• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

初めてのカーナビ。

初めてのカーナビ。先日、部屋を片付けていると懐かしいものが出てきました。


これは1999年10月に発行されたパイオニア・カロッツェリアDVDサイバーナビのカタログで、BH5型レガシィツーリングワゴンに乗り換えてから約半年後に私が初めて購入したナビゲーションシステム。

レガシィは新車で購入し、純正ナビの装着を考えたけれど予算的に無理だったことやTVモニターを自由な位置に装着出来ることを考慮して、社外のナビシステムを選ぶことに。



いくつかメーカーを比較した結果カロッツェリアを選び、7型ワイドTVが付いたDVDナビ『AVIC-D9500』というのを購入。当時の価格は約30万円…!!
別売りでDVDビデオ・ボイスコントロール・携帯電話リンク・ハンズフリー通話といった拡張機能に対応していたらしいですよ。 
 
ポータブルナビが2~3万円台で手に入る今となっては、やたら高く感じてしまう価格設定に思えます…(大汗)


地図表示で私が使っていたのは『スカイビュー』というもので、日産のカーナビで言う『バードビュー』のようなもの。結構気に入ってました♪


これがリモコン。
慣れてしまえば使い勝手は良く、リモコン下部のフラップをめくると10キーが現れます。



目的地検索の際に使っていたものの一つが電話番号検索。
表示がリモコンの10キーと連動しているので使いやすかったですよ。


このナビには何故か(?)FM文字放送『見えるラジオ』が内蔵され、放送内容がリアルタイムで表示させることが可能。

他にニュースや天気予報なども表示可能で個人的にはそれなりに使っていたものの、この機能が果たして必要かと問われると判断が分かれるかも…(^^;
まぁオマケ機能と捉えれば(笑)


そんなカロッツェリアのナビですが、購入4年後辺りからナビ本体の電源が時々落ちるトラブルが発生。
しかし、結局修理しないまま騙し騙し使い続けてフーガへ乗り換える際、レガシィに装着したまま手放しました。

レガシィを購入した2人目のオーナーさんは『ナビ付きでラッキー♪』と思ったでしょうけど、電源が落ちるので御迷惑掛けたかも!?
流石にナビは買い換えているでしょうね…(汗)

この場を借りて2人目のレガシィオーナー様にお詫び申し上げますm(_ _)m
Posted at 2012/02/10 20:06:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 3 4
5 6 789 1011
12 1314 1516 17 18
192021 2223 2425
26272829   

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation