• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

フーガ君のあれこれ。【2024.7】

フーガ君のあれこれ。【2024.7】Y50フーガに乗り続けて、そろそろ18年になる法被です。


先月末、ディーラーで9回目の車検を受け、各種点検・分解整備の他に今回はベルト類やブレーキフルード、エアコンフィルターの交換やエバポレーターの洗浄をしてもらいました。



alt
車検証が小型化され、車検ステッカーは今回から我がY50もとうとう運転席側に貼付されましたが、この位置にはまだ慣れないです💦


alt
『何シテル?』で呟いたけれど、先月で走行距離が130,000kmに到達。未だに好調です❢
Y50の持病であるルーフライニング剥がれがいつやってくるかという恐怖に怯えつつ、大きなトラブルや事故に遭うことなくこの好調をキープしたまま来年の車齢20年、そして2年後の所有20年&10回目の車検を迎えることが出来ますように…😊


alt
あっ、半年後はコチラの初回車検が控えているんだった😥
Posted at 2024/07/07 08:23:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | フーガ君 | クルマ
2024年07月01日 イイね!

まさかの代車がやってきた。【PART―2】

まさかの代車がやってきた。【PART―2】2台の日産車を所有中の法被です。


9回目の車検となるファーストカー・Y50フーガを日産ディーラーに入庫、その間の代車をお借りしました。

 【関連ブログ

alt
今回も、まさかのオーテックバージョン❢
しかし今回はノートではなく


alt
キックスAUTECH 4WD
(SNP15)

コンパクトカーやセダンが多かった中、SUVの代車がやってきました。
2022年7月登録で走行距離7,500km台という個体です。
alt
前席は縦横方向とも広々していて快適。
そういえばステアリングのスイッチ類がセカンドカーの弐号機(デイズ)と一緒です💦

alt
オーテックなので内装はブルー×ブラックの専用になっています。

alt
1.2L 直3ガソリンエンジン+モーターによるe-POWER、さらに4WDにはリアにもモーターが搭載されている完全電動4WD。

乗ってみるとモーターの力で出足は力強くて静かですし、足回りもしっかりしているけど硬すぎなず好印象です。ただ、アクセルのみのワンペダルドライブというのでしょうか、ドライブモードをECOにするとアクセルオフ時に発生するエンジンブレーキのような感触は慣れが必要かなと…。

この手のハイブリッド車やEVの存在を否定するつもりはありませんが、個人的にはY50のようなエンジンのサウンドを心地よくドライバーに響かせてくれるクルマが乗っていてワクワクしますね。

alt
それにしても、ここのディーラーは何気にオーテックバージョンの代車が揃っているのね😅


Y50は明日戻ってきます。
Posted at 2024/07/01 10:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2024年06月22日 イイね!

屋上に看板代わりの…?

屋上に看板代わりの…?トラックとは縁のない法被です。


札幌市内の運送会社の屋上には、看板代わりにこんなものが…。





alt
運送会社で使われていたトラックで、初代三菱ふそうファイター。
大型車のザ・グレートと同じく直線的でスッキリとしたキャブデザインですね。
こちらはディーゼル規制対象外地域なので、初代ファイターに限らずこの年代のトラックがたまに現役で走っているのを見掛けることがあります🌟

alt
夜になるとトラックがライトアップされ、ヘッドライトも点灯するとのこと。


alt
また、同じ会社の別の拠点にも…

alt
こちらには2代目ふそうファイター。
ジャッキー・チェンがCMしていた『フルコンファイター』です❢
この顔の初期型も見掛ける機会が少なくなりましたねぇ…。

2台ともエンジンは降ろしてあり、クレーンで屋上に設置したとのこと。
大きい車体ゆえ保存するにはそれなりの場所が必要になってくると思いますが、屋上に設置することにより会社の看板として第二の人生(車生?)を送ることが出来ているようです😀


そういえばかつてこんなケースも…。
下のリンク(関連ブログ)からどうぞ♪

関連ブログ
Posted at 2024/06/22 08:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・三菱編 | クルマ
2024年06月08日 イイね!

思い出の地で旧車フェス見学♪

思い出の地で旧車フェス見学♪旧車も大好きなカーマニア法被です。


日曜も仕事の日が多くてなかなか旧車フェスを見学することが出来ませんでしたが、先週一年ぶりに見学してきました。
場所は北海道赤平市にある赤平市コミュニティ広場。
2000年代前半辺りまではここで毎年7月に旧車フェスが開催されていて、実は私が高校生の頃友達に誘われ、JRに乗って初めて行ったのが赤平の旧車フェスでした。

そんな思い出の地(?)で開催されるとの情報をキャッチし、フーガを走らせ旧車フェスを見学。


alt
旭5ナンバーの貴重な初代カリーナ

alt
子供の頃よく見掛けた2代目ライトエースワゴン
日東1/24プラモデルを連想してしまいます(←分かる方だけ反応してください)

alt
MX41チェイサー
最近MX41のマークⅡやチェイサーが魅力的に思える中、このチェイサーに出会えたのは運命か!?

alt
いつの間にか初代エルグランドもこの手のイベント対象になるなんて、自分も歳をとったものだ…(遠い目)


極めつけは…
alt
なんとT型フォード❢
隣のシボレーピックアップとツルんで豪快な音を奏でながら会場にやってきました。
その存在感から暫くギャラリーの注目を浴びたのは言うまでもありません💦


この日は昼頃まで見学し、予定などがあったのか途中で会場を後にするクルマ&オーナーさんも少なくなかったみたいですが、運営スタッフの皆さんの対応が的確でイベントの雰囲気も良く、十分楽しめました😀


フォトアルバムにアップしましたので是非ご覧ください。

フォトアルバム
Posted at 2024/06/08 08:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑感 | クルマ
2024年06月01日 イイね!

秘蔵のビデオ&CDが出てきた❢

秘蔵のビデオ&CDが出てきた❢未だにトヨタ車を所有したことがない法被です。


亡き親父はラウムを2台乗り継ぐ前、ビスタアルデオに5年ほど乗っていました。
私も何度か運転したことはあり、デジタル式のセンターメーターやコラムシフト、アイポイントの高いシートやフワフワの足回りが印象に残っています。今思えばデジカメに撮っておけばよかったと後悔…。


そんなビスタアルデオ関連の品が実家に眠っていたので貰ってきました♪

一つ目はこちら。
alt

alt
VHSのビデオカタログです。
この時代でもVHSのビデオカタログを制作していたのですね…。

alt
パッケージはアルデオの写真が大きくフィーチャーされ…

alt
裏にはセダンの写真。
こうやって見ると個性的なスタイリングですね😅

映像はYouTubeで公開している方がいらっしゃいますので、興味のある方は検索してみてほしいです。


もう一つは
alt
トヨタ純正ナビゲーション用CD。
北島三郎や美空ひばりなど演歌のCDが入っているケースに眠っていました。

alt
全国版CDとプログラムディスクは残っていますが、北海道・東北版は残っておらずアルデオのナビに使用していたようです。
CDというのが時代を感じますねぇ。
今となってはゴミ同然💦


アルデオは親父の愛車史上初めてのナビ装着車。
しかし親父はナビをなかなか使いこなせず、母や姉が言うには『まもなく左です』などと案内されても無視して通過することが多かったとか…。
母は親父が『新しい物好きなのに使いこなすのは下手』という話をしていたのを思い出します(笑)


相当前にアルデオのブログを書いていますので、リンクを貼っておきます。
関連ブログ
Posted at 2024/06/01 10:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親父の過去のクルマたち | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation