• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

久々の峠越えドライブ&名水うどん。

久々の峠越えドライブ&名水うどん。みんカラ歴13年&フーガ歴10年の法被です。


先日の休み、久々にフーガで峠越えドライブをしてきました。

目的地は、以前みんカラでお友達登録させてもらう前からメッセージのやり取りをする間柄で、お友達登録のお声掛けを受けてからもオンライン上で楽しく交流させていただいたのですが残念ながら2年前に退会された、ある女性の方に教えてもらったことがあるお店。


北海道虻田郡京極町にある『名水うどん 野々傘(ののさん)』です。
建物は古い感じで、昭和な風情というか落ち着いた感じで私は好きですネ。

お品書きに目を通しながら『何にしようかな?』と考えていると、お店のスタッフの方が『春うどんは如何ですか?』と勧めてきたので、今回はそれをオーダー。名前からして季節限定メニューなのでしょう。その春うどんの他に麦とろご飯をオーダーしました。


しばらくすると私がオーダーしたメニューが到着♪

手前が春うどん。
卵・舞茸・ちくわ・鶏肉などの天ぷらが丼の中にたっぷり入ったうどんです。


うどんは喉越しが良くてツルッとした食感。つゆは飽きのこない薄味だけど出汁が効いていましたし、前述した天ぷらの種類もバラエティに富んでいるので色んな味が楽しめました(^^)
麦とろご飯も食べたので、お腹いっぱいになりましたヨ…(笑)


名水うどんを堪能した後は、ビューポイントにフーガを駐車して羊蹄山を眺めました。


そして羊蹄山をバックに我が愛車を(ちょっと切れてますが…)。

フーガで久々の峠越えは快適で楽しかった!
6月には数年ぶりに一泊してのロングドライブがあるので、またフーガに活躍してもらいます★


最後に、ここからは私信です。

2年前に退会されたお友達のRさんへ…。
みんカラ上ではメッセージやコメントを沢山いただき、大変感謝しています。
既にみんカラを退会されているのでこのブログを御覧になっていないかもしれませんが、いつか野々傘(あるいは市内)で色々とお話し出来たら嬉しいです。
もし私の愛車を見掛けた際には遠慮なくお声を掛けてくださいね(*^^*)
Posted at 2017/05/28 00:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年05月21日 イイね!

いすゞプラザ探訪記。

いすゞプラザ探訪記。いすゞ車を所有したことがない法被です。


先日の3連休で東京方面へ遊びに行きましたが、2日目は横浜市の日産本社ギャラリーへ行く前に同じ神奈川県内の藤沢市へ向かいました。

横浜市営地下鉄ブルーライン湘南台駅からガーラという名のシャトルバスに乗車し、辿り着いたのは…






いすゞプラザ

ここは、いすゞ自動車創立80周年記念事業の一環として今年4月11日にいすゞ藤沢工場の隣接地にオープン。
いすゞの歴史やクルマづくり、乗用車を含めた歴代いすゞ車の紹介、トラックやバスの役割など子供から大人まで楽しめる充実した展示内容となっています。



1階エントランスで受付を済ませて、いざ見学開始。
いすゞ創業の歴史や歴代いすゞ車のイラスト紹介から。



これはトラックやバスが動く日常を再現した『いすゞミニチュアワールド』という巨大ジオラマ。
自走するトラックやバスは様々な動きをするので、お子様たちの目が釘付け!



1階には国内外で現在販売されているいすゞ車の展示。
その中で、こんなクルマも展示されています。


自衛隊で活躍しているトラック・SKWです。
路上ではよく見掛けるけれど、間近で見たことがなかったクルマなので嬉しかった!


外観だけでなく車内も飾りっ気がなく機能最優先の潔さ。
この手の自衛隊トラックも最近はATなのですねぇ…。


2階ではクルマの開発過程や製造工程の流れを説明。

画像はキャブのプレス工程→スポット溶接→塗装→パーツ装着の工程で、 塗装やパーツ装着は見学者がシュミレーションで実際に楽しめます。


生産ラインを模型で再現されていて、これまた精巧に出来ています!



2階には歴代いすゞ車も展示。
117クーペや初代ジェミニは旧車イベントで見掛けたことがありますが、ベレルの実車は初めて見ました。貴重なベレルが見れるなんて…!



そしてミニカーマニアの私には嬉しい、歴代いすゞ車の1/43スケールミニカーも展示されています。


いやぁ、いすゞプラザってこんなに面白い所だったとは!
行って良かったです(^◇^)

ちなみに平日はインターネットからの完全予約制、私が行った土曜日と祝日は予約不要となっていますので、まだの方は是非足を運んでみてください。


フォトアルバムに沢山写真を載せましたので、お時間ありましたら御覧くださいませ★

フォトアルバム
いすゞプラザ見学
Posted at 2017/05/21 00:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・いすゞ編 | クルマ
2017年05月16日 イイね!

60周年、懐かしのスカイラインたち。

60周年、懐かしのスカイラインたち。フーガとデイズ、日産車二刀流体制を絶賛展開中の法被です。


予定もないのに先週3連休に当たり、今回は関東方面へ遊びに行ってきました。

初日は銀座のミニカーショップで買い物を済ませてから、NISSAN CROSSINGへ。

1階には旧車チックなスタイリングが好評だったコンセプトカー・IDx nismoが展示されていましたが、2階にホンモノの旧車が…。


今年はスカイライン誕生60周年のアニバーサリーイヤーということで、4代目C110スカイライン(ケンメリ)が展示されていました。


この美しいケンメリは日産プリンス香川所蔵の個体だそうです。
私がガキの頃は5代目ジャパンと共にこのケンメリも沢山見掛けたなぁ…(しみじみ)


翌日は横浜の日産グローバル本社ギャラリーへ。

こちらには初代から3代目C10ハコスカ、6代目R30ニューマンの歴代スカイライン4台が特別展示されていました。

その中から私にとって一番印象深いのがDR30型2000ターボRS(『RSターボ』ではなく、これが正式グレード名)。

マイナーチェンジでグリルレスマスクになった『鉄仮面』もいいけど、『西部警察』世代の私はやっぱり前期の顔がシックリくるねぇ♪


さらに、今では見掛けなくなってきた初代K10マーチも展示!



最終型のコレットで、キャンバストップ仕様。
発売当初はマッチこと近藤真彦氏がCMキャラで『マッチのマーチ』なんて言ってたのを思い出します(笑)

その初代マーチをベースに開発されたパイクカーシリーズのうちの一台がフィガロ(FK10)です。

直線的なデザインのマーチがベースとは思えぬ程、今見ても非常にシャレオツなデザイン!
現行ノートをベースに復刻してくれないかなぁ?


ブログでは掻い摘んで御紹介しましたが、フォトアルバムでは詳しく御紹介しています。
お時間がありましたら御覧くださいませ(^^)

フォトアルバム
NISSAN CROSSING 2017/05 
日産グローバル本社ギャラリー 2017/05
Posted at 2017/05/16 06:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ
2017年05月08日 イイね!

初心に戻って(?)免許更新。

初心に戻って(?)免許更新。運転歴25年の法被です。


先月のGW前に運転免許更新のお知らせが届きました。
誕生日の前後1カ月が更新出来る期間ですが、『まだ1カ月もあるべ』って脳天気に過ごしていたら突然の出来事で時間がなく、更新を忘れるなんてことがあってはならないので今日更新してきました。


私の場合は市内の警察署でも免許更新の手続きが出来るので前回(5年前)は警察署で手続きをしましたが、今回は愛車で自宅から遠い運転免許試験場で手続きをすることに。

ここは25年前の3月、実家からバスで向かい筆記試験を受けた場所。
無事一発合格して初めての免許証を貰いました。
それから3年後(ちょうど20年前)、今度は愛車でこの試験場へ向かい最初の免許更新。
以降の更新は警察署で行なったので、試験場へ行ったのは20年ぶり!
まぁ久々に行ってみたかったのもあるけれど、初めて免許証を手にした時を思い出して初心に帰ろうという気持ちもあります(^^;


書類の記入や視力検査などを済ませ、30分の優良講習を受けました。
今回は準中型免許の説明や飲酒運転の危険性など説明を受け、交通事故に関するDVDを見てから新しい免許証が交付されました。

今回も引き続きゴールド免許★


初めて運転免許証を貰ってから25年。
クルマがどんなに進歩しようとも人間が運転するのには変わりありません。
免許証を貰った時の気持ちを忘れず、これからも安全運転でカーライフを楽しみたいと思います♪
Posted at 2017/05/08 16:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 日記

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation