• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

新車時から初めてバッテリーを交換。

新車時から初めてバッテリーを交換。昨日、日産ディーラーへ行きフーガ君のバッテリーを点検してもらいました。
※画像はディーラーで頂いた来年の日産カレンダー

思えば5年前の初年度登録時から新車搭載時のバッテリーのままで、私が4年前に中古で買ってからも純正バッテリーのまま。

しかも北国の厳しい寒さを4シーズンも経験してきた事もあり電圧は規定値ギリギリ、このまま使い続けるとバッテリーの突然死も…(大汗)

そういうことでバッテリー交換を勧められました。話を聞くと純正品で私の愛車に搭載されている標準地仕様の80D23Lは2万5千円近くという値段。他に社外品ではどんなものがあるのかと思いカー用品へ行きバッテリー売り場を見てみると、やはり同じような値段。

寒冷地仕様に搭載されていてサイズ&容量が大きい110D26Lにしようと考えたところ、大きさに合ったバッテリーケースに交換しなきゃならないとも…(もし御存知の方がいましたら教えてください)。

ならば同じサイズで性能が上のバッテリー(85D23Lや95D23L)にしたほうがいいかも?

フーガ乗りの皆さんのパーツレビューを拝見したところパナソニックカオスの装着率が高く、評判も上々みたいでした。そして本日、オートバックスへ行きバッテリーをカオスに交換☆
ネットで購入したほうが安く買えたでしょうけど少しでも早く交換したかったですし、今月末まで使用出来るカード会員の割引チケットを使用し5,000円引きになったので自分的にはこれで良しです。
パナソニックカオス
今度のは95D23Lで、同じサイズながら性能が上のバッテリーとなりました。

まだ交換直後なのでフィーリングを問われるとナビのディスプレイやヘッドライトが若干明るくなったような気がする程度ですが、何よりも寿命ギリギリの新車搭載バッテリーから新品バッテリーに交換したという安心感が一番の満足です。

これから一段と厳しい冬を迎えるにあたり、新品バッテリーでこの冬を乗り切ろうと思います!!


でもスタッドレスは5シーズン目なので気をつけなければ…(汗)
Posted at 2010/12/19 19:28:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    123 4
56 7 8910 11
12 1314 15 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation