• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

突然のバースト、突然の別れ、突然の出会いはSWGでなく…

突然のバースト、突然の別れ、突然の出会いはSWGでなく…Jr.弟(小5)が乗っていた自転車の
リアタイヤが突然バーストしたようです!

その自転車は
『琢磨インディカー優勝記念モデル号』
引いてはJr.兄が6歳の時から使っていました。
Jr.弟が小2の時に引き継がれましたが
元は2013年04月24日の購入
だったんで、
通算8年と半年近く使ってきたことになります。
バースト箇所を見ると…
Σ(・ω・ノ)ノ!

裂けて、中の繊維が出てきてるやんっ!
しかもマウンテンバイクタイヤのブロックの一部(ちょっと片減り?)が
トゥルットゥルッでスリックタイヤにw;;
いつの間にこんなになってたん!?
初めて見たわ!ww
正直言われない限り、こちらがチェックすることはなかったんでビックリ。
自転車屋に一応聞いたらタイヤ交換、工賃込みで5千円弱だったかな。
…というか、サドルはだいぶ伸ばしていたし、体の成長からすると
買い替えですね^^;A

身長は140cmを少し超えているようですし、
これからすると26インチもいけるハズ。

しかし、Jr.兄の自転車が26インチで
試しにサドルを一番下まで下げて乗せてみたんだけど、
なぜか怖がって漕ぎ出せない;;
うーーん。。
かといって24インチだと、次の買い替えが早まる可能性大!

自転車がないと、自分で行ってもらうのに塾やスポーツの習い事で困る;;
なんとかならないものかと、ひとまずその日のうちに自転車巡りをして
本人にいくつかイケそうなものを跨がせてみる。
そうしているうちにだんだん本人の“気”が乗ってきた⤴

で、コレ買った! 後にあるようなSTEP WGNでなく…トウゼンデスガw

BSのSTEPCRUZE 26インチ! カラーはマットブラック。

Jr.兄が買った“ロングティーン”のようにベルトではないけど
(詳しくはよく分かりませんが)内装式でチェーンが外れしにくく
良い方のものだそうです。
Jr.兄が言うには、学校でこのステップクルーズも通学車として
それなりのシェアがあるみたいです。

自分の自転車となると、途中から俄然ヤル気が出た⤴⤴⤴ようです^^>"
兄のお下がりを懸念していたのか…w
(まぁ、兄の自転車を27インチにという線もなくはなかったケド)


とにかくやはり本人は新車で嬉しいようで、購入後あちこち乗りまくっています。
まぁ、良しとしときましょう!w

今回の即購入に踏み切ったのは、材料費などの高騰から
近く自転車の値上がりがあるようで、それも1つの理由です。

そして、ブランドの違いはあっても
これでJr.の自転車が中3、小5ともBSの26インチとなりました^ω^
Posted at 2021/09/28 23:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年03月20日 イイね!

28km@Le Tour de Hiruzen

28km@Le Tour de Hiruzen発生状況はマメにチェックしています。
行き先(の環境)とリスクレベルは十分に考慮。
マスクや消毒剤といった装備・携行品など
対策をしています。


広島で12.3kmチャリで走ってから
2週間も経ってないうちに、
今度は地元県でその倍…どころか、
それ以上となる30km近い長距離を
再びチャリで走ることになろうとは。
あっ、ちなみにこのコロナ禍の状況なので、
緊急事態宣言前の県外活動は先日の広島が最後でした。
それ以降(少なくとも6月いっぱいまで)は県内にとどまっていますが、
状況に応じて今後の行動範囲を変えていきます。

で、今回のコースがトップ画の『蒜山高原自転車道』
alt
スタート地点はピンク色で小さく○してます。
そこから自転車道に入り、時計回りに行きます。
このマップのルートの通り、
純粋に黄緑色の高原コース水色のパノラマコースを行くなら29.3kmなのですが
一部コースを変えており、ブログ中その箇所にさしかかった所で触れたいと思います。

3月も下旬にさしかかるような時期でしたけど、冬はスキー場があるような県北。
風が少しあったし、程々の防寒対策してました。
ここがスタート地点。
alt
3台マウンテンバイクを借りております。1台を除いては…。
ただ、内1台は距離が距離なんで、
バテやすいカミさんのだけ電動マウンテンバイク(タイヤはノーマルな感じ)にしてます^^>"
結構な距離ですけど、Jr.兄(中1)、Jr.弟(小3)も28kmにチャレンジです!

いざスタート!!
先ほどのスタート地点は蒜山高原自転車道から少し外れており、
まず自転車道に向かって下ります。
自転車道まで入ってしまえばまだいいんですが、そこに至るまではまだ一般道。
気分的につい広がって走りがちで実際最初そうだったんですが、ハッと気付いて
すぐに左に寄って走りました。

この蒜山高原自転車道ガイドマップ看板は、自転車道に入るすぐの所にありました。
alt
遠目で分かりづらいと思いましたので、補助的に
スタート地点や周回方向(時計回り)、現在地を書いています。
1つ注意なのは、この地図では南北が逆転しており、南が上北が下です。
先ほどのコース図とも上下ぐるっと逆になってます。
蒜山を代表する山、蒜山三座(上蒜山、中蒜山、下蒜山)も上下逆にあります。

さぁ、自転車道に入りました。
alt
このように一般自動車道路とすぐ横で並走する所もあれば、
離れて単独で通ってる所もあり、いろいろです。

今回のスタート地点からは比較的ゆるやかな下りが多い区間なのですが、
当然緩急によりスピードが出る所も。
やはり時期的なものか、風によって葉っぱとかが散らかっている箇所があり
スリッピーで気を付けなくてはいけません。
alt

自転車道といっても一般道路と交わるところもあちこちあるわけで注意です。
alt

開放的ですね! 気持ちイイ(^^♪
alt

振り向けばヨ・コ・ハ・マ…ではなく、
蒜山三座です♪^^>"
alt
手前から、下蒜山、中蒜山、上蒜山
この後も何回も風景で出てきますし、案内ボードも出てきますので
どれがどれかは後ほど^^
1つ後から気付いたんですが、左手の方に少し明るく白く写ってるのは鳥取県
大山(だいせん)かな?!

この景色、雰囲気も良いですね♪
alt

alt

次の看板があるポイントまでやってきました。
自転車道に入ってから約4km地点
東西に走る高原ルートの北端が終わる辺りと言ったらよいでしょうか。
alt
南北は先ほどのと同じ上下逆転したままで、上が南、下が北です。
分かりやすいように現在地を書き入れています。
ここより進路はより正確には南東方向ですが、
地図でざっくり見れば大きく南に舵をとる感覚です。

少し進んで、この辺りをご存知の方なら分かると思いますが、
蒜山やつか温泉「快湯館」前です。
alt
蒜山高原サイクリングターミナルがあり、ここにもレンタサイクルがあります。

小橋にさしかかりました。
alt
地面にあるように、曲がるポイントでは青いラインなどでマーキングされており
ルートが分かりやすくなってます。
ちなみに、スタートが塩釜の冷泉(にある塩釜レストラン)だったので、
書かれてあるようにスタートしてから5.4km地点ですね。

ターン!
alt
…といっても、まだコースの最東端までは来てません。

左手に赤い屋根の低い建物が見えてきましたが、地元の大手制服企業
カンコー学生服の蒜山工場です。
alt

目の前に国道482号線が走っており、これから渡るところです。
alt

このターンが蒜山高原自転車道の最東端です!
alt
ここも青いラインで誘導されるようになっており、分かりやすいです♪

ここからはざっと西に進んで行くので、再び
蒜山三座(手前から下蒜山、中蒜山、上蒜山)が姿を現しましたけど、
それをしばらく正面→右手に見ながら走ることになります。
alt

この辺りにもススキのような?穂が群生してたかな。
alt

alt

こんもり左右に立つ木々。
alt
左側がクルマが通る一般道路でここの区間はしばらく完全分離されています。

ここまで来て、一般道路とクロス。
alt

家族の中で自転車をとっかえひっかえしながらコースを進んでます。
alt
やはり電動自転車のパワーはゴイス!!
後ろから押されて加速する感覚がたまらんし、
そのパワーになぜかつい笑ってしまうw(*´艸`)

次の休憩所の案内が出ており、そこまであと100m。
alt

その、美田野休憩所(🚻あり)。
alt
蒜山高原自転車道沿いに🚻は所々あるのですが、ここみたいに次の🚻まで
割と距離がああったり、全ての休憩所に🚻があるわけでないので注意
です!✋
ちなみに、ここまでも休憩所はいくつかあったんですけど、序盤で体力があった
のでスルーしてました^^>"(実際ここも、休憩としてはスルー)

で、そこから500mほど走ってすぐの、美田野展望休憩所(🚻なし)。
alt
休憩所名としては、つい先ほどの美田野休憩所に
“展望”という言葉が付いているだけに、さすが景観が良かったです!
蒜山三座がよく見える!!

説明写真看板のアップ。
alt
ここまで何回か言葉で出してきた、
奥の方から上蒜山(1202m)、中蒜山(1123m)、下蒜山(1100m)
下蒜山はちょっと切れちゃってますね^^;
この画像ではそう見えないかもしれませんが、三座で一番左手の上蒜山が
一番標高があって、>中>下と低くなってます。
ちなみに、書かれてあるように一番左手の方に大山(だいせん1729m)も視界に入る
ポジションにあります。

記念撮影w
alt
後から思ったんですが、先ほど500m手前にあった美田野休憩所で🚻だけ済ませ、
すぐこちらの美田野“展望”休憩所に来て景色眺めながらゆっくり休憩するのが
おススメ
かなと思いました^ω^

さぁ、リスタート!
alt
こういった、道の真ん中に木が生えているのは変化があって面白いね。

経塚林休憩園地
alt
マップに載ってるのは多くは単に休憩所なんですけど、所々
休憩“園地”というあまり聞き慣れないような名称となってます。

ここは通過した所の案内板ですけど、先ほどの休憩園地の名前もありますね。
alt

結構遠目だった大山も少しずつ目についてきました。
alt

ここも横に自転車道を表すブルーラインが入っていますが、
急にナローセクションの登り坂に!
alt

また平地に出ました。
alt
分かりづらいですけど、ここも左手にススキのような穂が群生してます。

ここからが、マップに書かれてある
“北海道を思わせる、雄大な景色が広がる”ゾーンのストレートに入ります^^
alt
私の計算では、もうここの時点ではコースのハーフウェイ成立しています(^_-)

ど・ストレートとしては、この自転車道において最長となる約1.4km!
alt

ストレート始まって間もなくして、茅部野休憩所というのがありましたけど
過ぎてます^^;(ここもビュースポット📷)
alt

山の上の方が白い大山がよく見えるようになってきました!
alt

横を向けば蒜山三座(左から高い方の上蒜山>中蒜山>下蒜山)。
ここからの眺めで大小関係が分かりやすいかな?!
alt

先ほどのロングストレートを曲がって行ったしばらく先で、この交差点。
alt
自転車道の続きはここを右に曲がりますけど、まっすぐ少し行って🚻休憩。

で、自転車道に戻ってきましたけど、パノラマエリアの本コース
(中四国酪農大学校の方を通る山越えルート)は行かず、家族の体力を考えて
ここのゾーンだけはショートカットのルートを選んで走りました。
alt
土手沿い走ってます。

川のせせらぎを眺めながら。
alt
お尻の痛みはきてますが、和らぎます^^;

ブルーのラインが示すように、
ショートカットコースから蒜山高原自転車道の本コースに復帰しました( ̄^ ̄)ゞ
alt

分岐あっても青いラインに誘導され、だいじょーぶ!
「砂防指定地 目名木川」って看板に書いてあります。
alt

この景色が見えたところで…
alt

コンビニがあったので、小腹にチャージするなどブレイクタイム☕
alt

マップをざっと見て3/4近くは走ったでしょうか?!^^
alt

さぁ、蒜山高原自転車道もいよいよ終盤!
完走を目指してリスタート!!
alt

大山がまた一段と近づいてきました。
alt

しばらく行くと、何か建物が見えてきました。
alt

休憩ポイントでした。
明連川休憩所
alt
この後まだ大きい登り坂がありますが、高低差の地図を見てると
ここからのアップが今回のコース中、一番の登り坂かもしれません。
なので、一度ここの休憩所で鋭気をチャージして登っていくのが良いかも!


↑の現在地を水色で書いています。
alt
これまでこのブログ中、コース上で出てきたマップと違って
ようやく上が北になりました。(蒜山三座が上に来ました)
ちなみに少し前にショートカットコースを走ったと書きましたけど、
それは緑矢印で表しています。

GO! GO! GO!!
しんどかったし、余裕が無かったので途中の写真は撮ってません。
登り切ったところで、観覧車が姿を現しました!
alt

地元民なら多くが知ってる、県北の大型遊園地。
その裏に来てたんです^^(また後で出ます)
alt

まだ放牧シーズン前の牧草地です。
alt
今度は蒜山三座が手前から上蒜山、中蒜山、下蒜山となり、
だいぶ見え方が変わりました。
どれだけ移動してきたか、なんとなくでも分かってもらえるかと思います。

雪のシーズンは子供の遊び場になる「ひるぜんキッズスノーパーク」です。
alt

実はこの後、↑がすぐ目の前の休暇村「蒜山高原」に遅くなった昼ご飯を
食べに行こうと思っていたのですが、14時前でレストランはもう閉まってました;;

なので、すぐ出発、来た道を少し戻って分岐を先ほどの遊園地に向かう。
alt

で、その遊園地「ジョイフルパーク」へ。
alt

そこのお土産、レストランエリアの蒜山高原センターで
ようやくお昼ご飯にありつけました^^>"
普通にジンギスカンでも良かったんですけど、先ほどのロスタイムとか自転車自体のレンタル時間の都合など時間が押してきつつあり、でも
押さえるものは押さえたい気持ちもあり、ジンギスカン丼にしました。
ウマウマ~♪
alt

お腹を満たして、リスタート!
alt

左前方に目をやると、先ほど寄ってご飯にありつけなかった休暇村が…^^;
alt
あっ、ちなみにそこにもレンタサイクルがあります。

残雪の大山がよく見えます♪
alt

ジョイフルパークの正面側の道路からのアプローチで正確には外れてましたけど、
蒜山高原自転車道の本コースにここから戻ります。
alt
本コース(の高原コース)に復帰する現在地と、目標のゴール(スタート)地点を
ピンク色で書き入れてます。
だいぶ来た!

ひるぜんワイナリー
alt
飲みて~w

上蒜山が大きく見え、以前はスキー場がありました。
alt
この辺りはしばらく下りますが…

今回のスタート/ゴール地点設定では、一番最後に控える
少し距離あるきつい登り坂がすぐにあります^^;;
alt
きついし余裕ないから、画像は“もう登り切った所”ですw^^;

まさに蒜山高原!
alt

自転車では寄らなかったけど、11時の方向にソフトクリームが美味しい
ひるぜんジャージーランドが見える!
alt

メジャーでないけど、自然牧場公園の前。
alt
道を挟んで反対側には道の駅「蒜山高原」があり、そこにもレンタサイクルがあります。

さぁ、蒜山高原自転車道の周回は終わり、スタート地点に向かう道に外れました。
右手には釣り堀の看板、左手先には2018年夏にオープンした
(ひるぜん塩釜)CAMPING VILLAGEの文字列が見えます。
alt
ゴールまでもうすぐ!

戻ってきましたヨ!
alt

そして、ついに無事に完走!!
4人揃って、約28km走り抜きました!!👏

小休憩、昼食休憩含めて所要時間は約5時間でした。
(初めの方にも書きましたけど、本コースで完全に走り切ると29.3kmです)
alt
いやぁ~、とにかくお尻が痛いしとても疲れましたけど、
以前から家族でやりたかった蒜山高原自転車道の完走
(一部ショートカットコースで若干距離は短くなりましたが^^;)
を達成することができて良かったです^ω^
満足、満足~♪

長くなりましたが最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

今回走った蒜山高原自転車道コチラ
Posted at 2020/07/05 17:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年03月08日 イイね!

12.3km@Le Tour de Hiroshima & ハイウェイスタンプ活動vol.20

12.3km@Le Tour de Hiroshima & ハイウェイスタンプ活動vol.20発生状況はマメにチェックしています。
行き先(の環境)とリスクレベルは十分に考慮。
マスクや消毒剤といった装備・携行品など
対策をしています。





こちらへ来ました。
…って、ローカルで田舎の方で分かりませんよね^^>"

もっと近くに寄って、こちら。
alt

…って、地元の人か、よほど通っているような方でもない限り
どこか分からないと思いますが、だいぶ前に我が家で来たことあるコチラでした。
振り返ると約7年ぶりで、もうそんなに経ってましたか^^>"
alt

↑は空港を含めた広大な敷地の地図ですけど、その地図中
今いる場所周辺で右上のエリアの拡大地図。
alt

何をしに来たかというと、やはりここでは自転車ですよね^^
alt

券売機でチケット買って…
alt

レンタサイクルでGO!
alt
私、カミさん、Jr.兄(中1)、Jr.弟(小3)の4名。
間隔あけて行きましょうね^^

当初サイクリングするのは、前回の時にも走ったこちらのロードマップ
右上のエリアで、比較的短距離のファミリーコースA・B・Cのつもりでいた
のですが、以前から気になってた所がありました。
alt
…となるともうこれしかないってことになりますが^^>"、健脚コースですね!
距離は12.3kmで時計回りの一方通行。
数字は大きいようですけど、自転車ではコースが比較的フラットであるなら
なんとかなる距離だとは思います。
ただ、ここは周りが山々の広島空港周囲のコース。
もちろん走ったことは一度もありませんけど、でもある程度の想像はできます。
無理かなぁとは思いながらもやはり気になり
レンタサイクルのスタッフに聞いてみると、小学中学年くらいでも行く人は行くと。
答えてくれた印象ではむしろそんなに大変ではないという感じであったものの、
そうは言っても一筋縄でいかないのでは…
すぐに決断は出せず悩みながら、ひとまず共通コースであるファミリーBコースを
走り出しました。
alt

そうこうしてると、早くも分岐点にさしかかる。
alt
看板が小さくて分かりづらいですけどm(_ _)m、
向かって右がピクニック広場に行けるファミリーBコースの続きで
左が気になってる健脚コースです。
もうそちらに向かってますね…^^;

そして、すぐにこの看板。
最終通達ですね!
覚悟はできたか?!
alt
…というわけで、
アップダウンがそれなりに予想される健脚コース12.3kmへGO!
であります( ̄^ ̄)ゞ
家族で一番年下のJr.弟(小4)も比較的体力ある方だと思うし、
やはり受付で答えてくれたスタッフの反応が後押しに。
で、実際走ってみて…(全く書く必要ないけど→この後すぐ!w)


間もなくこの、軽飛行機の滑走路か?!というような幅広の先が見えないような
直線道路が現れる。
alt
まぁここは広島空港の周りだから、可能性は無くは無い。

なんとか果てまで来て曲がった所で見晴らしの良さそうな休憩所。
ちょっと止まってみる。
alt

山陽道(高速道路)が見えた!
alt

さぁ、自転車ラン再開!
と、そこから少し走ったところでいきなりトラブル;;
alt
なんとJr.兄(中1)の自転車のチェーンが外れる!!
スタートして全行程12.3kmの約1/4、
距離にして3km行ったかどうかというポイント。
距離もだし、一方通行でもあるし、
サイクルセンターのあるスタート地点に戻るわけにはいかない。

仕方ないので非常事態として、サイクルセンターにレスキューの電話をする。
待つこと10分ほど。
後に映ってますけど、軽トラでレスキューのスタッフが来てくれました。
alt
確か特別な道具を使うこともなく、ペダルをくるくる回して直った記憶です^^>"
それで直る~?!
なので、軽トラの荷台にはバックアップ自転車が載せられ用意されてましたが、
それを使うことなく済みました。
ちなみに、チェーンが外れた原因は定かではありませんが、1つの可能性として
ペダルを漕いでいない時に変速をガチャガチャ動かしたためではないかとのこと。
なぜそうしたのかというと、Jr.兄が普段乗ってる自分の自転車は
チェーンが外れにくくするために逆にそうする(ペダルを漕いでいない時に変速操作をする)ように購入店の人から言われていて、その癖でやってしまっていたようです。
1つのことをするために、逆のパターンがあって難しいですね^^;

ま、とにかく自転車が復活し気を取り直してGO!です♪
alt

不思議な骨組みのトンネル。
イルミネーションのトンネルでもできそう^ω^
alt

確かこの辺りに健脚コースの中間ポイントがあったと思います。


中間ポイント通過後の立て札。
alt
進行方向は向かって右です。
スタートしてから45分経過。
分かりづらいですけど、ハーフウェイ消化
(一方通行で戻れませんが戻れば7km、残り5.3km地点)しちゃってますね^^;
インディカーならレース成立。中断となってもフルポイント。
しかし、こちらでは自走して戻らないと^^>"(チョットハナシノポイントガチガウカ…)
あと、画像にもあるように
ここより結構手前からも上り坂ではチョイチョイ手押し状態になってます。
まぁ実際アップダウンはそれなりにあるんですけど、
特にカミさんはすぐにバテるし…^^;

広島空港滑走路の西端までやってきました。
alt

進入灯橋梁っていうんですかね?! 滑走路の延長部で光ってる所です。
alt
くぐって回り込みました。

もうすぐ全コースの残り3/4にさしかかろうというポイントで
だいぶ体力がだいぶ奪われてきてますけど、
ここに来ても容赦なく長い登り坂が所々出現します^^;
alt

もうここはファミリーコースAとの共用部分に入ってます。
こ洒落た感じの建物が。
alt
実は後でまたここに来ます。

さすがに疲れていたのかな?!
良い写真が残せていませんでしたけど、無事にゴール🏁しました(^_-)v
alt
この画像は結構ゴール近くですけど、まだ手前の所です^^>"
多少の休憩やチェーンが外れるトラブル修理(待ち)時間込みですけど、
所要時間約1時間半でしたね。(厳密には1時間半切ってます)
健脚コース全行程12.3kmだったんで、概算でその1.5時間で計算すると
マウンテンバイクで平均時速8.2km/hということになります。
実際走ってみてキツイのはキツイんですけど、思っていたよりは早く回れた印象です。

で、つい先ほど出てきたこちらの場所へ^^
alt

その中にあるこちらの部屋の中で、予約していた体験をやります。
alt

「わくわくパン作り体験」です^^
alt

作るパンのデザイン例
alt

パン生地の扱い方
alt
いくつかポイントを口頭でも説明されていましたが、1つはパン生地を切る時は
引きちぎらずに手を包丁にしてスパッと上から切るようにした方が良いみたいです。
確か、パン生地のグルテン組織が壊れてしまって上手く膨らまない
とか言ってたような…^^;
今回はいろいろデザインして成形するのである程度仕方ないと思いますが、
本当はパン生地を触るのは必要最低限がいいのだとか…。

では、Let's パン作り(^^♪
alt

壁には有名人の色紙が飾ってありました。
alt
何人かピックアップすると…
茂木健一郎さん
東野幸治さん
岡村隆史さん(ナイティナイン)
田中卓志さん(アンガールズ)
フリーアナウンサー中野美奈子さん(元フジTVアナ)
サンフレッチェ広島の選手(他の方画像アップしても名前が分からず…m(_ _)m)

そうこうしていると、成形できました。
本人の名誉ために製作者は伏せますがw
アンパンマンにも見える…^^;
alt

小トトロのつもり
alt

↑を焼いている間に、
クリームパンのクリーム詰め体験。
alt
穴開けて突っ込んでクリームをブチューーとするだけですが、あまり綺麗でないw^^;

そうこうしていると、先ほど成形したパンが焼き上がりました♪

中心から膨らんで目は飛び出るし、どうも別ものに生まれ変わったようですww
その辺を計算しないといけないようですね^^;A


↑のパンはすぐ食べれますが、この体験ルームを出てすぐの所のカフェで
ドリンクをオーダーしました。
ミックスジュースは店員さんが自分で振ることもできますヨってことで
させてもらいました^^
シェイク、シェイク♪


出来上がって、ズズズーーーw

上手いっ!(^_-)☆

クリームパンは見た目はともかく、
お口に入ってしまえば大変美味しゅうございました!!


↑見えてましたけど、なんといっても八天堂ですからね(^^♪


広島空港のすぐ前の立地ですが、(保育園を挟んで)無料駐車場があり
そこにはターザンロープだけですが遊具があったり、
ポニーに餌やり(有料)ができるプチ牧場がありました。




そんなおすすめスポットはこちら




帰りは、基本的にサブイベントであるハイウェイスタンプ活動。



高坂PA上り(山陽自動車道)@広島県

38/192!





八幡(やはた)PA上り(山陽自動車道)@広島県

39/192!


以上でございますm(_ _)m
Posted at 2020/06/21 23:56:39 | コメント(2) | 自転車 | 日記
2018年10月21日 イイね!

BSが納車された! そして、BSといえば…

BSが納車された! そして、BSといえば…この日は、
Jr.兄(小6)の新車が納車されました!












前回、Jr.兄の新車が納車されたのはこの日以来で、約5年半ぶり(Jr.兄が6歳の時)でした。
名前は「琢磨インディカー優勝記念モデル号」(20インチ)でした。


ちなみに、その前のJr.兄の新車は名前は付いてませんでしたけど、
ロータスカラーの自転車(14インチ)でした。



そして、この度の自転車ですが、タイトルでお分かりの通り…

ブリヂストン車で選びました。
来年度からついに中学生になる(大きくなったなぁ…としみじみ)Jr.兄の通学自転車ということと
長く使ってほしいということで、そこは頑張りました。
いわゆる良いメーカーにしました^^>"

とはいえ、価格・グレードは少し抑えさせてもらって(結局ドッチナンダ)^^;A
通学向け自転車の中で最上級の「アルベルト」シリーズこそ、高くて手を出しませんでしたけど…
(デザインの好みもありましたが)


グレードではその次に来る「ロングティーン」シリーズ(去年までの「キャスロング」後継車)
の中で上級自転車ロングティーン“ベルト”にしました。

今でこそ分かりますが、以前のイメージでは“ベルト”車というとチェーンより悪いという
間違った認識を勝手に持っていましたが、むしろ逆なんですね。
チェーンの方が伸びやすく、外れやすかったりする。
ベルトの方が長くもちやすい。


あと、ちなみに形としては、フレームにしてもハンドルにしても
よりストレート形状である「S」型にしました。

それから、色ですね。
これまでは、好きな佐藤琢磨選手のマシンに大きく影響されてきたところがありました。
なぜなら父さん主導で選んでたから(笑
Jr.兄は大きくなってきたこともあり、色は本人に好きなのを選ばせることにしました。
最初はカタログ見てて
「(スパークル)シルバー、(スノー)ホワイト、(クリスタル)ブラック、(サファイヤ)ブルー」の4色が
選べれるものと思い込んでいました。
しかし、この度試乗(止まった状態でまたがりのみ)してみて
完全に足裏全体が地面につかないものの、なんとか安全圏内で足を地面につけることができる
26インチにしており、そうなるとよく見たら青だけ選ぶことができないことに途中で気付きました。
Jr.兄が選定の有力候補と悩んでいた1つであるブルーのみ設定が無かったのは残念でした。
(なぜか27インチとなると4色全て設定があるんですけどね;;)

それにしても、Jr.兄自身に選ばせようとしても(サファイヤ)ブルーを考えていたのは
結局↓これをイメージしてのことだったのか?!w
ということは、父さんが選んでも同じだww

冒頭画にあったように、最終的にJr.兄は黒を選んだわけですが、青のイメージが強い
今年の琢磨30号車は、ボディ上面のコクピット周りは実は黒色なんですよね。
琢磨のチームシャツも黒(白)だしw
やっぱり琢磨に影響されての選定か?!ww
ということで、命名するとすれば「RLL琢磨#30号」?!

それなりのグレードだからだと思いますが、後輪が動くと自動でリアランプがチカチカ点滅する
んですね。

それと、写真撮ってませんが、フロントライトはオート(3灯)LEDライトでした。

実はこれまで購入自転車台数を最小限に抑えるためにサイズ(インチ)の移行を
考えた(計画した)ことがあった
のですが、当初このように継投していけたらいいなと
思惑していた通りにナントカなってくれました^^;A

14 → 20 → (今回)26インチ
ということすね。

現在、今回の購入分のを含めてうちにあるJr.の自転車を並べてみました。

向かって一番左側の自転車は私のブログでは登場してませんでした(これれはBSではない)が、
これにはJr.弟が乗って使っており、Jr.兄が乗ってきた真ん中の自転車と共に2人は
右側にスライドして乗るようになります。
一番左側の自転車は廃棄(今回の購入店で無料で引き取ってくれる)のつもりでしたが、
小さいけどカミさんの実家でも何かの時に乗れるよう置いとこうかな^^


最後は話が変わっての余談?ですが…

BSというとSGTで100号車。
APで1号車の優勝により同点には並ばれてしまいましたが、あの重量+燃料リストリクターの
ハンデがある中、予選とは裏腹に決勝で苦戦したNSX勢の中でよくトップの5位でフィニッシュ
できましたね。
次の最終戦がハンデ無しの同点、まさに天下分け目の天王山の戦い!!
Posted at 2018/10/23 21:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年04月04日 イイね!

そうだ ○○○狩りの後は自転車乗って花見、行こう。

そうだ ○○○狩りの後は自転車乗って花見、行こう。いきなり自転車2台の
積載画像ですが・・・w

大人はボロのママチャリ、
Jr.はMTB。









○○○狩りの後、
ワクワクさん(TS)に自宅から自転車乗っけて
こちらに行きました。
閑散としてますが…^^;

この日は火曜日、ウィークデー。
ここ和気鵜飼谷交通公園はゴーカートやミニSLなどあるんですが、土日祝のみ稼働。
レンタサイクルも同様で、以前ここからスタートしようとした時にやってなかったため、
1年前の経験を踏まえて自宅から車載してきたのです。

その時は自転車道「片鉄ロマン街道」の南部区間を走っていたので、
今回は前とは違う中間辺りを走りたいと思ってここから出発します。

Jr.兄(10歳)と二人で行きます。

スタート時間12:10


スタートしてすぐ。後ろにスタート地点の敷地内にある、白い和気ドームが見えます。


こちらが進行方向の北。
しばらく直線が続きます。


程なくして桜の木が見えてきました。


この木の所ではしませんが、今回は桜の花見も兼ねて弁当を買ってきているのにこの状態。
一抹の不安がよぎる冷や汗2


さらに北に進むと、緩いカーブにさしかかる。


少しの登り勾配があり、上がり切った所かな。
他の道とクロスする所はこんなラインが入っています。


視界が開けると、遠くに何か見えてきました。


これは堰って言うんですかね?!


ついパチリ!カメラ


さらに北に進みます。


この片鉄ロマン街道は、廃線となった片上鉄道が自転車道として復活したもの。
駅跡がありました。


時間的にはスタート時点からすでに12時を過ぎていたので、お昼の花見をするのに
この辺りかなとは思っていましたが、この木の状況だったんでもうしばらく自転車道を
進んでみることにしました。


しかし、開花状況が良くなる感じもないし
花見をする場所として良さ気なロケーションが見つからなかったので、少し進んでから
さっきの場所にすぐ戻りました。

ゆっくり走ってきたというのはありますが、ここで
スタートしてから40分くらい経っていました。

よし、ここに決めた!


遠めには一見そうでもなくても、近くで見ると…


割と咲いていたし桜桜

良い花見ができました。
スーパーで買ってきたお弁当でしたが、美味しく食べれました♪

ここは旧片上鉄道、天瀬(あませ)駅と知る。


今回走った区間で駅舎まで残っているのは、ここだけでしたね。


うーーん、ノスタルジーほっとした顔
桜の開花状況が進んでいれば、窓から見える桜もさぞかし良かったでしょう!


時間と体力に余裕があったし、コースに沿ってもう少し北上することにしました。
2連のトンネルが登場!


抜けると左に緩く大きくカーブします。この辺りは下り坂。


見えにくいですが、天神山城跡と書いてありました。


さらに進むと、気になる看板があったり…

ちなみに奥に見える道に入っていくと、(うちはここのルートを普段使いませんが)
岡山国際サーキットに向かいます。


“「子犬」生まれました”の看板。
ブリーダーさんなのかな?!


さらに行くと…


サイクリング道の横断箇所あり。


渡って曲がった所が桜並木のスポット。

ただ、ここもあまり咲いてなかったですね^^;

桜並木を過ぎた所で、短いですが
今回これまで走ってきた中で一番の?急勾配。


ほどほど走ってきたので、後ろも振り返って見ながら
まだ先に進むか、折り返してスタート地点に戻るか
一緒だったJr.兄に問う。

Jr.兄はさらに進むことを選択!
帰りに不安が全く無いわけではないが、頼もしく感じる。

よし、行こう!!
…と、進み始めたすぐの所にこんな表示。

自転車道「片鉄ロマン街道」はここまではない(途中、別方向に進んだ柵原まで通じる)が、
岡山の3大温泉の1つ湯郷温泉まで行こうとすると、25kmあるんだ。

どんどん行きます。


ここは自転車道としては右奥方向に進むのですが、時々
トイレはこちらにありますと、こんな看板が立っています。


また駅跡がありました。
びぜんやた(備前矢田)駅というんだそうな。


休憩せず、先に進みます。

これまで岡山3大河川の吉井川の割と近くを走っていたのですが、今回走った中では
ここはもっとも川から離れる区間です。

でもまた、じきに川近くを走ることになります。


景色に癒され、疲れがとぶ!


また横断箇所あり、再び国道の東側を自転車道が走る。


登りが始まる。


しかし、高い所から見下ろせるので眺めが良い♪


ここにもトイレの案内。


ここの駅跡の下には道路がくぐっています。


また桜並木をしばらく進んだ…


ここで折り返しとしました。

途中花見で長めの休憩時間は入れましたが、この場所で時間は14:00。
休憩込みで往路所要時間は1時間50分でした。片道約11km。

折り返し後、少しして
地面にまたこのような表示。


距離の案内看板も。


来た道を戻っているけど、当然景色の見え方は違う。


往路と逆方向の見下ろし。


これは止まって撮っていたから同じかな^^;


さっきスルーした駅跡手前のところ。
先を急いで必至で漕いでいたから気付かなかったかもしれない。
こんなに咲いてたっけ?!^^






これも見落としていた?!


帰りにここでトイレ休憩の寄り道。

これによって約500m弱、自転車道から外れる。

自転車道に復帰、往路最初の横断箇所まで戻ってきた。


逆の景色は続く。


ゴールの和気(のどこまでの距離か?だけど)までもう少し。


こんなのあったっけ?!


2連トンネル


往路で花見をした天瀬駅では、帰りはおやつ休憩♪わーい(嬉しい顔)


エナジーチャージしてGO!


堰まで戻った。


あと少し!


ゴール(スタート地点の)和気ドーム見えた!


GOOOOOoooooooAAAAAL!!!


帰着時間

休憩込みの往復22km所要時間約3時間15分

今回の走行コース(区間)


復路のリザルト



概算してみると・・・

往復22km(片道11km)
時速は往路8.3km/h、復路9.4km/h


なぜか帰りの方が速かった。
行きの方がいろいろ景色見て、帰りはなんとなくの時間を設定していたからかな?!
絶対スピードは速くないとは思うけど、ある程度の速さはキープできていたのかな^^
いろいろデータも取れて、今後の参考になりそう。

写真の羅列、失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2017/04/23 01:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「帰りの祝い飯は、極みいくらネギトロ丼で♪(^O^)」
何シテル?   04/07 20:27
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ikonmotorsports Type R Style Front Bumper Lip 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 15:38:32
不明 北米モデューロ"風" フロントアンダーボディスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 14:13:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation