェーントミカと同時に購入したものが、これです。

トミカリミテッド
ヴィンテージネオ
東宝名車座Vol.03
日産レパード


トミカリミテッド・ヴィンテージネオの『東宝名車座』シリーズの一つで、初代日産ローレルや初代トヨタ・トヨエースなどもこのシリーズです。

初代レパードが新車当時、トミカからモデル化はされてなかったのですがダイヤペットから出ていたと記憶しています(もし違うようでしたら御指摘願います)。


パッケージ裏には以下の記述が書かれてあります…。

1980年、日産自動車が新世代の乗用車として登場させた初代レパード(F30型)は、「高級スペシャリティカー」というまったく新しい市場を開拓しました。ブルーバード(910型)をベースとしながらも、それまでの日本車には無かった斬新なスタイルを身に纏い、世界初、業界初のハイテク装備を満載し、高い評価を得ました。ブルーバード(810型)のCMキャラクターを務めていた加山雄三氏が、このレパードのCMにも出演していたことから、アメリカに輸出されていないはずのレパードが映画本編中にも登場。若大将が青大将を乗せ、ニューヨークの街を颯爽と走り抜けます。

加山雄三といえば『若大将』シリーズ。
氏の芸能生活20周年記念作品『帰ってきた若大将』で、劇中車に初代レパードが登場したそうです。


それにしてもトミカリミテッドって良く出来てますよね!
ドア開閉などのアクションを省略したことで一層クルマのプロポーションが綺麗ですし、室内の再現もなかなか丁寧です。

実はもう一つトミカリミテッドを入手。
それはまた次回、このカテゴリーにて(^^)

余談ですが、2年前に中古車店で初代レパードに遭遇しました。
詳しくは関連ブログをクリック!

■関連ブログ■
昨日のブログの正解は…

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation