• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

フーガ覆面パトカー、出現か!?

フーガ覆面パトカー、出現か!?フーガの屋根に赤色灯…。

これはもしや…

覆面パトカーだ!!



…というのは冗談です。

何故我が愛車フーガ君がこうなったかと言いますと、今日お友達のtama-hiroさんと急遽プチオフを実施しまして、楽しいクルマ談義に花を咲かせていましたが話がだんだんtama-hiroさんの大好きな警察車両・刑事ドラマ車両の話へヒートアップ。

御存知の方ならお判りと思いますがテレビ朝日系『相棒』に登場していたフーガの覆面パトカーの印象が強く、tama-hiroさんが持っていた覆面パト風赤色灯を使ってちょっと遊んでみました。

ルーフに赤色灯を置いてみると、あら不思議!
これが実に似合ってるではありませんか~!!

まるでドラマの世界から飛び出してきたようです(笑)

そのハマリ具合に二人とも思わず爆笑!

…実はこういうの、ちょっとだけやってみたかったりして。
前のクルマまではこういうこと出来ませんでしたからね(^^;


フォトギャラで本日のプチオフの模様を収録しましたので、よかったらどうぞ♪

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
3・31プチオフレポートその1
3・31プチオフレポートその2
Posted at 2007/03/31 21:55:32 | コメント(15) | トラックバック(1) | フーガ君 | 日記
2007年03月31日 イイね!

『トムとジェリー』と『パワーパフガールズ』。

『トムとジェリー』と『パワーパフガールズ』。以前ウチに設置されているケーブルテレビのサービスカーが停まっていたのですが、タダのサービスカーではないので思わず写真撮っちゃいました(^^;

先代ミラのフロントや側面、リアにアニメチャンネル『カートゥーンネットワーク』でOAされている『トムとジェリー』や『パワーパフガールズ』のキャラクターが描かれているので、かなり目立ちます!

パワーパフガールズはよく知らないのですが(汗)トムとジェリーはわたくしが幼い頃からよく見てましたね~!

平日の夕方といえばトムとジェリーというぐらい20年ぐらい前までは頻繁に再放送されていました。

ジェリーをいじめようとするのに、いつも逆にジェリーにやられてしまうトムがなんとも面白くて(^^)
小さいジェリーが自分より大きいトムをやっつける展開は痛快そのもの!

そんな小っちゃいジェリーが可愛くて好きですね♪

これも自分のHNが『ねずみ』だからかなぁ~?(笑)
2007年03月30日 イイね!

もう一つの交換作業とは…?

もう一つの交換作業とは…?一昨日スタッドレスから夏タイヤへと交換した際に、もう一つのブツを交換したとブログで書きましたが、そのブツというのがフォグランプバルブです。

AUTOBACS.COMを見ていたらPIAAのプラズマ・イオン・イエローバルブが通常価格の21%オフ(4980円)で販売されているのを見つけ、フーガに適合するH11を購入しました。

商品は近くのオートバックスやオートハローズを指定し受け取れるので(その際は送料無料!)、歩いて数分のハローズを指定して受け取ってきました(笑)

作業手順は『整備手帳』を御覧頂くとして、これが難しいのなんの!
フェンダーカバーのピンをちょっと外しただけでは無理で、バンパーの下部分に付いているボルトまで外しました(汗)

さらに運転席側にはウォッシャータンクが付いているので、余計作業性が悪い!

実はタイヤ交換よりも一番手を焼いたのがフォグランプバルブ交換だったのです(笑)

フェンダーカバー付け戻す時、数個ピンが留まらなかったのはナイショ(汗)

点灯してみたら、純正とは比較にならないほど黄色く悪天候時には心強いと思います♪

実は前車レガシィでも同じバルブを装着していますが、やはりフォグランプ本来の使い道を考えると黄色が一番だと経験上思いますね。

※なお前照灯の保安基準について灯火光が『白色及び淡黄色』から『白色のみ』に改定されたことに伴い、イエローバルブは平成18年1月1日以降製作された車両に装着された場合は車検非対応になります(平成17年12月31日以前の製作車両に装着された場合は車検対応)。

またフォグランプへの装着に関しては従来通り車検対応です。


■パーツレビュー■(日産フーガ)
PIAA プラズマ・イオン・イエローバルブ H11

■整備手帳■(日産フーガ)
フォグランプバルブ交換・1
フォグランプバルブ交換・2
Posted at 2007/03/30 09:19:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2007年03月29日 イイね!

ローソン・スカイライン50th 軌跡の名車コレクション。

ローソン・スカイライン50th 軌跡の名車コレクション。日産スカイライン&ローソンのコラボ企画、今回は缶コーヒー2本セットに歴代スカイラインのミニチュアカーが付いている
『スカイライン50th
軌跡の名車コレクション』

がスタートされました。



歴代スカイラインの中から選ばれたのは
3代目C10型GT-R(通称ハコスカ)
4代目C110型GT-R(通称ケンメリ)
5代目C210型2000GTターボ(通称ジャパン)

6代目R30型2000RS(通称ニューマン)
※明らかに後期『鉄仮面』RSなのに、何故か『GT-RS』という表記…(謎)
8代目R32型GT-R
10代目V35型クーペ350GT


今回、まずはBNR32をチョイスしました。
わたくしの世代はやはりR32こそがスカイラインという印象が強いです(^^)

これからボチボチとコレクションしていきましょうかねぇ~。

ところでFUGAのミニチュアカーやプラモ、いつ出るの!?
クラウンやシーマ、Y34セドグロ、そしてなんとセンチュリーやプレジまで出てるというのに、FUGAだけ冷遇されてませんかねぇ?

2年前の某缶コーヒーの懸賞でFUGAのRCカーがある以外見た事無いのですけど…。
2007年03月28日 イイね!

今回の燃費#13

今回の燃費#13今回は実家の往復(片道は高速利用)があったものの、基本的に市街地中心でした。

給油スタンド・ENEOSセルフ
ハイオクガソリン価格・130円/L
※注・提携カード利用により128円/Lで給油

前回給油から今回給油までの走行距離
500.5Km

今回の給油量
70.54L


燃費
7.1Km/L
(前回比0.4Km/Lアップ)


高速利用したとはいえ片道だけだったから、思ったほど伸びなかったですなぁ…(汗)

さて、タイヤをスタッドレスから夏タイヤに履き替えました。
今度は純正比1インチアップの18インチです。
果たして如何に燃費へ影響するか!?

丁度今日、タイヤ交換&給油を済ませたので純正17インチサイズのスタッドレスとどれだけ違いが出るでしょう?
Posted at 2007/03/28 22:41:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | フーガ君の燃費 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation