• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

今回の燃費#102

今回の燃費#102丁度先週給油したばかりなのに桜見物へ行った分ガソリンが減ってしまったので、給油出来る時にスタンドへ行ってきました。

給油スタンド・モービルセルフ
ハイオクガソリン価格・148円/L
(8円/L割引&スピードパスによる2L/円割引適用に伴い店頭表示から10円/L引いた価格)


前回給油から今回給油までの走行距離・370.9Km
今回の給油量・35.15L

燃費10.6Km/L
(前回より2.2Km/Lアップ)



7割方高速道路や信号が少ないルートを走ったこともあり、
久々の10Km/L台&
過去最高の数値をマーク

しました!!

やはり走る状況によって違うもので、上記のようなルートなら負荷が少ないこともあって燃費が伸びますねぇ。ちなみに先週、高速での復路で燃費計を見た時は瞬間燃費が11.0Km/Lをマークしていました。

走行距離が45,000Kmに近付きつつあるのと前回の交換から随分時期が経過しているので、そろそろエンジンオイルを交換しなければ…(>_<)
Posted at 2011/05/18 19:20:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | フーガ君の燃費 | クルマ
2011年05月17日 イイね!

使ったことがない装備品。

使ったことがない装備品。私は元々タバコを吸わない人間。
したがって、過去の愛車も含めクルマに装備されているライターや灰皿を使ったことがありません。

過去に新車で購入したレガシィ3台は勿論使ったことがありませんし、中古で購入したフーガも前オーナーが灰皿を使用していたような形跡がなく綺麗で、車内のタバコ臭も皆無。売却する時に灰皿を交換なんてことはないでしょうけど。


ただ私の場合タバコではなく、ガムを噛んだ後に包む捨て紙がゴミ箱に溜まるという…(笑)


ちなみに私と姉は非喫煙者なのに対し、親父は昔からの喫煙者。吸殻が車内の灰皿に溜まっている光景をガキの頃から目にしています。
現在、親父の愛車ラウムは灰皿が装備されていないこともあってカップホルダーに灰皿が設置されています♪

ここ数年は会社や公共の場所など喫煙スペースが少なくなってきているので、喫煙者の皆さんにとって肩身が狭い世の中。

しかし愛車の中では気兼ねなくタバコが吸える…ある意味、喫煙者にとって愛車は喫煙スペースなのかも?
Posted at 2011/05/17 20:50:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2011年05月16日 イイね!

忘れ去られていたカメラ。

忘れ去られていたカメラ。ここ10年来すっかりデジカメばかり使っている今日この頃。
現在愛用中のデジカメは3台目になりました。

最後に使っていたフィルム式カメラは最初のデジカメを購入した際下取りに出したので今は残っていませんが(確かAPSだったかな?)、もう一つのカメラが今でも自宅に残っています。



シャッターを押すとカメラ本体から印画紙が出てきて2分程度で写真イメージが出てくるインスタントカメラで、世間では開発したメーカーである『ポラロイド』と言ったりしているカメラ。
私が持っているのは本家ポラロイドではなく富士フイルム製です。

フィルム式は写真を撮影してからショップへ現像に出すまで写真イメージが見れなかったのに対し、インスタント式は撮影してすぐ自動的に現像をしてその場で写真イメージが見れるということで、当時はとても便利な代物だったかと記憶しています。

富士フイルムのHPを見てみると現在もインスタントカメラのラインナップがあるようですね。でもデジカメ全盛の現在では、どれぐらいの需要があるのでしょう??

このインスタントカメラは大きさが今使っているコンデジ(カードサイズ)の倍以上かつそれなりに重く、肩からぶら下げるにもちょっと辛いかも?


ところで、このカメラ用に買った未開封のフィルムカートリッジがあります。
その使用有効期限を見てみると2003年8月と書いてあるではございませんか。
立派な期限切れであります!!
インスタントカメラ用フイルムの期限

撮ったとしても現像が薄いor出来ないとかで、やっぱり使用不能なのでしょうかネ…(^^;
Posted at 2011/05/16 20:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | その他
2011年05月14日 イイね!

装着してから1ヵ月半。

装着してから1ヵ月半。フーガ君をNEWタイヤ(ヨコハマ ADVAN dB)に履き替えてから1ヵ月半が経ち、気が付くと何だかんだで1,500Km以上走行しました。

履き替えた当初から快適性や走行安定性の高さには満足しています。


実を言うと、履き替え直前までは冬だった事もあり転がり抵抗が大きいスタッドレスタイヤを履いていたからでしょうか、NEWタイヤに履き替えてからは転がり抵抗が小さくてよく転がるゆえにブレーキングのタイミングが掴めないケースもありました。

しかし慣らし運転を終えて一皮剥けてからはブレーキングも自分の思ったままに気持ちよく反応してくれるようになり、ますますADVAN dBを気に入っています★


ところで最近、あるカー用品店をブラリ立ち寄ったら面白いものを見つけました。

ハンコック VENTUS ME01
ハンコックのVENTUS ME01というタイヤが外に置いてあって、トレッドパターンを見てみたら私が履いているADVAN dBに似ているような…。

VENTUS ME01 VS ADVAN dB?
■左がVENTUS ME01、右がADVAN dBです■

トレッドにタイヤサイズなどの刻印が打たれているので少々見づらいですが、ADVAN dBのトレッドパターンを少し弄ったように見えるかも?

HPを見た感じではタイヤの性格もADVAN dBに似ているような感じがします。
でも価格はアジアンタイヤの強みでADVAN dBより安いのかなぁ?
Posted at 2011/05/14 21:30:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2011年05月13日 イイね!

後ろに葉っぱが3枚。

後ろに葉っぱが3枚。昨日、桜鑑賞の帰りにとあるパーキングエリアで遭遇。

初心者ドライバーは若葉マークを車体の前後に1枚ずつ貼付しますが、このシエンタの後ろには何故か3枚も若葉マークが貼ってありました。

しかも、ただ貼るのではなくちょっとオシャレ(?)に貼っているのがミソ★

1枚で十分なのに3枚も貼るとは…。
自己主張の強いオーナーさんなのでしょうか!?

確認出来ませんでしたが、フロントもこんな感じで若葉マークを貼っているのかなぁ~(謎)


そういえば以前似たような光景を見たことがある!と思ったら、5年前こんなブログを書いていました。

こちらはシエンタの3枚を上回る5枚!!
いやぁ~、上には上があるものだ…(笑)
Posted at 2011/05/13 21:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑感 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation