• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

フーガ、とうとう6回目の車検。

フーガ、とうとう6回目の車検。

間もなくフーガ所有12年を迎える法被です。

そのフーガが今年で6回目の車検を受け、昨日ディーラーから戻ってきました。



流石に車齢13年だけあり、今回は修理や交換が多い車検となりました。


まずは以前のブログで話した左後輪のブレーキキャリパー固着再発の件ですが、シールとピストン交換を実施。

こちらの作業工賃に関しては前回発生時に同じ作業を行なったため、今回はサービスとなりました。

しかし再度固着した際には、いよいよキャリパー本体の交換が必要になりそう…。


次にステアリングの左サイドロッド・アウターソケットのがたつきがあったため、ソケット交換を実施。

alt


エンジン関係ではスパークプラグ交換時、助手席側バンクのプラグホール内にオイルの侵入があるのを発見し、シーリング応急修理も実施したとのことです。



油脂類は別として、今回は他にファンベルトやエアコンベルトも交換。

今までの車検で交換したパーツが最も多いです(汗)

alt


車検と同時にエアバッグの再リコール(No.4236)に伴う助手席インフレーター交換も完了。

alt


今回の車検費用は当初の見積もり金額から下がり、20万円弱で済みました。



代車は前回と同じティアナ。

ボディカラーも前回と一緒ですが、年式は2017年だったので前回の代車と違う個体でした。

alt



何だかんだでもうすぐ所有12年&車齢13年を迎える我がフーガ、今回の車検は色々と交換個所が多かったです。

また近年ではY50フーガも遂に廃車ヤードで見掛けるようになってきました。

とはいえ、みんカラ内では私のフーガよりも車齢が上のクルマにお乗りの方が沢山いらっしゃる訳で、それこそ車齢20年以上とか40年以上とかザラですよね。パーツ自体もメーカー生産が終了していたりで、愛車を維持なさる苦労は大変なことでしょう。

そんな『大先輩』のクルマ達からすれば私のフーガはまだまだハナタレ小僧です(笑)

alt 

歴代の愛車で一番長く所有し、それゆえ気に入り愛着もあるフーガ。

これからも大切に乗っていきます!!

Posted at 2018/07/01 00:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation