• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

トミカの新車3連発!!

トミカの新車3連発!!ミニカーコレクターの法被です。


レギュラートミカやトミカリミテッドヴィンテージNEO(TLV NEO)のニューモデルが毎月登場していますが、今月は私の食指が動くようなニューモデルが発売されたので、今回のブログは久々に新発売のトミカネタを…。




TLV NEO
トヨタマークⅡ ハードトップ グランデ(GX71)
1/64スケール


1984(昭和59)年にフルモデルチェンジされた5代目マークⅡは兄弟車である3代目チェイサー及び2代目クレスタと共に大ヒット。その中でもボディカラーがスーパーホワイトⅡのマークⅡハードトップはCMのイメージカラーだったこともあり、ハイソカーブームの象徴的なクルマでした。

ボディカラーはイメージカラーであるスーパーホワイトⅡ、スリークブラウントーニングと名付けられたベージュ/ブラウンの3ウェイツートーン。


無駄のない直線的なスタイリングを見事に再現していますね★
グレードは上級仕様のグランデではあるものの、ツインカムエンジン搭載車ではなく売れ筋だったシングルカムエンジンのグランデを選択。ホイールは純正オプションの14インチアルミとしています。

ツートーンカラー仕様にはTLV発売10周年記念としてステッカーが同梱されており、かつて存在した『有鉛ガソリン使用指定ステッカー』のパロディです。この演出もマニアには堪りません(^^)


トミカ
スズキハスラー
1/58スケール


今年1月に発売開始されると、たちまち大人気となった軽クロスオーバー。
ボディカラーは通常モデルがパッションオレンジ×ホワイト、初回特別仕様はフェニックスレッドパール×ブラックの各ツートーンです。


丸目ヘッドライトをはじめとする個性的なスタイリングは小スケールでも遊び心満載なハスラーの雰囲気が伝わってきます。ちなみにリアハッチが開閉可能。


トミカ
スバルBRZ
1/60スケール


BRZに対して特に思い入れはないですが(笑)、折角なので同時にゲット。
兄弟車のトヨタ86がトミカのラインナップで既に存在していますから、86との比較も楽しめるのではないでしょうか。


とまぁ、ハイソカー・軽クロスオーバー・FRスポーツというカテゴリーがバラバラなトミカラインナップとなってしまいました(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation