• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月31日

試験方法がっていうのは取りあえず怒られて終わりで良いんかな?

試験方法がっていうのは取りあえず怒られて終わりで良いんかな? 燃費データ問題、実燃費は届出値より高いが他社供給車両でも不正...スズキ

法令に基づかない測定方法による走行抵抗値で燃費審査に臨んでいた問題で、スズキは31日夕方に国土交通省に、二度目の報告を行った。

鈴木修会長、鈴木俊宏会長のほか、技術統括の本田治副社長、四輪技術本部長の笠井公人常務が自動車局を訪れた。

今回の報告では、現行の16車種のうち、『ジムニー』『ジムニーシエラ』『エスクード2.4』の3車種は適法に測定を行っていた。ただ、新たに14年11月に生産終了した『アルトエコ』1車種でも不正が発覚し、さらに他のメーカーに供給した12車種についても国の規定と異なる測定方法での燃費データが国に提出されていた。

5月18日に同社は、販売中の16車種すべてで、道路運送車両法で定められた手法に加えて、同社独自の方法で走行抵抗値を測定したと報告。不適切なデータで燃費審査に臨んでいたことがわかった。同日の報告で、カタログ掲載などに用いた届出値と適法な測定で得られた燃費には差がなく、偽装の意図はないと主張していた。ただ、自動車局は適法な手法を使って測定した結果など具体的な数値が示されていないなどの点を指摘して、再度の詳細な報告を求めていた。

法令では、完成車をテストコースで走行させて「惰行法」という測定方法でデータを得ることになっていたが、スズキは所有するテストコースが天候の影響を受けやすいため、完成車ではなく、装置別に分解した形で測定を行って、完成車のデータとして提出していた。




スズキ、鈴木会長らが燃費データ問題で記者会見…国交省に詳細報告

スズキの鈴木修会長と鈴木俊宏社長は5月31日、国土交通省に燃費データの規定に反した測定問題について報告し、17時30分から同省内で記者会見する。

スズキの燃費データ問題は、走行抵抗値について国が定める「惰行法」の規定を守らずに測定していたもので、販売した車両(国内のみ、5月18日発表時)は他社へのOEM分を含め27車種、210万台超にのぼる。

31日の国交省への報告は、測定方法や試験データなどの詳細を求められていたもの。報告を受けた国交省の対応が注目される。会見には会長、社長のほか開発部門担当の本田治副社長らも出席する。



法令違反だった車種の燃費試験結果を公表...スズキ

スズキは5月31日、排出ガス・燃費試験で違法な方法を用いて算出された届出値と、改めて同社が適法な方法「惰行法」を用いて計測した燃費値を公表した。

公表したのは、現行生産車の16車種のうち適法だった車種を除く13車種と、同日公表した生産終了車1車種の14車種。そのすべてで、届出値を上回る結果かほぼ同等の結果となっている。他社に供給した車両12車種は公表していない。

同社が確認した結果がカタログ値を上回る上位車種は、『アルトエコ』(2011マイナー2WD CVT)ではカタログ値より105.3%、『ハスラー』(2WD CVT S-エネチャージ)で103.1%、『ワゴンR』(2WD CVT S-エネチャージ)が103.0%など。14車種平均では101.6%と1.6%上回る結果だった。

違法な方法を用いたことについて、鈴木俊宏社長は「惰行時間をつじつまが合うように記録することにより、惰行法で測定したものとして提出していた」さらに「技術者は惰行法による検証も行っており、そんなにずれがない、使えるということで違法性が希薄になっていた」と謝罪した。

ただ「社内調査による関係資料の確認や関係者の聞き取り調査により、燃費を不正に操作しようとした意図はなかったことを確認している」と、述べた。

国土交通省は同社のこれら報告を受け、改めて検証が必要かどうかを判断する。



スズキ 鈴木会長「再発防止策が第一の経営責任」…燃費データ不正

スズキの鈴木修会長は5月31日に国土交通省で燃費データの不正問題について記者会見し、自らを含む経営責任について「当局から再発防止の具体策をという指示なので、まずはそれをやりとげたい」と語った。

鈴木会長は責任の所在について「測定法が法令に違反しているということなので、全体の責任は経営者にある」との認識を示した。再発防止については「会社の組織がどうなっていたかなどを精査し、防止策をきちんと立てるよう見届けたい」と指摘した。

また、役員報酬のカットについては「(国交省から)責任所在の明確化との指示もいただいているので、すでにその考え方で進めている」と述べ、近くそうした措置を講じる意向を示した。




スズキ鈴木会長「不正を深くお詫びする」…燃費データ問題で、販売は継続

スズキの鈴木修会長や鈴木俊宏社長らは5月31日、国土交通省に燃費データの不正問題についての社内調査を報告した後、同省で記者会見した。

このなかで鈴木会長は、「走行抵抗の申請で国土交通省が定める規定と異なる不正な取り扱いを行っていたことを深くお詫びする」と、謝罪した。5月18日の記者会見で、同社は「燃費性能を偽る不正行為はなかった」と強調していたが、今回は法令に背く「不正」と認めた。

スズキは今回、不正な測定を行っていた自社モデル14車種の正しい測定による燃費を社内で再測定した結果も同省に報告し、公表した。いずれも国が認定したカタログ燃費値より良い数値となっており、平均では1.6%上回っている。

このため、鈴木会長は販売やTVコマーシャルなど広告活動の自粛について「その考えはない」と述べ、販売活動の継続方針を示した。また、鈴木会長は5月の同社の軽自動車販売は前年同月を18%下回る見通しとし、不正問題の「影響が出ている」と語った。

スズキの燃費データ不正は、走行抵抗値について国が定める「惰行法」を守らずに測定していたもの。対象は他社へのOEM供給分を含め27車種としていたが、31日に26車種(うちスズキ分は14車種)と訂正した。これまでの販売数量は214万台に及んでいる。


カタログ値よりも下手すると良いってんだからな~
不正をしたくてじゃないっていうのがどうなるか…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/05/31 19:21:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation