• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

『私にはビールです』…さて私には!?

『私にはビールです』…さて私には!?風呂から上がり、マサカズ君が『私にはビールです』と言っているビール風味の麦ジュースを飲んでます(^^)

マサカズ君がああ言ってますが…


う~ん、どうかなぁ…?


まぁ飲んでしまえばどれも同じですが(汗)


やばい!!
健診受けて少しはアルコール控えよう思っていたのに、またこんなことして…orz


また明日から仕事や勉強が待っていますが、頑張っていきましょう~♪
Posted at 2008/06/08 23:34:41 | コメント(7) | 食べる・飲む | 日記
2008年06月08日 イイね!

新型ティアナを試乗。

新型ティアナを試乗。昨日行った日産Dには新型ティアナの試乗車が残念ながらなかったので、今日は試乗車がある別のDへお邪魔しティアナを試乗してきました。

グレード:250XL FOUR
(エンジン:QR25DE型、トランスミッション:エクストロニックCVT)


発進時は軽く静かにスーッとスタートし、CVTということもあり無段階で滑らかにスピードを乗せていく印象。

4WDに搭載される4気筒エンジンはアイドリングも市街地の走行でもティアナのキャラクターを壊すことなく静かでした。

ステアリングは軽めであるものの決して軽すぎることがなく充分な手ごたえがありますし、乗り心地もマンホールの段差など軽くいなす優しい感触。

短時間かつD周辺の試乗ではありますが、乗っていて気になるような癖は感じなかったので色んな方にお奨め出来るクルマではないかと思いました。

一方ティアナから我が愛車フーガ君に乗った瞬間、ステアリングや足元が重いし出足が鈍いと一層感じました(これらは一部インチアップの影響も…)。

私の愛車との単純な比較になってしまいますが、フーガは『重厚でキャラが濃い』のに対しティアナは『軽快で爽やか』という印象でしょうか?
癒し系である一方、当然ながらスカイラインやフーガのようなスポーティさは皆無かと(^^;

でも、これはこれで良いクルマだと思いますヨ♪

ところでスポーティといえば実は新型ティアナにもオーテックバージョン『アクシス』というのがあり、2.5LのFF車は専用サス&リア用エアスパッツ、そしてヤマハ製パフォーマンスダンパーを装備しているのです。これはなかなか面白そう!
機会があれば試乗してみたいものです…。
Posted at 2008/06/08 18:56:08 | コメント(15) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2 34 5 6 7
89 1011 12 13 14
15 16 17 181920 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation