• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

こういうところも富士重工がスバルになってしまう弊害なのかな…

こういうところも富士重工がスバルになってしまう弊害なのかな… 富士重、産業機器事業の終了を決定…自動車事業の競争力強化

富士重工業は11月2日、自動車事業に経営資源を集中するため、産業機器事業の終了を決定したと発表した。

産業機器事業では、建設機械や産業機械、農業機械に搭載する汎用エンジンをはじめ、スノーモービルやオフロードカー等向けの高性能車載用エンジン、発電機、ポンプ等の完成商品を生産・販売。1951年に旧大宮製作所にて540ccの「M6型」エンジンの生産を開始してから60年以上にわたり事業を継続してきた。

富士重では、事業の中核である自動車の開発部門を中心に、即戦力となる人的リソースを増強することが重点課題のひとつとなっている。今回、同社の事業ポートフォリオを総合的に検討した結果、産業機器事業を終了し、その経営資源を自動車事業へ集中するという決断に至った。

現在販売中の汎用エンジン・発電機等は、2017年9月末をもって生産・販売を終了。一部の車載用エンジン等については、顧客との供給契約の期間満了をもって生産・販売終了となる。アフターサービスについては、生産・販売終了後も継続する体制を整える。

なお、中国で生産委託している一部機種のエンジンについては、委託先各社による生産継続の意向を受け、各社への技術譲渡等を進めている。中国の生産合弁会社「常州富士常柴羅賓汽油機(FCR)」については、合弁パートナーに対し、FCR株式の富士重の持分67%を譲渡、FCRに生産委託している一部の汎用エンジン等に関する技術をFCRに対し譲渡することで合意。また、EXシリーズエンジンを生産委託している「山東華盛中天機械集団」およびEAシリーズエンジンを生産委託している「重慶潤通科技」との間でも、両社での生産継続を可能とするための技術譲渡等を進めている。

富士重では、今回の決定により自動車事業へ経営資源を集中させることで、スバルブランドを徹底的に磨くための事業構造の強化を図り、持続的成長を目指す。



富士重 吉永社長「航空機ビジネスと自動車に全精力を集中」…産機事業撤退で

富士重工業は11月2日、産業機器事業から撤退すると発表した。2017年9月末で生産、販売を終了する。富士重の吉永泰之社長は同日、都内で開いた決算会見で「航空機ビジネスと自動車に全精力を集中してやっていきたい」と撤退の背景を語った。

吉永社長は「もともと富士重工は、重工と名乗っているように昔は総合輸送機メーカーという言い方をしていて、鉄道車両もやっていたり、バスもやっていたが、企業としてはそれほど大きな企業ではないし、経営資源が潤沢にある企業ではなので、ここ数年、選択と集中を進めている」と説明。

また「産業機器は汎用エンジンなので自動車エンジンと関連性の強い、ほぼ似た技術。産業機器事業の人達も本当に一所懸命やってきてくれているが、ただ汎用エンジンはコスト競争力商品で、付加価値を頂くというのはとても難しい。競合相手は中国の汎用機器メーカーにどんどん移行している」とも指摘。

その一方で「足元では環境規制や電動化ということで将来を見据えた投資もし、あるいは力を集中していかなければならない。産業機器には400人ちょっとの人員がいて、そのうちの100人くらいが技術陣で、彼らの力も集中する。当社は新卒、中途採用でこの5年間で合わせて1300人強の技術陣の増強を図っているが、それでもまだ足りない」とした上で、「さらに事業を集中させることが最善の道だと決心した」と述べた。

さらに「来年の4月には社名をスバルに変えるが、航空機は最先端の技術で日本にとっても非常に重要な産業で成長産業でもあるので、航空機ビジネスと自動車に全精力を集中してやっていきたい」との決意を示した。



何でもかんでも否定から始めるつもりは無いんだけど、折角ここまで続けていた部門を切るからには自動車部門は安泰だと言えるのだろうか…
どんどん身売りというか撤退しているようにも見えるけど
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2016/11/02 18:45:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

この記事へのコメント

2016年11月2日 18:56
元々産機は赤字で人も群馬に流れてましたから。しょうがない。
コメントへの返答
2016年11月2日 20:03
企業としては想いだけで仕事は出来ないですもんね…
2016年11月2日 19:01
サーブみたいに…ならないでほしいですけど…
コメントへの返答
2016年11月2日 20:04
もう飛行機は作ってないですし、CMで中島飛行機の飛行機を使ったりしている訳でもないですし…
身売りって事を考えると大丈夫かな
2016年11月2日 20:04
ばっさり売却しないところに健全性を感じます。
コメントへの返答
2016年11月2日 20:05
そうとも言えるんですかね
一応アフターサービスもやってくれるみたいだからある程度は安心だけど
2016年11月3日 0:22
集中と選択かな。やりすぎると駄目なんですけどね。しみじみ。。。
コメントへの返答
2016年11月3日 21:47
タイミングとかってそうなんですよね…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation