• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

フーガ君のあれこれ。【2025.7】

フーガ君のあれこれ。【2025.7】Y50フーガに乗って今月で19年になる法被です。


我がY50の初度登録は平成17(2005)年7月。
ここ数年はインパネ割れやエンジンのカムシャフトポジションセンサー故障といったトラブルに見舞われましたが、とうとう車齢20年を迎えました。



5月にエンジンオイルを交換してからは軽く回る感触が戻り、出掛けるのが楽しみな今日この頃。
この調子のまま来年の所有20年を迎えたいものです。


alt
前回のブログで旧車イベントを見学した時の事。
会場の自動車学校内に入ると昨年のイベントの様子が紹介されていました。
そして会場内を撮影した写真には…😊

alt
我が愛車Y50が写っているではありませんか☺️

そうそう、昨年はこのスペースに駐車していたんですよね。
でも今年はここからちょっと離れたスペースへ誘導され、駐車しました。


洗濯物を干すために自宅で長年使用している突っ張り棒がとうとうダメになり、Y50でホームセンターへお買い物。
今回は少し長めの物を購入したのですが、当然このままでは車内に積み込めないので、久々に後席アームレスト部分のトランクスルーを使いました。
alt
普段まず使う機会がない装備で『別になくても問題ない』と思っていても、こういう時には『あって良かった』と、ありがたみを感じます😓
ちなみに前回トランクスルーを使ったのは16年前にディーラーでエアロタイプの純正サイドプロテクターに交換した際、取り外した標準タイプのサイドシルカバーを積み込んだ時以来(この時が多分初めて)。


『気になる看板』シリーズで以前紹介した『海鮮焼肉 風雅』さんを久し振りに発見❢
別の日の早朝、Y50で店舗前へ…。
alt
『風雅×FUGA』奇跡の(勝手に)コラボが実現しました😅
まだまだY50に乗っていてよかった!?
このお店の看板を取り上げた『気になる看板』ブログはコチラです。

蛇足ですが、Y50が市販化される一年前の東京モーターショー2003で公開されたコンセプトカーはフーガではなく『フウガ=風雅』という車名でした。
alt


実は今年になってインフィニティにまつわるパーツを入手していたり…。
alt
詳しくはパーツレビューにて。
Posted at 2025/07/06 08:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation