• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

御向かいさんも日産セダン。

御向かいさんも日産セダン。3年前にティアナが出た時『綺麗なスタイリングの車だなぁ』と感じ、いつかはこういうセダンに乗りたいと思ってました。
ティアナが出た1年後にセドリック・グロリア後継車種としてフーガが登場。実はフーガのほうにもっと魅力を感じて、気付いたらフーガに乗り換えてました(笑)

これは実家帰った時の話ですが、御向かいさんは以前からティアナに乗ってます。

ボクが7月にフーガに乗り換えた直後に実家帰ると、たまたま外にいた御向かいさんがガン見してました。同じ日産セダン同士、気になるのでしょうネ(^^ゞ

確かに同じティアナだとカブっちゃうのでフーガにしたのはこんな理由もあるのです(笑)
Posted at 2006/11/03 12:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2006年11月02日 イイね!

大蛇~オロチ~。

大蛇~オロチ~。昨日から3日限定で札幌の北海道ブブ・ミツオカ札幌ショールームで話題のミッドシップカー
大蛇(オロチ)
が展示されているので、見てきました。

実は5年前(2001年)に東京モーターショーで初出展された時に実際見たのですが、そのデザインや迫力に圧倒されまくり…。それから乗用車ショー開催の2003、2005年と出展してましたが、光岡が遂に10月発表しました。

誰もが思ってたことでしょうが、まさかホントにこの姿で市販化されるとは!
現在国交省へ型式申請中とのことで、発売は来年からです。

価格は税込み1050万円!!

話によると北海道では早速2台予約があったとか。

街で走ってたら絶対注目度高いですよ、これは(笑)

フォトギャラリーにアップしましたので、よろしかったらご覧ください♪

■フォトギャラリー■(トヨタラウム)
MITSUOKA OROCHI #1
MITSUOKA OROCHI #2
Posted at 2006/11/02 21:45:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・光岡編 | クルマ
2006年11月01日 イイね!

冬物を買いに。

冬物を買いに。実は日曜日に行こうとしてたのですが(といっても日曜だと混んでたでしょうね)、フーガ君のトラブルで行けなかったので今日改めて冬物のジャケットを買いに行きました。

行って来たのは北海道の空の玄関口・新千歳空港の近くにある
『千歳アウトレットモール・レラ』

昨年春にオープンしたと思うのですが、実は今日初めて行って来ました。



話では聞いてましたが、沢山ショップがありますね~。
・ナイキ
・ベネトン
・ピコ
・ワコール
・クロコダイル
・ヒロココシノ
・ボブソン
・田崎真珠
・PIAA
・アルマーニ
・スウォッチ
・フランフラン
・ハンティングワールド
・ダンヒル etc


ブランド物には興味が無いのでカジュアル系ファッションを数点覗き、見つけたのがエドウィンのショップで売っていた画像のジャケットです。

試着したけど意外と軽いし、着た感じも暖かそうだったので買っちゃいました♪
価格は13400円。

以前着ていた冬物は重たいし袖の端が擦り切れてくたびれてきたのですが、これなら以前のものより軽くて暖かそうなので、この冬はこれ着て歩くのが楽しみです(^^)


■おすすめスポット■
千歳アウトレットモール・レラ
Posted at 2006/11/01 20:17:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | ショッピング
2006年11月01日 イイね!

近所に停まってた初代フェアレディ240ZG。

近所に停まってた初代フェアレディ240ZG。ウチの近所に停まってた
初代フェアレディ
240ZG

です。

1969年に初代フェアレディZ(S30型)が登場し、2年後に対米輸出のみだった2.4Lエンジン車を国内向けにも投入。これが240Zシリーズです。

240ZGといえばマルーンのイメージカラーを思い浮かべるでしょうが、個体はオールペンしたのかイエローのボディ。240ZGの所以たる通称Gノーズやオーバーフェンダーも健在。
ホイールはこれまた現在風の大径メッシュで、イエローボディとのマッチングを図ってますね。

しかし一番特徴なのは、画像では分かりにくいですがなんと左ハンドルということ!
(ワイパーの向きが違うのでなんとか分かるかも?)
ひょっとしたら輸出仕様ではないでしょうか?

そんな初代240ZGですが、最近見掛けなくなりました。
一体、何処へ行ったのやら…。

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
NISSAN GALLERY MUSIC DRIVE-IN・9
※国内仕様240ZG収録
Posted at 2006/11/01 10:20:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ

プロフィール

「@t.yoshi 様
ホッチキスの後ろですね🌟
どうもありがとうございます🙏
次回交換する時やってみますね❗」
何シテル?   10/12 20:03
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation