• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

テカリを抑えろ!

テカリを抑えろ!猛暑&梅雨の東京から帰ってきたのに、今日は30度越えの真夏日!!
すっかり猛暑にやられまくっている法被です…orz

春先の洗車時に撥水コーティング剤を塗布したものの油膜によるギラギラ感がだんだん気になってきて、それに伴い運転時のストレスを感じてきている今日この頃。

これは何とかせねばと思い、先日の出張で預けていた時に雨が降ったせいで汚れ気味だったフーガ君を洗車するついでに油膜を落とす事にしました。


今回買ってみたものはソフト99『ガラココンパウンドクロス』というアイテム。
液体の油膜取りもありますがそこまで使用する頻度も少ないだろうと思い、今回は手軽なウェットクロスタイプをお試しの意味で買ってみました。

使い方は至って簡単。
埃などを落としてからガラス面を擦るだけです。
使用時の写真
しかし、これがなかなか曲者。いざ擦るとなると割と力を入れて擦らないと油膜がなかなか落ちてくれない…(大汗)
この点は一般的な液体タイプの油膜取りのほうが作業性はいいのかも?

後は綺麗なウエスで拭き取るか、水を流した後ガラス面を乾燥させて撥水コーティング剤を塗布。
ちなみにこの後、私はコーティング剤を塗布しました(ちなみにガラコではありません)。

さて、仕上がりは…?
使用後の写真
ギラギラ感が文字通り払拭されました!!
運転していても、今まで気になっていたギラギラ感がなくなったことで一層見やすくなりました(^^)

そうすると今度はルームミラー越しに確認出来るぐらいに付いているリアウインドウのギラギラ感が気になってきたので、まだクロスも残っている事ですし今度洗車する時にはリアも作業してみようかな?

結論:使い勝手の面では気軽に使える半面油膜を落とす際には力が要るのが難点。
しかしこれでも十分油膜が落ちるのでコストパフォーマンスはなかなか高いかと思います。

月並みだけど、こんなに良くなるのだったらもっと早くやっておけばよかったと…(苦笑)
Posted at 2010/06/26 20:19:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 45
6 7 89 1011 12
13 14 15 161718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation