 日産グローバル本社ギャラリーの四方山話。
日産グローバル本社ギャラリーの四方山話。   12月11日のブログでも触れましたが、改めて…。
12月11日のブログでも触れましたが、改めて…。  
  
  
  やっとアップ完了…疲れた。
やっとアップ完了…疲れた。   東京から昨晩無事に帰還した法被です。
東京から昨晩無事に帰還した法被です。  
  
  リフレッシュ休暇♪その2
リフレッシュ休暇♪その2  
只今リフレッシュ休暇中の法被です。 
今日は2年振りに横浜の日産グローバル本社ギャラリーへ行きました。 
丁度『EV Motor Show』が開催されていて、以前開発された電気自動車の試作車両やコンセプトカーなどが展示されています。 
 
 
中でも注目なのは1947年製の『たま電気自動車』というクルマ。戦後の石油難に開発され、バッテリーは鉛でした。 
 
 
数年前にレストアされたこの電気自動車は現在の軽自動車よりも小さいサイズ。 
実は今日、エコカーを試乗してエコドライブ度を診断するというイベントがあったので参加しました。 
用意されたエコカーはセレナ、マーチ(両車アイドリングストップ)、エクストレイル(クリーンディーゼル)、フーガハイブリッドの4車種。この中から未だに試乗したことがなかったのでフーガハイブリッドを選び、日産本社周辺の3kmをドライブ。 
助手席にはスタッフの方が乗車し、私の運転をSDカードに記憶して本社に到着後PCで結果を診断するというものです。 
 
 
話では聞いていたけどモーターだけの走行はホントに静かです。試乗時はバッテリー容量が減ってエンジンも作動しましたが、その様子はシームレスな感覚で違和感がありませんでした。とはいえ街中の3km程度しか走らなかったのでフーガハイブリッド本来の走りを楽しむまでは行かず…。 
そういえば信号待ちでタコメーターの針が0を指しているというのは不思議というか気持ち悪いような(笑) 
さて、私のエコドライブ判定は… 
 
 
・ふんわりアクセル 100点中90点 
・加減速の少ない運転 100点中46点 
・早めのアクセルオフ 100点中76点 
<総合点 100点中70点> 
という残念な結果(- -; 
加減速の項目で『速度のばらつきがやや多め』…つまりアクセルのON/OFFが多いということでした。自分では意識していたなかったなぁ~。まぁ初めて走る道だったから(という言い訳?) 
日産本社ギャラリーでは他にもじっくりクルマを見てきましたし、午後からは東京に戻り別の所へ足を運びました。画像も含めて自宅に戻ってから時間みつけて徐々にアップ予定です。 
いよいよ明日の夕方の便で東京を離れ、また寒い自宅へ帰れなければ…。
 リフレッシュ休暇♪
リフレッシュ休暇♪   実を言うと仕事のストレスなどで気分が沈んでいた2ヶ月前に行きたかったのですが、様々な事情により叶わず…。そして今回JALのマイルが貯まったこともあり、やっとリフレッシュ休暇をゲットして、昨日から東京へ来ています♪
実を言うと仕事のストレスなどで気分が沈んでいた2ヶ月前に行きたかったのですが、様々な事情により叶わず…。そして今回JALのマイルが貯まったこともあり、やっとリフレッシュ休暇をゲットして、昨日から東京へ来ています♪  
  
  
  
  
  
  
  
  去年の再来…取り出せない!!
去年の再来…取り出せない!!  
フーガ君に装備されている純正オーディオで、昨年CDチェンジャーの再生と取出しが出来なくなってリンク品に交換。 
※詳しくはこちらを参照 
そして今度、CDは再生するものの取出しが出来なくなってしまいました…(>_<) 
今日は休みだったので午前中に日産ディーラーへ持って行き状況を確認してもらうと、CDを取り出すEJECTボタンとオーディオ本体に繋がっている小さいパーツが破損しているとのこと。 
7月に某カー用品店で地デジチューナーを購入・装着していることを告げると『恐らく地デジチューナーを装着する際に破損したのではないでしょうか?』という見解です。 
地デジチューナー装着以降、暫くCDを取り出すことがなかったので気付くのが遅くなってしまったわけで…。 
前述したパーツのみを取り寄せて交換出来るのかと思いきや、そうも行かない様子。 
そこでディーラーから2つ提案されました。 
(1)修理 
現在装着されているオーディオを外して修理。金額は2~3万円程度で済む一方、外して修理完了するまでの間CDやラジオなどは聴けません。 
(2)交換 
前回のようなリンク品は在庫がないそうなので交換するなら新品。交換まではCDやラジオなど聴けますが、金額が6~7万円程度なのがネック。 
ディーラーは費用が安い修理を薦めているけれど、預けている間ラジオ(とくに交通情報など)が聴けないのもちょっと不便かも…。 
只今、思案中の法被です(汗)
| 【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 | |
| これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 | |
| モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 | 
|  | 日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... | 
|  | 日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... | 
|  | ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... | 
|  | スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |