
日に日に秋から冬へと近づいているこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今日は午後から愛車フーガ君のタイヤをスタッドレスに交換致しました。
峠越えとかはしないし本当はもうちょっと夏タイヤ&社外ホイールを楽しみたかったけれど、交換出来る時にしておかないと後々大変な目に遭うので…。
まずは夏タイヤを外すわけですが前輪2本の山が思いのほか減っていましたねぇ。
これは来年後輪に履かせ、何とか車検まで持って欲しいと願うばかり。
今回はクリーナーでブレーキを清掃したり、ちょっと小細工を施した事もあって時間掛かってしまったけれど、交換自体は終了。
そして保管時に抜いていたエアーを規定値まで入れる時に事件が…。
右後輪・右前輪・左前輪とエアーを入れて、残るは左後輪のみ。
バルブのキャップを外そうと回したところガッチリ噛んでいてさっぱり外れない…。
NISMOのバルブキャップに傷付くのを覚悟しプライヤーを使って回すも外れないどころか、バルブとキャップが連れ回りしている状態(>_<)
こりゃどうにもならんということで、お世話になっている近くの日産Dへ駆け込むことに。
工場が空いていた事もあり担当セールスさんとお話をしている間に修理完了♪
該当タイヤの空気圧だけでなく他のタイヤの空気圧やナットの締め具合を確認していただきました。
そして19日に発売される新型フーガのプレカタログもいただいて来ました☆
想定外のトラブルがあったものの無事スタッドレスに交換し、↓のような姿に。

やっぱりスタッドレスに交換すると乗り心地が良いし静かだしステアリング軽くなるし、ホント快適です。ただ夏場にに履いている社外ホイールに比べ純正ホイールの径が小さいので(それでも17インチ)見た目の迫力に欠けますが…(^^;
そういえば私が履いているスタッドレス『ダンロップDSX』は今度で4年目。
トレッドの山はたっぷり残っているしゴム質も充分な柔らかさなので、この冬も乗り切れるでしょう(*^^*)
そうだ、フルエアロにして初めての冬…エアロ割らないように気をつけなければ(汗)
出来ればワイパーブレードも交換したかったし夏タイヤ&ホイールも洗って保管したかったけど、そこまで時間がなかったので次回にしようかと…。
Posted at 2009/11/09 20:06:19 | |
フーガ君 | クルマ