• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

ラウム、ひっそりと消滅…。

ラウム、ひっそりと消滅…。

暇だったので何の気なしにトヨタHPの車種ラインナップを見ていたら、ラウムの姿がありません。

まさか!?と思ってWikipediaで調べたところ『2011年-生産・販売を終了』との記述が…。
前々から噂は流れていましたが、思いのほか早いタイミングでラウムがトヨタのラインナップから消滅してしまいました。


当ページの愛車紹介やブログにも載せているように、ラウムは私の親父が乗っているクルマ。

最初のラウムは7年前の2004年にビスタアルデオから乗り換えました。

ビスタアルデオから比べるとダウンサイジングはしたものの、室内の広さはアルデオと遜色がない広さ!!

また、助手席側はセンターピラーレスなので後席からの乗り降りがとても容易でした。


そして去年(2010年)、最新型のラウムへ乗り換え。
今度のラウムは助手席リフトアップシートが装備されていて、足が良くないオカンが乗るにはこの装備が非常にありがたいです。

実家では通算7年ラウムに乗ってきたことになりますね。

私も実家へ帰った際に家族との買い物や送迎などでラウムを運転したことは沢山あります。
ラウムというクルマの性格上、走りを楽しめる要素はありません。しかし、扱いやすいサイズの中で最大限のスペースを確保し、日常の使いやすさににとことんこだわった素晴らしい実用車だと私は思うのです。

同じトヨタのポルテやホンダのフリード及びフリードスパイクもスライドドアがあるけれど全高がある分立体駐車場には入らないので、その点立体駐車場OKのラウムなら心配なし★

確かに存在は地味でしたし、現行型にモデルチェンジしてから既に8年を経過しているので商品性が古くなってしまったのは否めません。
前述した主観も少々入り混じってしまいますが、ラウムは本当にいいクルマです(^^)

そんなラウムがもう新車で買えなくなるなんて何だか寂しいなぁ…。

Posted at 2011/10/17 20:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ雑感 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 67 8
9 10111213 1415
16 17181920 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation