• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2011年02月02日 イイね!

ブラインドとトラップ。

ブラインドとトラップ。年が明けてから雪がドカンと降り積もった当地。
今日は暖かかったものの、連日雪かきに追われた方々も多かったのではないでしょうか?

この時期は路面が積雪や凍結により夏場とは比較にならないぐらい運転しづらいだけでなく、他にも『ヒヤッ』としたり『ドキッ』とするシチュエーションが…。

道路除雪の際は雪を歩道側に寄せ集められるものですが、これが例えば住宅街から幹線道路へ合流すべく車両確認を行う際、視界を遮るブラインドのような状態に。結果、顔をステアリングに近づけて確認したりクルマ毎若干前進させなければならず、とくに後者の場合は通過車両があるので尚更慎重にならざるを得ません(>_<)

余談ながら、タクシーを拾おうと手を挙げたのに雪山の高さのせいで見落としてしまい、お客さんから『乗車拒否された』と会社にクレームの電話が来た事があると数年前の夜勤明けでタクシーに乗ったとき運転手さんから聞いたことがあります。


住宅街を走ると一見雪で白い路面が続いているようでも、『ドカン!!』という音と共にいきなり下に落とされるような強い衝撃を受けることも…。

これは積雪で高くなった路面と本来の路面に敷設されているマンホールの蓋との段差によるもの。
住宅街ゆえクルマの速度的には低いものの段差がある分結構な衝撃。しかも雪の硬さもあってエアロパーツやバンパーを割ってしまう可能性があるのです。

予防策としては、やはり徐行をしてマンホールなどの段差を確認しながらステアリング操作で避けて通過しなければなりません(大汗)


ツルツルテカテカ路面だけでなく冬の道路は色んな意味で危険が潜んでいるわけで…。

まだまだ2月。
雪が恨めしく感じるのと早く春が来ないかなぁと思う今日この頃です(^^;

Posted at 2011/02/02 20:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 春夏秋冬 | 旅行/地域

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
1314 1516 17 1819
20 2122 23 2425 26
2728     

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation