• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年07月09日 イイね!

いよいよ初めての車検。

いよいよ初めての車検。私の4台目の愛車・日産フーガに乗り換えてもうすぐ2年。そしてフーガの初度登録から今月で3年が経過します。

いよいよ初回車検の時期が近づいてきました。

しかし購入元のホンダさんから待てど暮らせど車検案内のDMが一向に届かず、痺れを切らした私のほうから連絡してみることに(汗)

そして入庫日や代車などを打ち合わせ、決定しました。

まず入庫日は車検満期前日の18日(金)午前中。
走行距離は2万キロ手前と走っていないので交換するものは少ないでしょう(エンジンオイルは無料交換、オイルフィルターは私がジェームスで購入したものに交換してもらいます)。

距離的にATFも交換の時期ですが総額が増えてしまうので、今月末まで有効の会員限定割引クーポンを利用してスーパーオートバックスで交換しようと思います。

当然代車もお願いしました。
普通のDなどは無料で借りられると思いますが、しかしここは1日2000円の料金が掛かるそうです(>_<)

でも、なんといっても初回車検整備料・無料という特典に惹かれて買ったので、それ位は我慢しようと心に誓った漢・法被なのでした(^^;

さて代車は何が来るのかなぁ?
フィットかな?それともライフとか??
Posted at 2008/07/09 21:01:21 | コメント(11) | フーガ君 | クルマ
2008年07月08日 イイね!

フルブレーキング!

フルブレーキング!今日もお休みだったのでちょこっと出掛け、近所のスーパーで買い物を済ませて家に帰ろうとフーガ君を走らせていたら、右から急にバスケットボールが飛び出してきて、反射的にフルブレーキング!
間一髪でボールを避けて事なきを得ました。

住宅街の細い路地だったこともありスピード出してなかったのが幸い…。

たまたま窓を開けていた私はボールで遊んでいた中学生らしき少年に『気をつけてよ!』とちょっとキツめに注意、申し訳無さそうに『すいません』と少年は謝ってました。

もうちょっと行けば公園あるのに何故道路で遊んでたのかなぁ!?
まぁボールでよかったものの、これが人間だったらと思うとゾッとしますよねぇ…(- -;

住宅街でもたま~に飛ばすおバカさんがいますけど、そんなのは論外ですぞ!

いつでも細心の注意を払って運転しなければ…(自戒)。
Posted at 2008/07/08 19:04:07 | コメント(13) | 日記 | 日記
2008年07月08日 イイね!

フジ・コーポレーションのホイールフィッテングルームがリニューアル!

フジ・コーポレーションのホイールフィッテングルームがリニューアル!■リニューアルしたホイールフィッティングルームで試着されたご感想を教えてください。
実車でホイールの試着というのはなかなか難しいですが、これなら大体のイメージが掴めるのでなかなか便利だと感じました。
また以前試着した時よりホイールの種類が増えて、より選びやすくなったと思います。

■ホイールフィッティングルームで試着された中で、気に入った車種とホイール、ホイールサイズを教えてください。
車種:日産フーガ
ホイール:HOT STUFFシュティッヒ・レグザスS010 F:8.0-18 R:8.0-18

■フジ・コーポレーションのホームページを訪れたご感想・ご意見を教えて下さい。
自分の愛車に適合するホイールやタイヤが探しやすいし、レイアウトも見やすくて良いと思いました。

■今乗っている車種と、今後乗りたい車種をお聞かせください。
今乗っている車種:日産フーガ
今後乗りたい車種:日産GT-R

■今、お車に装着しているホイール・タイヤと、今後欲しいホイール・タイヤをお聞かせください。
(わからない場合は「不明」で構いません)
装着しているホイール・タイヤ:【ホイール】クリムソン リネアスポーツ・スペチアーレ 【タイヤ】グッドイヤー・イーグルLS2000
今後欲しいホイール・タイヤ:欲しいホイールは今のところありませんが、車格的にレグノやdB、ビューロのようなプレミアム系タイヤを装着したいです。 

■携帯サイトからホイール・タイヤを買ったことがありますか?買いたいと思いますか?
買ったことはありません。
気に入ったもので価格が安ければ買いたいと思います。

■フリーコメント
実は2年前にスタッドレスをフジ・コーポレーションさんで購入しました。
店員さんが親身になって相談に乗っていただき、いい買い物が出来ました。

※この記事はフジ・コーポレーションのホイールフィッテングルームがリニューアル!について書いています。


マイページを見たらこの企画のバナーがあったので、前回に続いてトライしてしました。
やっぱり自分の愛車をトライしたくなるんですよねぇ(^^)
後でお友達の愛車も選んで試してみようかな?

乗りたい車種はGT-Rを選びました。しかし試乗は出来ても購入・維持するのはまず不可能です…(苦笑)
まぁ、憧れのクルマという事で(^^;
Posted at 2008/07/08 18:50:31 | コメント(3) | みんカラ(オフ会含む) | タイアップ企画用
2008年07月07日 イイね!

今回の燃費#39

今回の燃費#39皆様御存知の通り、今月からまたガソリン価格が値上げになりました。

今日から洞爺湖サミットが開幕し環境問題をメインに各国首脳が話し合われると思いますが、原油価格高騰というのもまた大きい問題ですから充分に話し合われる事を願います…(切実)。

では、そんな願いを込めて(?)今回の燃費報告を…(^^;

給油スタンド・ENEOSセルフ
ハイオクガソリン価格・189円/L

前回給油から今回給油までの走行距離
271.3Km

今回の給油量
36.89L

燃費
7.4Km/L
(前回比0.8Km/Lマイナス)


今回は基本的に市街地のみ。そして2つ隣の市まで往復したことや前回給油時にガソリン添加剤(KUREパワーブースター)を注入したせいなのかは判りませんが、通常の市街地走行6Km/L台よりは向上した模様です。

さて画像は愛車フーガ(前期)のカタログからです。
ガソリンタンクは80Lの大容量!
もし189円/Lのハイオクガソリンを80L満タン給油すると…(有り得ない例ですが)

15120円也…高っ!!(>_<)

このままでいくと来月にはハイオク200円/L行っちゃうのかなぁ~orz
Posted at 2008/07/07 20:13:10 | コメント(9) | フーガ君の燃費 | クルマ
2008年07月07日 イイね!

トミカリミテッド・日産サニー。

トミカリミテッド・日産サニー。先月、トミカリミテッド・ヴィンテージネオシリーズに
日産サニー(B12型)
が登場。

バリエーションは1500スーパーサルーン4WD(ボディカラー・レッド/ガンメタツートン)と1500ターボスーパーサルーン(ボディカラー・ホワイト)の2種類で、今回私は後者をゲットしました。


サニーとしては6代目となるモデルで1985年9月に発売。
CMでは『トラッドサニー』のキャッチコピーが使われ、B12型を指す時は型式名よりも『トラッド』の愛称で呼ばれることも少なくないクルマです。

↓登場時のTV-CM


で、こちらがトミカのトラッドサニー。
ここには画像の簡単な説明

ここには画像の簡単な説明
この当時の日産車らしく直線的でボクシーなボディラインを見事に再現しています。
またホワイトのボディカラーが一段と清潔感を醸し出している気がしますね(^^)

ここには画像の簡単な説明
純正オプションであろうリアスポイラーまでも何故か再現されていますが、個人的にはちょっと余計かなぁ~(汗)

元々歴代サニーのミニカーバリエーションは少なく、ましてやトラッドともなると新車当時でもノーマークだったので、やっと出てきてくれたという感じです♪


余談ですが実はこのターボ・スーパーサルーン、以前ウチの近所にあり現役でしたが、遂に去年別の新車と入れ替えになってしまいました…(涙)
ここには画像の簡単な説明
Posted at 2008/07/07 12:49:49 | コメント(12) | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味

プロフィール

「@t.yoshi 様
ホッチキスの後ろですね🌟
どうもありがとうございます🙏
次回交換する時やってみますね❗」
何シテル?   10/12 20:03
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation