• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

3っ!!

3っ!!今日はミニカーネタをちょっとお休みして、愛車フーガ君ネタを。

タイトルは『世界のナベアツ』風に読んでいただきたいと思います☆
(↑今更かよ?という突っ込みはナシの方向で…/汗)

フーガ君の走行距離が33333Kmをマーク&トリップメーターも3333.3をマークしたので、安全な場所に駐車して記念撮影をしました(^^)

納車から3年4ヶ月(納車時の走行距離:2600Km)。
何だかんだ気付いたら月1000Kmペースで走っているけど、まだまだ距離少ないですよねぇ~。
ましてや、これからの季節は天候&路面的にも厳しいので走る頻度はグッと減ってしまいます。
このペースなら来年7月の車検辺りに40000Km達成というペースになるかな?


3つながりで。
元々3ナンバー車ではありますが、実はフーガ君のナンバープレートも…
フーガ君
つ!

さらにフーガはニッサン車♪

以上、最後まで『3』にちなんだサンデーブログでした。

お後が宜しいようで…えっ、宜しくない!?
大変失礼しました(>_<)
Posted at 2009/11/15 18:21:24 | コメント(13) | フーガ君 | クルマ
2009年11月14日 イイね!

同じ自販機でトライすると…。

同じ自販機でトライすると…。ダイドーの自販機で先日ようやくゲットしたカプセルトミカ。
その後、会社にある自販機でトライするもまたまた売り切れ…。

ということで、またしても出先の自販機でトライする事にしました。
しかも前回ゲットしたのと同じ場所にある自販機へ(今回も買い物など用事があったのもありまして…)。

実は2Fには2台、3Fには1台のダイドー自販機が設置されていて、私が前回ゲットしたのは2FのA自販機(便宜上A・Bと記号を付けます)。

『今度はBの自販機でトライしようかなぁ~?待てよ、前回Aで出たんだから今回もAで買えばまた当たるかも?』
なんてちょっと考え、結局今回もAの自販機で挑戦!!

すると…?



見事当たりました~♪♪


トヨタ2000GT×2
しかも前回と同じ
トヨタ2000GTっ!!


そう…
ダ・ブ・リですorz

前回当たりが出た自販機でまたも当たりが出て、しかもミニカーの車種まで同じとは…。
何だか、嬉しいやら悲しいやら…(^^;

まさかとは思うけど、この自販機の当たりは全て2000GTしか置いてないなんて言わないよねぇ?(汗)

そんな訳で、もう1台を職場のデスクに置いて飾ってあります(^^)
職場のトヨタ2000GT

ちなみに現在の成績は4打数2安打(2000GT×2)であります。
Posted at 2009/11/14 20:14:31 | コメント(4) | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
2009年11月13日 イイね!

東京でゲットしたミニカー#2

東京でゲットしたミニカー#2東京銀座のミニカーショップでゲットしたもの第2弾は…

トミカダンディ1/43
日産フェアレディZ
280Z-T


こちらは箱には入っておらず、他のミニカーと一緒に裸のままで売ってあったものです。


トミカよりも大きいスケールだけあって全体のフォルムは結構忠実に再現されているのと、鮮やかなイエローのボディカラーとバンパーやサイドモールのブラックとのコントラストが効いている一台!

ボンネットを開ければ簡単ながら直列6気筒エンジンも再現されてあり、シャシー裏面もサスペンションやマフラーなどが彫刻により充分再現されています♪
エンジン&シャシー

この2代目S130Zミニカーをゲットした2日後に横浜の日産グローバル本社ギャラリーへ行き歴代Zを見てきましたが、勿論S130も展示されてありました。
S130実車
ミニカーをゲットして、その実車も間近で見て…運命なのか偶然なのか!?(^^;
Posted at 2009/11/13 20:35:57 | コメント(6) | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
2009年11月12日 イイね!

東京でゲットしたミニカー#1

東京でゲットしたミニカー#1旅行のフォトギャラアップも落ち着いた今日この頃。
今度は旅行の時にゲットしたミニチュアカーをブログで少しずつ御紹介します☆

記念すべき第1回目を飾るのは
ダイヤペット1/43
ホンダS-MX
ローダウン


ダイヤペットといえばかつては米澤玩具(ヨネザワ)→セガ・ヨネザワとメーカーが変遷し、現在はアガツマがダイヤペットブランドを継承し現在に至り、このS-MXはセガとヨネザワが合併したセガ・ヨネザワ時代に発売されたもので、同時期には初代トヨタイプサムなども出ていたと記憶しています。

ダイヤペットS-MX・1

ダイヤペットS-MX・2
ボディアクションは左右フロントドアの開閉のみで、リアハッチは開閉せず。
またフロントのホンダマークとリアの車名ロゴは付属のステッカーで貼るようになっています。

ダイヤペットS-MX&エムテックS-MX
こちらは以前リサイクルショップでゲットした同スケールのエポック社製エムテックS-MXローダウン(オレンジ)と並べてみました。まるで『S-MXプチオフ』状態(^^;

2台を並べてみて、玩具として見るとリアハッチが開閉するエムテックが、一方スタイリングの忠実度ではダイヤペットにそれぞれ分があるかなぁと私は思いました。

このS-MXは他のミニカーと一緒に銀座のミニカーショップでゲットしました♪

実は今回の旅行で4日間とも全てミニカーをゲットしまくったという事態!
この後、どんなミニカーが登場するか…お楽しみに(^^)
Posted at 2009/11/12 20:20:45 | コメント(5) | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
2009年11月11日 イイね!

ちょっとした小細工!?

ちょっとした小細工!?以前購入したNISSANの大きいロゴステッカー、そして先月の日産本社ギャラリー内『日産ブティック』で購入した小さいロゴステッカー。

これらを使って、あることを企んでました。

実は以前からカタログや実車などを見るたびに『自分もこういう風にしてみたいなぁ~』と密かに思っていて、タイヤ交換の時に実行しようと…。




何をするかというと、こんな感じにしたいなぁと↓
スカイラインクーペ
Ex:スカイラインクーペ(カタログ写真より抜粋)

まず夏タイヤを外してクリーナーでブレーキを清掃・乾燥させてから、事前に周囲をカットしたロゴステッカーをキャリパーに貼ってみました♪
ステッカーを貼ったキャリパー
しかし、これが結構難しいもので…。
元々はロゴのみが残るステッカーですが、それだと更に上手く貼る事が出来ないので上に貼ってある薄いシールと一緒に貼ってます。
さらにキャリパーの表面が微妙に凸凹しているのとステッカーの粘着力が弱い事もあり、貼付には苦労しましたヨ(^^;

しかし、、残りの左後輪にも貼ってみたものの上手くフィットせず、一輪だけNISSANロゴがないという残念な状態になってしまいました…orz

スタッドレスタイヤ装着後は、こんな感じ↓
ステッカー貼った後のキャリパー
(実は一昨日のブログで公開してるけど…)
ちょっと微妙!?
でも、さりげなく見せたいのが我が愛車のポリシーですのでOKかなぁと(^^;

左後輪以外貼れたけれど、剥がれずにこのままの状態をキープ出来るか…懸念してます(汗)
Posted at 2009/11/11 20:30:49 | コメント(8) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「@t.yoshi 様
ホッチキスの後ろですね🌟
どうもありがとうございます🙏
次回交換する時やってみますね❗」
何シテル?   10/12 20:03
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18 19 2021
2223 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation