• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

新旧日産車のトミカ。

新旧日産車のトミカ。実車とミニカーを愛してやまない法被です。


今回は最近発売されゲットしたミニカーを御紹介しますが、いずれも日産車となりました(^^;








トミカリミテッドヴィンテージNEO 1/64スケール
日産シビリアン キッチンカー(石原裕次郎車)

※本来は別パーツで添付されているサイドミラーを装着します

昭和の大スター・石原裕次郎氏が愛用していたクルマで、キッチンだけでなくメイクスペースなどを備えた、いわば『動く楽屋』。 

ルーフは脱着式となっており、キッチンカーの内装を見ることが可能です。


この実車が『高速有鉛』誌に掲載されていたので御存知の方もいらっしゃるでしょう。

ちなみにこのTLV NEOのキッチンカー、1/64という小スケールながら価格は12,390円もします…(大汗)


トミカ 1/66スケール
スカイライン

昨年11月の実車V37スカイライン発表から2ヵ月後、トミカ1月の新車として昨日発売されたばかり。

通常商品は実車のテーマカラーであるHAGANEブルー、初回特別カラーとしてプレミアムブラウンが販売されています。

V37といえば海外市場で展開しているインフィニティのエンブレムをフロントグリルや内装に装着する一方、日産エンブレムを一切装着していません。

それはトミカでも同じで、パッケージの車種表示やシャシーの刻印を見てもNISSANの文字はありません。

そういえば実車のカタログの表紙にも日産のCIマークがない…。

『日産スカイライン』ではなく『スカイライン』として日産は売り出したいような気がして、『日産車であって日産車ではない』というのが個人的なV37スカイラインの印象です。

果たして、今後スカイラインというブランドがどうなっていくのやら?
2014年01月12日 イイね!

新旧いすゞSUVのミニカー。

新旧いすゞSUVのミニカー。ミニカーマニアの法被です。


2014年も実車&愛車ブログだけでなく、トミカや1/43スケールなどミニカーブログをアップしていきますので宜しく!
ミニカーに興味が無い方はあっさりスルーで結構です(笑)

今年一発目のミニカーブログは昨年東京旅行へ行った際にゲットした2台のいすゞ車を御紹介します。




1台目はアイアイアド・カンパニーでゲットした特価品。

1/43 GAMA製 オペル・フロンテラ

フロンテラのベースとなったのは、初代いすゞミューに追加された5ドア車のウィザード。
※いすゞ自動車HPから抜粋

いすゞもオペルも当時はGM(ゼネラル・モーターズ)傘下であり、自社でSUV車種を持っていないオペル向けにフロンテラとして供給されていました。

ミニカーはスケール的にも昔のダイヤペットやトミカダンディのような感覚で、大人向けの精密なホビーミニカーではなく子供向けのトイミニカーといったところ。
開閉可能な左右フロントドアが実車同様のプレスドアになっている点、背面スペアタイヤやルーフレールといったSUVならではの装備品も別パーツで再現している一方、SUVとしてはタイヤが偏平でローダウンされているような車高なのが残念です…。

GAMAというブランドはドイツ製で、パッケージ裏のバリエーションにはオメガやカデットといったオペル車の他にメルセデス・ベンツ190EやBMW3シリーズもありました。


もう1台は昨年の東京モーターショーでゲット。

1/43 いすゞ・MU-X

昨年からタイで生産され、東京モーターショーで参考出品として展示されたSUVです。
『MU』という車名からして、かつてのミューの後継といったところでしょうか?

間近で見た実車はカッコよかったですが、ミニカーのほうも流石いすゞのノベルティ品だけあって実車を忠実に再現しています。

しかし実車のほうは残念ながら日本での販売予定はない模様。乗用車だけでなくSUVも日本市場から撤退してしまいましたからねぇ~。

ちなみに前回のモーターショーではエルフのミニカーをゲットしています。
こちらのブログ参照

最後に、フロンテラ(ミュー・ウィザード)とMU-Xの新旧いすゞSUVを並べたところでお開きに…。

最後まで御覧頂き、ありがとうございました(^^)
2014年01月05日 イイね!

2014年・最初のブログ。

2014年・最初のブログ。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年賀状は書かない主義の法被です。

とっくに年が開けてしまいましたが、今回が2014年最初のブログとなります。


12月30日に実家へ帰り年越し。今回はフーガ君ではなくテリキ君で帰省、親父と雪かきをしたり姉と買い物へ行ったりといった例年通りのお正月。そして昨晩は途中から吹雪&ガタガタ道に行く手を翻弄されながらも何とか自宅に到着しました。

例年通りのネタを書いてもつまらないし昨年最後のブログで振り返ることが出来なかったので、この場を借りてざっくりと昨年を振り返ってみることに…(今頃かよ!というツッコミはなしの方向で)。
※画像は以前の使い回しなので御容赦を!


昨春は、やっと手に入れたセカンドカー乙君の故障多発及び雪壁接触によるアクシデントによりテリキ君へ乗り換え。
乙君と比較して良いところ・悪いところは混在するものの、もう一台の相棒として充分な活躍ぶりです。

積雪で幅が狭くなった道での運転のしやすさは、やっぱり軽自動車ならでは。
巨体なフーガ君だと持て余して難儀します(汗)


そんなフーガ君で初夏には遠隔地への出張を果たしました。

思えばフーガ君を買ってから本格的なロングドライブをしたのは、この時が最初。まさか仕事でロングドライブをするとは…(^^;
今年は出張とかではなくプライベートでフーガ君に乗ってロングドライブ出来たらいいですね。


そして昨年末、遂にみんカラ登録10周年を迎えることが出来ました♪

趣味とはいえ、飽きっぽい性格で何事も中途半端に終わってしまう残念な私がこんなに長く続くなんて…。
私と同じタイプの方、どうか安心してください(笑)


私生活と仕事に加え一年半前からは他のSNSも抱えているので、みんカラのアップ頻度は相変わらずマイペースかつコメントへのレスが遅れることもあると思います。予め御了承下さい。

しかしながら、軽薄かつ短絡的な交流ではなく年相応な情報交換や大人の交流を今まで通りブレずに続けていけたらと思います。


みんカラにしろ自分自身にしろ、2014年はマイペースに加えて加齢で丸くなりつつある己の性格に喝を入れるべく『こだわってみる』というか『少し尖ってみようかな?』とも…。


それでは本年も宜しくお願い致します。
Posted at 2014/01/05 00:03:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation