• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

モーターファン別冊のバックナンバーをゲット!!【日産車編】

モーターファン別冊のバックナンバーをゲット!!【日産車編】先日ブックオフでゲットした『モーターファン別冊・ニューモデル速報』バックナンバーの続きです。

前回のブログでは『S-MXのすべて』と『ミラージュ/ランサーのすべて』を御紹介しましたが、今回は日産車4車種を御紹介します。


さて、その4車種とは…



・第85弾『アベニールのすべて』(W10型)
・第88弾『プレセアのすべて』(R10型)
・第142弾『新型サニーのすべて』(B14型)
・第151弾『新型セフィーロのすべて』(A32型)


例によって試乗記やライバル車との比較、各種解説などフォーマット通りの詳しい内容が掲載されていて興味深い内容となっています。

とくに『アベニールのすべて』では最大のライバルでありステーションワゴンブームの火付け役となった初代レガシィツーリングワゴン(私の最初の愛車でもあります)やカペラカーゴといった国産同クラスだけでなく、フォード・トーラスやボルボ760エステートといった上級クラスの輸入大型ワゴンまで登場。カルディナやアコードワゴンなどが登場する前だったこともあり、このクラスの国産ステーションワゴンが少なかった当時を垣間見る事が出来ます。


当時の広告です。
左がプレセア、右がアベニール。
プレセア&アベニールの広告
時代はバブル絶頂期(1990年)。
この頃の日産は行け行けドンドンな勢いがあり、『20世紀の残りは、日産がおもしろくする。』のキャッチコピーもあったぐらい。

一方こちらは左がサニー、右がセフィーロ。
サニー&セフィーロの広告
先の二車種とは違い、時代はバブル崩壊後(1994年)。
サニーは1.5LガソリンMT車のモード燃費が19.6Km/L…すなわち12マイル走ることから『12マイル・サニー』のキャッチコピーを使い低燃費をアピール。今でいう『TNP』といったところでしょうか(笑)

セフィーロの広告は夫婦という設定で多数の俳優や女優が出演していました。ちなみにこれは中井貴一&藤谷美和子バージョン。

クルマ自体の詳細もそうだけど、今となってはそのクルマが発売されていた当時の時代背景を振り返ることが出来るのも面白いものです♪


それにしても家の近くのブックオフにモーターファン別冊のバックナンバーがこんなにあったなんて…。灯台下暗しとはまさにこのことですネ(^^;
Posted at 2011/05/08 20:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本・雑誌 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation