• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

さっぽろホワイトイルミネーション。

さっぽろホワイトイルミネーション。26回目となる
さっぽろ
ホワイトイルミネーション

が先週金曜から始まり、今日仕事帰りに見て来ました。

ご存じない方にご説明しますと、これは大通公園や札幌駅前通りを電飾で彩る恒例のイベントです。

天気はあいにくの雨模様でしたが、濡れている地面が電飾の光を反射して一層綺麗に見えました。

ところで、このホワイトイルミネーションにはある噂がありまして、カップルで見に行くと別れるとか!?
これ道内の人なら一度聞いたことある噂ですが、果たして本当!?

そういえば今日もカップルが見に来てたなぁ~。大丈夫かぁ!?

ちなみに法被はホワイトイルミネーション見に行かなくても別れました(苦笑)

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
さっぽろホワイトイルミネーション・1
さっぽろホワイトイルミネーション・2
Posted at 2006/11/21 18:33:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 春夏秋冬 | 日記
2006年11月19日 イイね!

突撃!?実家の晩御飯。

突撃!?実家の晩御飯。ニヵ月ぶりに実家へ帰っています。
朝から天気良かったのだけど、道中雪解けした分路面が濡れていてフーガ君が久しぶりに汚れてしまいました(T-T)。どっちみち雪降る前に洗車してポリマーの手入れするのですが…。

さて今晩の夕食は、大好きなお寿司です♪♪
宅配専門店でこのセットが今日まで3900円だったんですよ。実は、実家からその話を聞き付けて帰って来ました(笑)

久しぶりにお寿司食べたのもあるけど、美味しかったぁ~っ!\^o^/

せっかくですから、皆さんにもおすそ分けしますね♪さぁ、召し上がってくださいな(^^ゞ
Posted at 2006/11/19 19:41:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | グルメ/料理
2006年11月18日 イイね!

ファイターズ優勝パレード!

ファイターズ優勝パレード!44年ぶりプロ野球日本一&アジアシリーズ優勝を達成した
北海道日本ハム
ファイターズ


今日はJR札幌駅~北海道最大の歓楽街・すすきのまでのルートで優勝パレードがあり早速見てきたと言いたい所でしたが、残念ながら仕事で見に行けず…(T_T)



実はパレードの場所が会社から近かったのですが、仕事途中だったし会社出て見に行っても終了してるのでどっちみち無理でした。

なので職場で優勝パレードのTV中継を指くわえて見てました(笑)

夕方仕事が終わって、先月パリーグ優勝グッズを買いに行ったデパートで日本一記念グッズを買ってきました!

今日の戦利品は日本一Tシャツ&クリアケース。
あと明日から実家帰るのでTシャツ&卓上カレンダーを家族用に買って帰りました♪

ホント今日休みじゃなかったのが残念でした。
ファイターズ様、来年もどうか優勝してパレードをお願いします!

…てか、実は一度もファイターズの試合
観に行ってないし(滝汗)

来年こそは試合観に行くぞ!

行けたらいいなぁ…。
Posted at 2006/11/18 19:09:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | スポーツ
2006年11月17日 イイね!

気になる看板その21『自虐的!?』

気になる看板その21『自虐的!?』市内の某自転車屋。
お店自体は何処にでもあるような感じです。



でも、表にはこんな看板が…。













自転車屋だけに
『自転車操業』とのことです(^^;


このお店の店長さんを応援したくなりました(笑)
Posted at 2006/11/17 20:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる看板 | その他
2006年11月16日 イイね!

再び『よろしくメカドック』にハマる!

再び『よろしくメカドック』にハマる!クルマ中心のコミックといえば『頭文字D』とか『湾岸ミッドナイト』などありますが、かつて80年代に週刊少年ジャンプで連載された次原隆二氏の
『よろしくメカドック』
という作品をご存知でしょうか?

『メカニカル・ドクター』=『メカドック』というチューニングショップを舞台にしたお話で、一般的なレースバトルのみならず整備士資格を持つ次原氏ならではともいえるメカの解説(例・ターボチャージャーやサスペンション関係など)も丁寧に織り込まれていた傑作コミックです。

登場するクルマがこれまた凄くて、ロータリーターボを搭載したスバル360(!)やニトロ搭載のMA61セリカXX、メカドックチューンのセルボ・ミニパト、ツインエンジンのピアッツァ、TA22セリカ、ヨタハチことトヨタスポーツ800etc…。
エピソードもゼロヨンやキャノンボールレースなどがあってなかなか楽しめました。

また、この作品を原作にアニメーションも製作されフジテレビ系で放送されていました。当然クルマ好き少年(今は○年?)のボクも毎週見てました♪

そのアニメーションが、現在『GyaO』のサイト内にて期間限定で見ることが出来ます。

早速4話まで見ましたが、当時新車だった初代シティブルドックなんかも出てきて懐かしいのなんの!

惜しいのは原作ではクルマのディテールが細かく描かれているのにアニメでは残念ながらそこまで忠実に描かれていない点。これは当時のアニメの限界だったかもしれませんが…。

ちなみにアニメ製作は『タイムボカン』シリーズなどで有名な『タツノコプロ』だったとは!!

昔見たことがある方、あるいはまだ見たことがない方は是非!

※画像・原作コミックの復刻版です
関連情報URL : http://www.gyao.jp/
Posted at 2006/11/16 18:51:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | テレビ・ラジオ | パソコン/インターネット

プロフィール

「@t.yoshi 様
ホッチキスの後ろですね🌟
どうもありがとうございます🙏
次回交換する時やってみますね❗」
何シテル?   10/12 20:03
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation