• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

たまにはムーヴに触れてみる。

たまにはムーヴに触れてみる。

実家へ帰ると姉のクルマに乗ることがある法被です。



先週末は実家へ帰りました。

外に停めてある姉の愛車ムーヴ。

冬の間も活躍していたのでワインレッドのボディが白っぽくなっていました。

そこで物置からケルヒャーを取り出し、本腰を入れてムーヴの洗車をすることに…。



まず姉がムーヴ全体に水を掛けてから、あとは私の出番。

鉄粉クリーナーシャンプーで冬の間付着した鉄粉を落とし、実家に残っていたゼロウォーターでコーティング。

さらにフロントカウルなどの未塗装樹脂部分も白っぽくなっていたので、私が持ってきたコーティング剤(ワコーズ・スーパーハード)を塗布しました。


alt

ムーヴ本来の色が復活!!



冬用ホイールも保管する前にホイールクリーナーで洗浄。

しかしセンターキャップ付近の腐食が進行してますな…。

alt

このまま車庫内で一晩乾かし、翌朝カバーに収納。

スタッドレスタイヤ自体は来シーズンも十分使えそうです。


腐食といえば、ムーヴ自体にも。

リアフェンダーのタイヤアーチ部分が錆びていました(>_<)

alt

他にはフロントグリルのメッキが少し剥げてきて、屋外保管&所有約8年という環境と年月を感じさせずにはいられません。



何度かムーヴを運転したことがありますが、ステアリングやペダルといった操作系が過度に軽くてイマイチ馴染めなかったり、実家から片道2時間ほどのドライブでは(私は助手席)腰とお尻が痛くなり疲れてしまったり、残念ながら個人的には良い印象がありません。



とはいえ、このムーヴは亡き母が姉に買ったクルマ。ある意味、母の形見のような存在です。

そんな経緯があり、動かなくなるまでムーヴに乗ると姉が言っているので、少々錆が出ようがこれからも姉の足として頑張ってほしいと思います(^^)

Posted at 2018/04/26 00:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ
2018年04月19日 イイね!

デイズ君のあれこれ。【2018.4】

デイズ君のあれこれ。【2018.4】

デイズを足代わりに乗っている法被です。



早いもので、デイズが納車されてから3年が経ちました。

新車ということもあって歴代セカンドカーで長い所有年数を更新中であります!

(関係ないけど、納車されたことを『納車しました!』とブログに堂々と書くアレな人を未だに見掛けますね…)



フーガのタイヤ交換から数日後、デイズのタイヤ交換を行ないました。

フーガ同様シザーズジャッキやガレージマットを使ってのタイヤ交換。

車体やタイヤが軽く小さい分、よりスムーズに作業が捗りました(^^)



交換といえば、冬の間も使っていたホイールナットの腐食が酷く見た目も悪くなってきたので、夏ホイール用として社外(モンスタースポーツ)のホイールナットに交換。

alt

ポリッシュのホイールに赤いホイールナットの組み合わせなので、少し個性が出たかな?



実は冬の間、気付いたことがあります。

リヤハッチに装着したメッキハンドルカバーのメッキ表面が劣化!

alt

普段の洗車時にゼロウォーターで手入れをしていたのですが、融雪剤などの影響なのかメッキの質が元々良くないからなのか、こんな状態です…(トホホ)

同時期に装着した純正メッキドアハンドルとの差を図らずも実感してしまった次第。

やっぱり純正品はクオリティが違いますなぁ~(+_+)

Posted at 2018/04/19 06:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイズ君 | クルマ
2018年04月07日 イイね!

フーガ君のあれこれ。【2018.4】

フーガ君のあれこれ。【2018.4】

フーガ&デイズ乗りの法被です。



冬場はデイズに乗る機会が多く、最低月一程度は乗っているものの近頃フーガネタがない当ブログ。

そこで今回は久々にフーガにスポットライトを当ててみたいと思います!




雪がすっかり解けた当地ではスタッドレスから夏タイヤへ交換したドライバーも多く、そんな私も先日の休みに2台のうちフーガのタイヤ交換を行ないました。

実は昨年11月にネット経由で新たなアイテムを2点購入し、今回のタイヤ交換に備えていたのです。



【アイテムその1】シザーズジャッキ

alt

タイヤ交換の際は車載の純正ジャッキを使っていましたが、ハンドルを組み立ててからグルグル回して上げ下げするのが面倒くさく感じ、楽天でマサダ製油圧シザーズジャッキを見つけて購入。対応車重が1.8トンなのでフーガクラスまでなら十分使えます。


力を入れてグルグルとハンドルを回す操作から解放され、ハンドルを上下するだけでクルマが持ち上がり、リリースステムをゆっくり開くことでクルマを降ろす仕組み。

車載ジャッキよりも操作性が良くて使いやすいです。



【アイテムその2】NISMOガレージマット ミニ

alt

タイヤ交換など足回り関係の作業をする際、膝を地面につけると硬くて不快ですね。

そこで、シザーズジャッキとほぼ同じ時期に日産オンラインショップで購入したコイツの出番。ミニとは言いながらも十分なサイズで持ち運びが楽、クッションが膝の負担を抑えてくれます。


alt

2つのアイテムを使ってのタイヤ交換は、なかなか快適に作業出来ました♪


alt

交換後、昨年夏タイヤ(REGNO)組み換え時に貰った窒素ガス無料引換券があるのでフジ・コーポレーションへ行き、タイヤに窒素を補充してもらいました。



冒頭にも書いたように、専らデイズに乗ってばかりだったのでフーガにじっくりと乗ってみると、静かでゆったりとしつつもアクセルを踏み込めば鋭く加速していく走りに改めて感銘を受けます。

alt

軽自動車と比較するのもナンセンスですが、11年以上乗ってきた愛着もあってフーガに乗ると気持ちが落ち着くのが自分でも分かりますね(^^)

Posted at 2018/04/07 06:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
891011121314
15161718 192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation