• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

やっとサクラサク。

やっとサクラサク。ポカポカ陽気の今日はお休みを貰い、北海道・新ひだか町にある桜の名所『二十間道路』へお出掛けしてきました。


ここは幅が約36m(=二十間)・全長約8Kmの道路沿いに約3000本もの桜の木が並んでおり、桜の開花となる時期には見物客が沢山やって来るスポット。また『日本の道百選』にも選ばれています。

一昨年まではドライブがてら二十間道路へ桜を見に行っていたのですが、昨年は行けなかったので久々の桜見物。例年では5月のGW明けぐらいに開花するのが今年は1週間ほど開花が遅れたので、本当に『やっと春が来たんだなぁ』という感慨もありますねぇ。

二十間道路
道路の両側に咲く桜がとても鮮やか!!

桜のアップ・1

桜のアップ・2

桜のトンネル
こちらは道路から入った小路で、『桜のトンネル』という場所。途中まで歩き桜を見ることが出来ます。
二十間道路や桜のトンネルに咲いている桜をカメラに収めている方々が多かったですね(勿論、私も)。

桜とフーガ君
道路沿いの駐車帯ではあるけれど、久々に桜とフーガ君のコラボ♪

そういえば久々に行ったら道路の出入り口や歩道には消毒マットが敷いてありました。一昨年はなかったよなぁ…。

天気も良かったし、久々に気持ちよく桜を鑑賞する事が出来ました(*^^*)


フォトギャラリー■(日産フーガ)
二十間道路・桜並木#1
二十間道路・桜並木#2
Posted at 2011/05/12 19:38:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月11日 イイね!

今回の燃費#101

今回の燃費#101私が行きつけのセルフスタンドでは会員の誕生月になると何度給油してもガソリンや軽油が店頭より10円/L引きになるというサービスがあり、5月が誕生月である私は今月いっぱいその恩恵を受けることが出来ます♪♪


GW中にガソリンを消費したし明日はお休みをもらって桜の名所へドライブすることもあるので、今晩給油してきました。


給油スタンド・モービルセルフ
ハイオクガソリン価格・149円/L
(8円/L割引&スピードパスによる2L/円割引適用に伴い店頭表示から10円/L引いた価格)

前回給油から今回給油までの走行距離・425.4Km
今回の給油量・50.58L

燃費8.4Km/L
(前回より0.7Km/Lダウン)



前回のように高速道路を利用しなかったので若干低下しましたが、GW中の実家往復で下道を利用するなどで十分な数値かと思います。


Photo 姉のムーヴは高速での燃費が17Km/Lをマークするとか。
恐るべしムーヴ!!
フーガは逆立ちしてもこんな数値出ません…(泣)
Posted at 2011/05/11 21:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | フーガ君の燃費 | クルマ
2011年05月10日 イイね!

草むらのヒーロー⑯『ボンネットトラック』

草むらのヒーロー⑯『ボンネットトラック』GW中に実家へ帰っていたときに発見★
今となってはとても貴重なボンネットトラックです。

それにしてもかなり錆びていますよね。
一体どれぐらい野ざらしにされているのでしょう?


ところでこれは何処のメーカーのトラックなのか。

ボンネットのISUZUエンブレム?

ボンネット側面のエンブレムを見ると何とな~く『ISUZU』と読めるようで、さらにネットで調べていくと恐らく『TX-W』とか『TW』や『TWD』というタイプではないかなぁと…(自信がないので御存知の方がいらっしゃいましたら御教授下さい)。

これだけ大きいからでしょうか、ここまで錆まくっていると何だか不気味で怖い感じが…(大汗)

最近は三菱ふそうが往年のトラック・バスをレストアするプロジェクトを展開していますが、こんなに劣化が激しいとレストアするにしても大変そうですねぇ(^^;
Posted at 2011/05/10 22:01:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 草むらのヒーロー | クルマ
2011年05月08日 イイね!

モーターファン別冊のバックナンバーをゲット!!【日産車編】

モーターファン別冊のバックナンバーをゲット!!【日産車編】先日ブックオフでゲットした『モーターファン別冊・ニューモデル速報』バックナンバーの続きです。

前回のブログでは『S-MXのすべて』と『ミラージュ/ランサーのすべて』を御紹介しましたが、今回は日産車4車種を御紹介します。


さて、その4車種とは…



・第85弾『アベニールのすべて』(W10型)
・第88弾『プレセアのすべて』(R10型)
・第142弾『新型サニーのすべて』(B14型)
・第151弾『新型セフィーロのすべて』(A32型)


例によって試乗記やライバル車との比較、各種解説などフォーマット通りの詳しい内容が掲載されていて興味深い内容となっています。

とくに『アベニールのすべて』では最大のライバルでありステーションワゴンブームの火付け役となった初代レガシィツーリングワゴン(私の最初の愛車でもあります)やカペラカーゴといった国産同クラスだけでなく、フォード・トーラスやボルボ760エステートといった上級クラスの輸入大型ワゴンまで登場。カルディナやアコードワゴンなどが登場する前だったこともあり、このクラスの国産ステーションワゴンが少なかった当時を垣間見る事が出来ます。


当時の広告です。
左がプレセア、右がアベニール。
プレセア&アベニールの広告
時代はバブル絶頂期(1990年)。
この頃の日産は行け行けドンドンな勢いがあり、『20世紀の残りは、日産がおもしろくする。』のキャッチコピーもあったぐらい。

一方こちらは左がサニー、右がセフィーロ。
サニー&セフィーロの広告
先の二車種とは違い、時代はバブル崩壊後(1994年)。
サニーは1.5LガソリンMT車のモード燃費が19.6Km/L…すなわち12マイル走ることから『12マイル・サニー』のキャッチコピーを使い低燃費をアピール。今でいう『TNP』といったところでしょうか(笑)

セフィーロの広告は夫婦という設定で多数の俳優や女優が出演していました。ちなみにこれは中井貴一&藤谷美和子バージョン。

クルマ自体の詳細もそうだけど、今となってはそのクルマが発売されていた当時の時代背景を振り返ることが出来るのも面白いものです♪


それにしても家の近くのブックオフにモーターファン別冊のバックナンバーがこんなにあったなんて…。灯台下暗しとはまさにこのことですネ(^^;
Posted at 2011/05/08 20:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本・雑誌 | クルマ
2011年05月07日 イイね!

モーターファン別冊のバックナンバーをゲット!!

モーターファン別冊のバックナンバーをゲット!!自宅から割と近いブックオフへ久々に足を運びました。

普段はブックオフと併設されているホビーオフへ行きミニチュアカーを物色することが多いのでブックオフ単体では滅多に行かないものですが、いざ足を運んでみると新車の解説書といっても過言ではない
『モーターファン別冊
ニューモデル速報』

のバックナンバーが大量に売ってあるではありませんか!!

ざっくりながら30冊以上はあったでしょうか?
そのうえ程度はいずれも綺麗で、きっとコレクションなさっていた方が手放したのではないかと推測されます。

その中から私がゲットしたのは
・ミラージュ/ランサーのすべて(CK/CM/CJ/CL系)
・S-MXのすべて

両方の裏表紙に掲載されている広告を。
裏表紙の広告

S-MXの広告は装備や特徴を恋愛映画のセリフに例えて紹介するという、かなりユニークな広告でした。
その中から幾つか御紹介すると…
S-MXの広告
『一心の愛は、全身で守れ。』(高密度ストレート骨格)
『ふくらむ愛が、ふたりを守る。』(両席SRSエアバッグ)
といったものから

『鼻の下が短い男は、心が広い。』(ショートノーズ&ワイドキャビン)
『男は車を運転し、女は男を運転する。』(コラムシフトATレバー)
といったように男性サイドが少々ドキッとするような(?)セリフまで様々。

ちなみにニューモデル速報の記念すべき第200弾がS-MXでもあります★


実は、この世代のランサーに思い入れがありまして…。

何故なら、姉が2台目に乗った愛車はこのCM2A型:ランサー1500MXサルーン4WD(AT)だったからです。
ランサーMXサルーン4WD
最初のクルマが軽自動車のミニカだったこともあるけれど、室内&トランクルームの広さや静粛性の高さが素晴らしく、とても運転しやすい良いクルマでした。


他に何冊かバックナンバーをゲットしたので、それは別の機会に御紹介したいと思います(^^)
Posted at 2011/05/07 20:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本・雑誌 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation