• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

クルマのイメージとオーナーのイメージ。

クルマのイメージとオーナーのイメージ。この前、職場でちょっと話題になったので…。

先月の休日出勤で愛車フーガ君に乗って現地まで向かい、駐車場に停める時の事。
同僚&先生役の方が愛車の初代イプサムから降りて作業着を羽織る瞬間、フーガ君に乗った私の姿を目撃。
その時、私は先輩と目が合って挨拶したんですよねぇ~。

その日の現場でも先輩と私のクルマについて少し話題になったのですが、この前の職場で最初先輩と私で雑談していて、やがてクルマの話題となり矛先は私&フーガ君へ。

先輩曰く
『あのクルマ(フーガ)、デカいよねぇ~!』
という感想を述べ、更に
『(休日出勤で)駐車場に
あのクルマ入ってきた時、
怖い人が降りてくるかと…』

などというお言葉を頂きました(^^;

その後、近くにいた次長やキャップも話に加わって私のフーガについて聞いたりとか、お互いの愛車やカーライフの話題になったり(笑)

フーガって元々大きいクルマで、しかもボディカラーがホワイトですから余計に大きく見えますものねぇ~。そのうえフロントグリルも大きくてギラギラしているから威圧感もあるでしょうし。

やっぱり、この手のクルマって怖そうに見えるのかなぁ??
昔も今も殿様運転で威張ったように走る輩がいるから、それがマイナスイメージに繋がっているのでしょうか。

そういえばフーガ君が納車された年の今時期に繁華街へ行く用事があったとき、煽ってもいないのに前のタクシーが道を譲ったなんて事がありました(汗)

私は以前もブログで書いたかもしれませんが、そういう風に見られてしまうクルマなので周囲に不快感や威圧感を与えることをせず運転マナーをわきまえて運転しています。自分だけが良くても周囲に不快感や威圧感を与えてしまっては…。

さて、怖そうなフーガ君に対してオーナーである私の印象は!?
自分自身で分析するには、身分不相応で威圧感のカケラもない
『何処にでもいるフツーのオッサン』
ってところでしょうか?

そういった不釣合いなギャップが、ある意味特徴かもしれませんネ(爆)
Posted at 2009/11/29 00:11:38 | コメント(13) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18 19 2021
2223 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation