• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

丸型と10周年。

丸型と10周年。フーガ歴8年の法被です。


以前より乗る機会は減ったものの、動力性能が高くて長距離でも疲れない点が依然として気に入っているファーストカーのフーガ君。

そんなフーガ君の中で、もう一つ気に入っているところがあります。
それは…







丸型4灯テール


Y50型初代フーガのGT系に採用されたそれはLED式の丸型4連テール。

まるで長らくスカイラインGT系に採用されていた丸型4連テールを連想させます。

ガキの頃からのクルマ好きとしては長年憧れていたスカイライン。
車種は違えど、丸型4連テールのクルマに乗れるというのは本当に嬉しい限りです(*^^*)


一方、現行Y51フーガは残念ながら丸型4連テールでなくなってしまいましたし…。


そう考えると、Y50フーガの丸型4連テールは非常に貴重だと思います★

しかし、悲しいかな丸型4連テールは自分が運転していると見れないんだよなぁ…。

近くで偶然走っている他のY50フーガのテールを拝ませてもらうしかありません(笑)

近頃は他社でも丸型4連テールのクルマを巷で見掛けることが多いですが、個人的にY50フーガGTはスカイラインGTの血を引いているような気もします。


そんなY50フーガも早いものでデビューから10年が経ちました。
Y34セドリック/グロリアからバトンを受けつつ、新しいコンセプトを持った高級車のデビューは新鮮であり、衝撃を受けたのは今でも覚えています。

実はデビューした翌年の3月にこんなブログをアップしていたのを思い出しました。
街中を走り始めたY50フーガに憧れる日々。
その一年後、自分がフーガ乗りになるなんて当時は想像もしませんでした…。

Y50フーガに出会えていなければ現在のカーライフはありませんし、みんカラ上でも現在のお友達の方々とオンライン・オフラインでの交流は生まれていなかったことでしょう(礼儀を弁えない一部のフーガ乗りには頭に来ましたが…)。ある意味、フーガは私を変えてくれた一台だったかもしれません。


いよいよ来年で車齢10年となる我がフーガ君。
近頃気になるクルマもあるけれど、フーガ君はとても気に入っているクルマなのでこれからも大切に乗り続けていきたいと思っています(^^)


今日のおまけ
初代フーガ(Y50)デビュー時TV-CF
Posted at 2014/11/01 06:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「@t.yoshi 様
ホッチキスの後ろですね🌟
どうもありがとうございます🙏
次回交換する時やってみますね❗」
何シテル?   10/12 20:03
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23456 78
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation