• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

愛車のボディタイプ。

愛車のボディタイプ。この記事は、【カーライフ意識調査】愛車のボディタイプについて調査!について書いています。

クルマにはセダンやクーペ、ハッチバックやワゴン、ミニバンなど様々なボディタイプが存在し、家族構成やオーナーの嗜好、使い勝手などで選ばれているかと思います。

私の場合、愛車はフーガですからセダンです。

実は元々セダンが好きだったのですが、初代レガシィツーリングワゴンに一目惚れしてから3台連続でレガシィツーリングワゴンを乗り継いでいました。
実用性とスタイリングを上手く両立させた点が好きで、私自身スキーにハマっていた当時は4WDということも手伝ってとても重宝しましたねぇ~。

しかし、ここ十年来はスキーをやめてしまったのでワゴンの必要性はなくなりました。ワゴンに乗っていたらむしろ友人に『引越し手伝ってくれ~!』と言われかねないですし(笑)
だったら乗用車の基本形であるセダンで十分だと考え、4台目の愛車は当初レガシィB4にしようと考えていたものの、そろそろレガシィ(及びスバル車)以外のクルマに乗ってみるチャンスだと思ったのとデビューして以来気になっていた初代フーガに乗りたいと思っていました。そして現在に至ります。

確かにワゴンからセダンに乗り換えるとトランクスペースの容量はかなり劣ります。でも、それを望まなければボディ剛性や運動性能ではセダンのほうがずっと上ですし、今の生活ではセダンで良かったと感じています♪

そんなフーガもボディが大柄ゆえ日常では持て余し気味なので、今度乗り換えるならばフーガより若干小さめのセダンがいいかな?

そういえば以前、自動車評論家気取りの人に『法被さんのような30代の独身男性はクーペ辺りに乗って欲しかった』なんて勝手なことを言われたっけ…(謎)
Posted at 2011/03/04 21:31:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 45
6 7 8 9 101112
131415161718 19
20 2122 2324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation