• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

このサイズは…。

このサイズは…。某カー用品店で安売りしていたナンカンのタイヤ。
後ろのタイヤと比べてサイドのボリュームが随分と薄くないですか!?


サイズを確認してみると…

165/35R17


幅が狭くてハイトの低いタイヤなんて…(^^;
サイドの厚みなんかチャリのタイヤのような感じ!?

このサイズは軽自動車のインチアップ用でしょうね。
でも扁平率35%だとタイヤの厚みが少ない分だけ乗り心地が相当悪そうな気がしますが(汗)

いやいや、17インチを履かせるためならそれくらいは我慢か?

パンクしたら判りづらそう…。
Posted at 2008/09/22 19:06:27 | コメント(9) | クルマ雑感 | クルマ
2008年09月21日 イイね!

バスフェスタ。

バスフェスタ。昨日の話で恐縮ですが、9月20日は明治36年に日本で最初のバスが走った日ということで『バスの日』でした。

そこでプチオフ行く前に少しだけバスの日の記念イベント『バスフェスタ』を見てきました。

敷地内には新旧3台のバスが展示されていて、自由に乗ることが出来るようになっていました。

ここには画像の簡単な説明
こちらは日野セレガ・都市間高速バス。
車内には乗りませんでしたが、ゆったりした3列シートとのことで長距離移動が快適そうです♪

ここには画像の簡単な説明
一番人気があったのは昔のトヨタ製ボンネットバスをベースに復元し、後部には薪を燃やしてガソリンとともに動力源の一部とした薪バス『まき太郎』です。

ここには画像の簡単な説明
後部に増設されたタンクで薪を燃やし、このように煙突から煙がモクモクと出ています。

何でも昔は薪バスというのを走らせていたそうで、中央バス社員が当時のOBから話を聞いて復元した一台。
このレトロなスタイリングも個性満点ですよね(*^^*)

今回は展示だけだったので、機会があれば走っている勇姿も見てみたいものです!


■フォトギャラリー■(トヨタラウム)
バスフェスタ
Posted at 2008/09/21 18:46:10 | コメント(5) | いろんなクルマ・その他 | クルマ
2008年09月20日 イイね!

久々のプチオフにお邪魔しました♪

久々のプチオフにお邪魔しました♪今日はみんカラ友達のzato@バンバンさんが所用で来札とのこと。
そのzatoさんからメールを頂き、同じくみんカラ友達のtama-hiroさんと黄色い帽子で待ち合わせし、お会いしてきました。

私は仕事が不規則なものでオフのお誘いを頂いてもなかなか参加出来なかったのですがzatoさんとは昨年末の忘年会以来、そしてtama-hiroさんとは5月に少しお会いして以来のオフです♪

zatoさんは昨年200系ハイエースからランドクルーザー70LX2ドア・FRPトップ(HZJ74V)に乗り換えられ、ハイエースは拝見した事があるもののナナヨンを拝見出来ずに悶々としていました(笑)
そして今日、遂に念願叶ってナナヨンを拝見する事が出来ました!
ここには画像の簡単な説明

乗り換え時にこだわったという今となってはとても貴重な1HZ型直列6気筒ディーゼルはとてもいいサウンドを奏でていました♪

ここには画像の簡単な説明
デビューが昭和59年ということで外観も内装も古典的な雰囲気ですがそこが逆に新鮮に感じられ、所々昔のトヨタ車が採用していたスイッチ類やパーツが見られる一方、ハイマウントストップランプやシートベルト非着用警告灯などアップデートされた部分もミックスされていて、まさに昭和と平成のコラボレーションであります。


こちらはカローラ刑事ことtama-hiroさんの12#カローラセダン1.5X。
ここには画像の簡単な説明
以前お会いした時から一段と進化した様子で、助手席ドアサッシュにはナビミラーが装着されていました。何でも、このパーツを付ける為に純正バイザーを外したそうです(驚)
ますます覆面パトカー化が進むという、こちらもこだわりの一台です♪

併設されているマックへ移動しお茶会。
私が先日ゲットしてブログにアップした絶版車のカタログをお見せして、非常にマニアックな会話が展開されました(笑)

あっという間に2時間以上が過ぎ、zatoさんとtama-hiroさんとお別れし私は黄色い帽子をちょっと見て行きました。
店の前でアウトレットセールをしていましたが、残念ながら欲しいものがなかったです…(^^;

お二方とも本日は楽しいひと時をありがとうございました!

この記事は、プチオフに参加^^ について書いています。
Posted at 2008/09/20 19:49:38 | コメント(6) | みんカラ(オフ会含む) | 日記
2008年09月19日 イイね!

絶版車カタログをゲット!

絶版車カタログをゲット!先週の実家帰省時、クルマ関係の雑誌や絶版車のカタログが豊富な旭川の古本屋『ブックビックボックス』へ寄ってみました。

このお店は6~7年前私の田舎に支店があり、そこで時々絶版車のカタログを買っていました。
また5年前は本店へ行き、BNR32などのカタログやクルマ雑誌のバックナンバーを売りに行ったことがあります。

実は美瑛ドライブの帰りに寄ろうとしたものの、店名をすっかりド忘れしてしまい行けませんでした…(激汗)


しかし実家帰る前にネットで下調べ、改めて店名などを確認。満を持して行ってきましたヨ~♪

店内に入るとクルマ関係のコーナーがあって、1960年代以降のカーグラフィック誌のバックナンバーがズラリと揃っており、80年代頃のドライバー誌のバックナンバーもチラホラ。

カタログは下にあり、主に1970~80年代の国産車が多いです。
買いはしませんでしたが中には1960年代と思われる日産ディーゼルのボンネットトラックなんてのもありましたよ(驚)

そして今回、8冊の絶版車カタログをゲットしました♪

まず、戦利品その1↓
ここには画像の簡単な説明
私の愛車の前身も混ざってますねぇ~。


そして、戦利品その2↓ここには画像の簡単な説明
おぉ~っ!?
マニアックな車種がありますねぇ~(^^;

久々に散財しましたが、どれも持ってない車種ばかりをゲットしちゃいました!

しかしよ~く見たら日産・トヨタ・ホンダ・三菱と各2冊ずつだったり(笑)


■おすすめスポット■
ブックビックボックス本店
Posted at 2008/09/19 10:37:31 | コメント(9) | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
2008年09月18日 イイね!

姉への誕生日プレゼント。

姉への誕生日プレゼント。遅ればせながら今月11日は私の姉の○○回目の誕生日でした。

そこで先週実家へ帰省した時にプレゼントしたものがあります。




それは…




ここには画像の簡単な説明

ポータブルナビです~!

実は以前から姉が欲しがっていたようで、事実コルトを購入する際純正ナビを装着しようか悩んだけれど結局純正MD/CDオーディオを装着したのでナビはありませんでした。

早速私が装着。
電源はシガーソケットから取り出し、4.5型液晶ディスプレイをインパネ上部に装着。パーキングブレーキ配線は別売のコネクターを購入しナビ本体に接続しました。
ここには画像の簡単な説明

そして自宅(実家)を登録。
買い物行く機会があり、出先から早速ナビを使って自宅までのルートをナビで検索してみると、検索スピードは充分でした。
しかし自宅へ近付くにつれ遠回りの大きい道路を案内したがるのが…(汗)
ここには画像の簡単な説明
画面では地図が寂しい感じですが、この後ランドマークを追加して充分な表示になりました。

2GBのメモリーナビでディスプレイは4.5型と必要充分。そのうえワンセグも内蔵とコストパフォーマンスは満点♪

しかし実家のエリアはまだ地デジが映らないので冬まで待たなければなりません…(T_T)

これでようやく我が家のクルマは3台ともカーナビ装備車となりました。


何はともあれ、非常に喜んでくれた姉なのでした(*^^*)


■パーツレビュー■(三菱コルト)
サンヨー ゴリラNV-SD201DT

■整備手帳■(三菱コルト)
ポータブルナビ装着
Posted at 2008/09/18 09:59:37 | コメント(7) | 家族のクルマ | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3 45 6
7 8 9 1011 1213
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation