• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

2度目の正直で、ようやく念願のUFOラインへ!!

2度目の正直で、ようやく念願のUFOラインへ!!“2nd Attempt to 🛸 LINE”となります。
2回目にしてようやく
かねてから行きたかったルート、エリアに
足を踏み入れることができ、そのレポです。

それなりに結構距離があり
早くそこに到達したいと思っていたので
そこまでは必要最小限の途中休憩で向かいました。
トップ画は数少ない立ち寄り地のPAなんですが、
TAKUMA号の正面に回ってみると…
アリャ!?

少しサイズのある白く薄いクッション材みたいなのが、この通り貼り付いてました。
そういえば高速道路の途中で路面で漂っていて避けたつもりの物がありましたが、
この位置で貼り付いたままずっとここまで走ってたのね。
記憶、認識が正しければ80kmほど。
クルマにトラブル出るようなことでなくてヨカッタ^^;

まだ到達していたエリアですが前回同様つづら折りまで来ました。
(青い所が向かってるルート)

ここがムッチャ道が狭いのに、(画像ありませんけど)大きい工事車両が
すれ違いで下ってきてかわすのがでした。
なるべく避けたい道だけど、自分の方面から行くには仕方がない^^;A

ようやくここで前回の到達地までやって来れたのですが…

何か様子が違う。。



振り返ると、注)前回はこんなに駐車スペースがありました。


注)これも※前回画像


(今回の画像に戻っていますが)少し散策すると、スペースはあるのに工事中の
柵がしてあり、見たらこんなに掘られたような大きな穴が!

1つ前の画像と比べたら分かると思いますが、前回は緑のように道がありました。
あまりの変貌に驚く。
前回はこの先がある(行ける)と思っていなくて、引き返していました;;

ついでに言うと、前回は↑画像正面右寄りにある
旧寒風山トンネルの先までは行けたようですけど、今回は
橋梁(←ここの?)工事のためトンネルは通れないようになっていました。


ここからトンネル手前を左に曲がり、
UFOライン方面に向かっていよいよ未踏の地に入ります!


画像はありませんが、またしばらく道が細い上に最初は片側工事中の区間があり
ミラーをガードレールで擦りそうで冷や冷やしました;;

そうこうしていると視界が開け、クルマを停めて振り返るとこんな景色。


伊予富士(…おそらく)


またしばらく走っていくと…

念願のUFOライン(…のハイライトゾーン)、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!


ここは景色に魅了されながら、少し進んでは撮り、少し進んでは撮り…
で行きました。





見えている高い山が、自念子ノ頭(じねんごのかしら)…のハズ


来た道を振り返ってみました。




道の横方向の景色






いやぁ~、UFOライン素晴らしかったです♪
前後カメラを組み合わせているので、何かと分かりづらいかもしれませんけど
よかったらドラレコ動画をどうぞ(^^

TAKUMA号の車窓より(※画質は少し落としています)

前後のカメラで時間も多少の前後がありつつ交互に繋ぎながら。
編集、アップしたものの、あまり上手く伝えれないので以下の動画をどうぞ(バコ

『カローラ スポーツ』CM「気持ちいい日」篇(メイキングも入ってますが)と…


いの町観光協会の動画


11月末~4月上旬までは冬季閉鎖となりますが、同じく
いの町観光協会の動画で冬のもあったので貼り付けときます。(お時間、興味ある方どうぞ)


また、しばらく進んで行き、スペースある景色良い所で撮りながら。












吉野川源流の石碑…は、↑に停めて少し戻った
↓ここ登ったすぐの所にありました。(そちらの画像は人がしばらく居て無し^^;)

吉野川は徳島県へ流れ出る一級河川ではありますが、源流の一部はなんとこんな
結構な西方にまで及んでいたのは正直驚きました。
調べてみると、これ。(興味ある方に)

その源流石碑の少し上辺りからの眺め。

先ほどの場所に停めたTAKUMA号が見えてますね^^

↑の上の方に登って行くことができ…


そちら(左に向かい上がる)がこの辺りで名が知れた山の瓶ヶ森(かめがもり)です。

いつか登ってみたい山です。

さぁ、またTAKUMA号に戻って進めていきます。




先ほどの吉野川源流碑の場所から移動してきてもうこれだけ離れましたけど、
TAKUMA号の後ろで見える高い山が瓶ヶ森です。

登山の難易度としてはどちらかというと優しい方だと聞きますが、景色が良いそうで^^

瓶ヶ森から西の方をズーム。



これによると…

この中で右寄りの一番高い山が西日本最高峰の石鎚山で、左1/3辺りが大森山
手前左寄りにモコっと少し山頂が見えているのが子持権現山(こもちごんげんやま)
…だろうか。

違っていたらご指摘下さい^^>"

また、しばらく走って停め、


そこの案内板


…と、ビュー。


ズームしてみて、これが瓶ヶ森。


瓶ヶ森から右へ、西黒森、自念子ノ頭…かな。


また、しばらく走ってこんな所まで来ました。

“よさこい峠駐車場”という所みたいです。
特に何かあるというわけではないんですけど、公衆トイレはありましたね。

そこにあったボード。


やって来た道の方を見ると、“UFOライン”の文字^^


よさこい峠駐車場から10分ほどクルマを走らせると、こちらに着きました。
ここも以前から来たかった、土小屋という所です。


たまたま赤のシビック・ハッチバックFK7が停まっていて少し離れていても
TAKUMA号と1ショットに収められたらと思ったのですが、近くの駐車枠は
空いてなかったです^^;


ここは標高1492m


“RESTAURANT CAFE SHOP”とありますけど、土小屋テラスというお店。

左の方に小さく見えますが、モンベルと提携し会員優待を受けれたり、
アイテム数は少ないですけどモンベルのアイテム・グッズを扱う
モンベル・フレンドショップにもなってます。

ここでは食事もでき、ランチはここでとりました。


チョイスは猪肉ソーセージが入った「しし鉄板ナボリタン」。

ままお腹が空いていたのでカレーも一瞬考えましたけど、ちょっと映えに走った感^^>"
いやいや、まいうーでした^O^♪

アフターで、イチゴシェイク🍓

いちご日和さんとこの紅ほっぺを使用とのこと。
ベースさっぱり系ですが、本来のいちごの甘さを大事に引き出しているような感じで
とても美味しくおススメです♪



この土小屋の地にあった、石鎚登山案内地図。

石鎚山へは多くのルートがありますが、ここからも行けるようですね。

石鎚国定公園 土小屋周辺案内図


その横辺りのからの眺め

ここからも瓶ヶ森と思しき山が見えています。

さぁ、UFOラインと土小屋で、この日の大きな目標は達成しました。
来た道を戻ってもイイんですけど時間に余裕があり、気になるルート、スポットがあったので、ぐるりと回り込むようになりますが、そちらに行ってみる
ことにしました。


画像はありません(…というのが1台のバイクに軽くアオラレ、動画を然るべき所に
突き出そうと思えばできましたが、時間が取られるのでやめました。注意されたし!!
しかも、最後はセンターのオレンジラインからはみ出て追い越していった!)

けど、通った道は石鎚スカイライン
しばらく走ってそのルートから外れ、次の目的地までの途中で画になるスポットがあり
ちょっと立ち寄り。




で、目的地🄿に到着。


やってきたのは面河渓(おもごけい)。


とにかく、ここ…


ご覧の通りムッチャ水が綺麗な渓谷なんですわ!!


堪能しました♪


あと、気になる所をチョコチョコ寄りながら帰路に向かいました。
道の駅 みかわ


…から見下ろせる川辺

田舎の道の駅感たっぷりでのんびりしたロケーション。
尚且つ、綺麗にされていて広々していて特におススメしたいタイプですね。

また、走っていって…
道の駅 天空の郷さんさん


そして、松山道に乗り、石鎚山SA(上り)からのハイウェイオアシスにある
モンベルショップに入ってみました。



…の奥に見えていた滝↓


建物からして想像つくと思いますが、広々していて↑のような所があったり、
ボルダリングできる所もあったりで良いですね~♪

特に敢えてここでなくてもいい本を買ってみたりw

今回の立ち寄り地にも影響されたかな^^>"

いやぁ~、充実リフレッシュした1dayトリップでした(^_-)-☆
Posted at 2021/10/22 00:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・ドライブ | 日記
2020年11月09日 イイね!

プチロケハン@ホンダリアンしてきました~♪

プチロケハン@ホンダリアンしてきました~♪この記事は、12月6日(日)鷲羽山展望台にてホンダリアンを開催致します♪について書いています。


↑が企画されていますが、
地元ながら知らないことも割とあり
あらゆることを想定してプチロケハン
してきました^^>"



会場に向けて、


何ヶ所か…


止まり、


止まり…


行きました。




知る人ぞ?知る@ハイランド





会場(鷲羽山 第二展望台🅿️)着!




会場🅿️から展望台やレストハウスに向かう階段。


案内板の拡大図


上がっていくと、


この先には…


美しい瀬戸内海、壮大な瀬戸大橋!


昼時だったんで、すぐレストハウスにご飯食べに行ってもよかったんですが、
上にも行ってみたかったんで先にそちらに向かうことにしました。
(実はこれまで行ったことがなかった。。^^;)


↑このまんまの足元を歩いていくのかと思っていたら、横に舗装路もあったのね^^>"


そして、二股に分かれている所の案内板。


アップ

上にも建物(ビジターセンター)があるけど、食べる所は無いみたい。

さらに、進んでいきます。

船が入って絵になりますね~

パノラマが素晴らしい!


ビジターセンター横

(ビジターセンターには無料の博物館的な展示や休憩スペースがありました。)

ビジターセンター裏にも案内板があります。


アップ

この先は、山頂(鍾秀台)、古墳(1-3号墳)、高速道路上の展望台に行けるようです。

同じような景色が出てきますけど、その場所、その場所で少しずつ変わります。
良いですね~

ロケーション・ハンティング♪

一番手前の第3号墳と思われる所まで来ましたけど…


時間が無かったのもあったんですが、その先は下り坂の傾斜が大きくなり
道が細くなっていて、奥部探険はここまでとしました。


ただ、少し引き返した所に頂上への登り口があり…


といっても、頂上(鍾秀峰)はすぐソコ!

頂上からの絶景は…ここでは伏せておきます^^>"
是非、現地で生で!
(※第2展望台🅿️から頂上まで目安で徒歩片道約15分です。)

レストハウスまで戻ってきて…


少し遅めのランチは、“石焼タコンバ”をいただきました~(^O^♪
ということで、ロケ“飯”!

ここ下津井(しもつい)エリアはタコが特産品。
他にもタコメニューがありました。

メニュー

一見プライス高めのものが目に付きますが、
手を出しやすい価格帯のものもままあります。

レストランからの眺望


レストランとは別(フロア)でお土産販売横に喫茶スペースもあり、
ソフトクリームもいただくw

特に牧場が近い所というわけでもなく、ごく普通かなと思っていたのですが、
ミルク感を味わいながらも、さっぱり感と甘さが絶妙な自分好みのソフトクリームで
美味しかったです♪
良い意味で裏切られました。
ただ1つ気を付けておくのは、この時期でも比較的溶けが早く
🍦コーン下から💦が始まるので早めのお召し上がりを✋

喫茶スペースからの眺望。


早く来られる方、遅くまでいらっしゃる方、時間にご注意を。

鷲羽山レストハウス
開催日当日(日曜)
レストラン:11:00-15:30(ラストオーダー 15:00)
売店:9:00-17:30
展望喫茶:9:00-17:00(ラストオーダー 16:30)


ここのところの⤴は気になりますが…
皆さんが安全に楽しんで帰ることができたらといいな~♪と思ってます。

…とうことで、ロケハンというか現地レポ的になりましたね^^>"

Posted at 2020/11/13 00:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他・ドライブ | 日記
2020年10月24日 イイね!

“Attempt to 🛸 LINE orz” …からの…“ 🚡↗⛰⛩”

“Attempt to 🛸 LINE orz” …からの…“ 🚡↗⛰⛩”まずは最初の立寄り地。
よく寄る所だけど、今回も
ウォーミングアッグ的に^^








それから、この日の目的地の前にもう1ヶ所寄った所で朝飯。
alt
これから向かう現地の様子が分からず、ご飯のタイミングが上手く合わない
可能性も考えたため。(何か買っといてもいいんだけど、これもなんとなく^^>")

そして、しばらくの時間をかけて走りましたけど、いきなりこんなつづら折り!w
alt

ちょっと開けていた所からの眺め…
って、少しズームしていてよく分かりませんよね^^;
alt
山の峰ですけど、高原みたいになっています。

ずんずん山をTAKUMA号(FK7)で登ってきて、再び眺め良く
こんな駐車スペースがあったから停めて少しブラっとしてみることにしました。
alt

駐車場の一角にちょっとした売店があり、少し冷んやりするので
ホットコーヒーを買いました。
そことは反対の崖の方に展望の良い東屋があり、先に休んでいる方とは
少し距離を置いてプチ休憩することにしました。
alt
おまけに付いていた、ややハードな感じのクッキーもいただきました♪

良いですね~
alt

対向車が来たら交わすのが大変な細い道をしばらく通ってきた分
現地では爽快なんですけど、こんな画像では相変わらず伝わりませんよね?!^^;
alt

今いる駐車スペースのすぐ横なんですけど、
TAKUMA号で登って来た道の先にはこんなトンネルがありました。
alt

その手前に置かれてあった、お知らせ看板。
これを見て、この後に予定されていた行動が変わることになったのですが…
alt
後になって冷静に見返していると、現地で大変な読み間違えをしていたことに気付く!!

アイコン文字も使ったブログタイトルにあるのと
先出し画像にも実は文字が映っていたのですが、実はこの日
UFOライン”というとても眺望の良い山岳ドライブコースを走ろうと思って
ここまで来ていました。
先程のお知らせ看板を見て、目の前のトンネルの先が
令和2年9月7日の台風10号の影響で路肩の崩落により通れなくなっている…
alt
確かにこれは通れんわ!(この画像は確かにこの先の通行止めのもの)
alt
ということですが、ただそれがUFOラインに繋がる道だと
勝手に変に思い込んでいました。
よくよく見てたら、崩落しているトンネル(寒風山)先の道は
通ってきた道に戻る道やんっ!(>_<)
長い破線が通ってきた寒風山トンネルで、そこを抜けてすぐ折り換えて
細――い道を登ってきました。

つまり、こーゆ―ことですね。
alt
矢印通ってきた道。
ピンク矢印崩落して通行止めになっている道で、本当は通ってきた道に戻るんだけど
UFOラインに繋がる道だと勝手に大間違いしていた

水色矢印こそUFOラインに続く道。
ハッキリ言って言い訳ですが、今いる休憩🅿だけのスペースかと思っていたら
実はそれに隣接するようにUFOラインに繋がる道になっていた( ̄∇ ̄;)
気付かなかった~;;

…というか、先に出した画像にもよく見たら映っていたんですけど、思いっきり
UFOライン⇦”って看板に書いてるやんっ!!(>_<)ww
alt

つまり、停めていたこの画像向かって右横が道になっており
(てっきり🅿の通路の一部と思っていた)、
alt
それがUFOラインに繋がる道だったんです( ̄∇ ̄;)
なんと!orz

大変な勘違いであれ、なにしろこの時はUFOラインへのアタックは
断念せざるを得ないという頭しかなかったので、登って来た道を引き返すことに。。
(このまま帰宅の途に就くのは、高速料金や橋代を払って来ているので腑に落ちず、
実はこの時には次のターゲットを決めていました。)
alt
ここはまだ道幅あるように見えますが、この先に待ち構える極狭箇所があちこちあり、
特に車列ができて進んでいると交わすのが大変なのです。

なんとかようやく国道に辿り着き、(ローカルでm(_ _)m)寒風山トンネル先まで
戻って来ました。
alt


お昼にしては少し時間を過ぎてしまいましたけど、次のターゲットに着くまで
若干だけ距離回ってこちらで食べることにしました。(お店は手前側ね。)
alt

こうして見たら普通の家のようにも見えますけど、大衆食堂といった感じでした。
alt
メニューはものすごく種類がありました。

その中でチョイスしたのは、牡蠣雑炊。
alt
こうして振り返って見たら、昔ながらの鍋そのままで出てきてワイルドでしたね^^>"


そして、次のターゲットにやってきました。
alt
(こちらのエリアの方にはもうお察しかと思いますけど、)ロープウェイ…

ロープウェイ…
alt

そうです。
四国山地西部に位置する標高1,982 mで、
近畿以西を「西日本」とした場合の西日本最高峰である石鎚山
その標高1,300m成就駅まで延びる石鎚ロープウェイ🚡にやってきました。
(麓側の出発駅は標高455m)
alt
余裕あれば山頂まで行ってみたいんですけど、この時点で2時過ぎという
時間なんで無理せず行ける所までです^^>"

分かりづらいですけど、見上げるともの凄く上までケーブルが延び
果てない感じがしました。
alt

ゴンドラがやってきました。
alt

途中、こんな景色を見ながら上がっていきます。
alt

お時間あるなら、こちらの動画を見てもらった方がいいかもしれません。
ただ、換気のためゴンドラの窓を開けており、結構ビュービュー音がします。
再生時、音量に注意!(かなり音量を下げておくことをおススメします)m(_ _)m


標高1,300m成就駅までやってきました。
ちょっとした、ススキの群生が見られました。
alt

alt

alt


alt
同じような画像が続いて申し訳ありませんが…^^;

山頂辺りで高原状に見えているのが「瓶(かめ)ヶ森」(1,897m)で、
これがまさに私が今回行こうとしていたUFOラインのハイライトの1つでした(~_~;)
alt

成就駅から降りて間もなくの看板ですが、“スキー、スノーボード”の文字。
alt
そう、スキー場がロープウェイで上がった所にあるんです。
また後ほど出てきます。

時間的に無理なく行ける範囲で行ってみます。
赤が綺麗ですね^^
alt

緩めの傾斜を上っていきます。
alt

「石鎚成就スキー場」の案内板がありました。
alt
この向こう側にゲレンデがあります。

この左上にある社がひとまず目指している成就社。
alt

リフトがあり、時間の余裕がなかったので利用しましたけど、これが
スキー場のリフトでもあるわけですね。
alt
一度下って、上がる。

alt

スキー場のレストハウス(ロッジ)。
alt
向こう側がゲレンデですね。
割と傾斜があるように感じました。

いやぁ~、リフトの途中からでも良い眺め^^
alt

さらに、リフトでずんずん上に上がっていきます。
時は10月24日。紅葉が色付きつつありますかね。
alt

リフト終点に到着してすぐの所。
alt
リフト終点からはこの画像の右側から左に向かって来るのですが
画像奥に行く展望側にはなぜかロープが張られていて行けず、
元々行こうと思っていたからイイんですけど、すぐに成就社に向かうことに。

こんな所を何回かアップダウンしながら約5分ほど歩くと鳥居が見えました。
alt
石鎚神社”と書いてあるんですが、この先にある成就社(と土小屋遥拝殿)、
石鎚山頂上にある頂上社、もっと麓にある口之宮 本社の4社を併せて言うそうです

エリアで囲むと、結構な広域になります。

その⛩から3分も歩くと、こんな建物が現れた!
alt

成就社へ辿り着いたことを教えてくれる案内板。
alt
ちなみにここは、7合目のようです。

成就社を参拝します。
alt

alt

alt

成就社とは別の気になった建物がありました。
alt
千三百年数十年の昔、石鎚山開山の祖である役小角が山頂より下山し、
遥かに山頂を見返し、「吾が願い成就せり」と改めて石鎚山を拝したのが、
現在の成就社境内に建立されている「見返遥拝殿・みかえりようはいでん」の所だと伝えられています。
…と、公式HPに書かれているのですが、ここみたいです。

遥か向こうに見えているのが山頂のようです(*_ _)人
alt

時間の都合上、進むのはこのエリアまでとしましたけど、折角なので
お守りを買いました。
alt

あっ、ちなみに、山頂に向かう門
alt

…をくぐった所までは様子見に行きました。
alt
ここから先は入山届を出すように、ポスト(1つ前の画像に映ってます)
が用意されてました。

alt

ここから来たルートを引き返していきました。
alt

alt

行きは気付かなかったテント設営群
alt
おそらく夜、星空を見るスターナイトツアーはこの辺りが会場になるのでは?!

ロープウェイ乗り場まで戻ってきて…
alt

すぐ乗れるのかと思っていたら、それの待ちが発生していて
しばし時間がかかることもあり、少し冷えた体を温めようと
しょうが入り甘酒を購入しいただく。
alt
混雑時だけなのかもしれませんが、横にある整理券を受け取っていて
この組番号が呼ばれたらロープウェイ🚡に乗れるシステム。

20分ほど待ってロープウェイに乗れました。
alt

遥か向こうに見えるのが、瓶ヶ森のはず。
alt

帰りのロープウェイからの景色は行き程あまり変化は無かったので。行きと比べて
短縮版です。
あと、他人の音声が入っており、こちらは無音にしています。
よかったらどうぞ^^


晩ご飯はSAの讃岐うどんで〆。
最後まで見ていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m

狭い山道は勇気が要りますけど、
やはり一度はリベンジで天空のUFOラインを走ってみたいし
石鎚山も山頂まで行きたいですね^^

Posted at 2021/04/15 21:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・ドライブ | 日記
2020年08月07日 イイね!

Go To Deutsch, Go To Z, Go To TKG!

Go To Deutsch, Go To Z, Go To TKG!いつの間にか始まっていたw
ハーフデイのドライブシリーズ
第2弾。(第1弾はコレだった)

半日でどれだけのドライブができるか?!


まず、トップ画。
ローカルの人ならすぐ分かるようなところ。






すぐ次、行きますけど^^>"
ココへ!

これまたローカルの人なら道の駅と言ってブログタイトルと併せ、
ある程度の方分かると思いますが…

Zガンダムがいる、こちらの道の駅ですね^ω^


道の駅の、お店が入ってる建物

この、向かって左奥にZガンダム↓がいます♪






これがたった一個人で製作されたというのですから、凄いですよね~!!

地域貢献に、感謝状も^^


Zガンダムを載せるTAKUMA号w

Zだし見た目には違うけれども、
世代的にはホワイトベースならぬ“ブルー”ベースと言いたいww


そして、最後は地元の特産品を食せるこちらへ。


これまで、お店構えがこうだったハズ(←12年前に撮影したもの。最近チェックできていなかったので^^;)なんですけど…


コロナでしばらく休業していたのですが、これを機に改装工事をしており、
この訪問時から約1ヶ月前の7/3からリニューアルオープンしていたようで
このように新しくなってました!


食券システムは、以前もそうだったという記憶。(鮮明に撮れていなくてm(_ _)m)

ただ、12年前の訪問時には親子丼は無かった気がしますし、
釜炊きスペシャルは今回のリニューアルオープンからの新メニューのようで
途中途中で充実してきたみたいですね^ω^

食したのは、王道のTKG「幸福定食」
(500円ですけど卵・ご飯はおかわりし放題(*´艸`))で…

(↑少し見えてますが、時代に合わせて透明のアクリル板が設置されてました)

それに、「幸福巻き」という名の卵焼きをプラス注文!

どちらも美味しかったぁ~(^O^♪

そんな美味しい卵かけご飯TKGや卵料理を食せるお店はコチラ

こちらはお店の外ですが、屋根下で半屋外のイートスペースになるのかな?!

2019年3/10に、美咲町中央運動公園内総合体育館を会場に
Most people to pass an egg(正式名)という種目でギネス世界記録を更新

していたようですね👏^^
Posted at 2020/11/08 01:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・ドライブ | 日記
2020年08月04日 イイね!

Go To 県北, Go To Fall, Go To Shot!

Go To 県北, Go To Fall, Go To Shot!半日の空きを利用し、
県北・奥津方面へドライブに行ってきました。
あっ、8月の夏のことです^^>"

トップ画は道の駅…ではなく、
それと間違えやすい
奥津湖総合案内所「みずの郷 奥津湖」

名称の通り、すぐ目の前が奥津湖。
パノラマで^^
alt

んっ、何かいる⁉
alt

カヌーやってる方がいました。
alt

ここはちょっとした休憩地で、ほどほどに眺めてすぐに出発!


少し山奥のこちらにやって来ました。
alt
この画像、奥の方に向かって歩いていくと…

すぐに入口が現れました。(最初分かりづらく、人に聞きました。)
alt
表示の通り、名水「岩井」と岩井滝というのがあり県内なのですが、
実は初訪問地です^^>"

この案内の、道路を挟んで反対側には説明のボードがありました。
alt

人気(ひとけ)が少ない場所だし、熊の出没が以前より増していると聞くので、
本当は熊除けスズを持ってくるつもりだったんですが忘れましたw
あまり役に立たないかもしれませんけど、
心情的に棒切れ(兼つえ)を手に入れておきました^^>"
alt

こんな景色を眺めながら歩いていくのですが…
alt

5分ほど歩いて、ココ。
alt

名水「岩井」でした。冷やっこくて気持ちイイ~♪
alt

さらに歩いていきます。
alt

alt

そして、道路入口からゆっくり10分程度も歩くと…
alt

んっ?!
alt

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
alt

岩井滝(いわいだき)
alt

alt
滝裏には何奉られてるような所がありました。

滝の裏側からも流れ落ちる清水を眺めることができる“裏見(うらみ)の滝”として
人気があるようです。
おおぉ~w(゚o゚)w
alt

滝裏をくぐり通り抜け、反対側からも撮ってみる。
alt

イイね~♪
alt

マイナスイオンで癒される~(´∀`*)
alt
岩井滝(いわいだき)
想像よりとても良い所でした^^

そして、次に向かったのが…


ここ
alt

ローカルPならこれだけでも分かる方、それなりにいらっしゃるかと思いますが…
alt

このスキー場です。
alt


また移動して、その次は…

TAKUMA号(FK7)のリフレクション撮影会
alt
少し泡立ちが…^^;

こマシになったかと思えば…
alt
リフレクションがややさざ波だってる^^;
まぁ、これはこれでヨシという見方もできなくはない?!
難しいですね^^>"

メイキング画像w…ってこともないですけど、こんなトコでした^ω^
alt

alt

alt


ハーフデイの旅、最後は
こちらに立ち寄り…
alt

“ぜんざい”の文字が目立ちますが、
alt

alt

お蕎麦を堪能(*^〇^*)♪
alt
…なんですけど、撮影×でここまで(*_ _)人
Posted at 2020/11/06 00:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他・ドライブ | 日記

プロフィール

「帰りの祝い飯は、極みいくらネギトロ丼で♪(^O^)」
何シテル?   04/07 20:27
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ikonmotorsports Type R Style Front Bumper Lip 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 15:38:32
不明 北米モデューロ"風" フロントアンダーボディスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 14:13:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation