スバル WRX 次期型、1.6リットルターボでラリー復帰か
スバルが現在開発中の次期『インプレッサWRX』。同車について、興味深い情報がもたらされた。
これは14日、米国の自動車メディア、『モータートレンド』が報じたもの。同メディアによると、次期型は『インプレッサ』から独立した車種の『WRX』となり、ボディサイズを大幅に小型化。その心臓部には、現行の2.0または2.5リットルに対して、排気量を縮小した1.6リットルターボエンジンが搭載されるという。
この1.6リットル水平対向4気筒ターボは、最大出力がノーマルのWRXで270ps、高性能版の「STI」で300psを獲得。1.6リットルという排気量からは、スバルがWRC(世界ラリー選手権)への復帰を想定している可能性もありそうだ。
6月24日に開催された富士重工の株主総会において、同社の森郁夫社長は、「2014年に新型スポーツカーを発売する」と宣言したと伝えられており、これが次期WRXを指すものと見られている。
レスポンス 森脇稔
以前に
スバル、テンロクターボをコスワースと共同開発?
とか
次世代は両方ともディーゼル!?
とかとか?
WTCC参戦ホントか?
なんて奇妙な青さんの所のを引っ張ってきてみた(笑)
もう、ネタ的には以前からモータースポーツに復活するべく必要になるって話ではあったんだけど、日本で現状だと1.6Lって微妙すぎるんだよね…
1.5L以上になると税金が上がるし(自動車税で1年34,500円が2.0L以下だと39,500円)、それだったら同じ税金払うんだったら2L以下の方が当然パワーはあるので余裕がある訳ですよ。
海外勢がダウンサイジングをしている中で(何でもかんでもダウンサイジングすれば良いってもんでもないけど)ブクブクと太っている日本車からすればこういうのもアリだとは思うけど商品として考えると1.5LのNAと1.6Lのターボと2.0ないし2.5LのNAって考えると2.5Lとかをワザワザ選ぶ理由も薄くなってくるような気が…
この記事は、
スバル WRX 次期型、1.6リットルターボでラリー復帰かについて書いています。
ブログ一覧 |
富士重工 | 日記
Posted at
2011/07/15 22:22:38