• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

この記事が言いたいのはメカニカルノイズの事なのか?

【意外と知らない】なぜスポーツカーのエンジンは始動直後がうるさいのか?

スポーツカーに限らず冷えているときは金属音が出る

スタートボタンを押すと「ブワン」という音でエンジンが目覚めて、同時に目の前のメーターが何か派手にいろいろな動きをする。それが最近のスポーツカーの流儀です。電気がコクピットにも変化をもたらしています。しかしエンジンを始動した直後の金属音の大きさは、そう変わらないように思います。今回はその時の音について、解説してみたいと思います。

エンジンの出すカチャカチャ、ジャカジャカという金属的な音は、パーツ同士がぶつかる音です。ぶつかるということは、隙間が存在するということですね。最初から接していれば隙間がないので、ぶつかることはありません。つまり隙間をゼロにすれば、そういう音も出なくなります。しかし、そういうワケにはいかないんです。

金属は温度が上がると膨張します。エンジンが温まると内部のパーツは膨張して、少し大きくなるんです。同じ金属素材で作られていれば膨張率は同じですが、実際にはいろいろな金属が使われていて、膨張する量は異なります。

もしエンジンが冷たい時に隙間がゼロだったら、温まった時には隙間がマイナス、つまり食い込んでしまうことになります。それではエンジンが動かなくなってしまいます。

ここまで読んで判ったと思いますが、エンジンのパーツは温まって熱で膨張した時を想定して設計されています。だからエンジンが冷えている時は隙間が大きく、金属音が出てしまうんですね。逆にいえばエンジンから金属音が消えてくれば、エンジンが温まったという合図にもなります。本当はその隙間を埋めてくれるのがオイルなんですが、始動直後はオイルも冷えていて硬く、柔軟性が十分ではないんですね。

高性能エンジンは想定熱量が大きく暖まるのに時間がかかる

超高回転だったNA時代のF1では、エンジンオイルを温めてから注入して、その後、延々とエンジンを回して暖気していました。十分に温度を上げておかないと超高回転まで回した時にエンジンパーツがダメージを受ける可能性が高いのです。

市販車でもそれは同じで、高回転型エンジンでは温度が上がるまではレヴリミットを大きく下げ、エンジンを保護するプログラムが設定されているものが増えています。

スポーツカーでとくに大きく聞こえる、というのはいくつか要因があります。高回転やハイパワーなエンジンというのはそれだけ大きなエネルギーを発するので、その分だけ想定される温度が高くなります。ということは隙間も大きくしておく必要があります。

またエンジンの音というのは吸気マニフォールドや排気マニフォールドに伝わって発するので、高性能エンジンの大きなマニフォールドはそれだけ音を発しやすくなります。

もちろんスポーツカーには軽量化が重要ですから、高い遮音性能もないでしょう。でも、そうした音を含めてドライビングを楽しむという意味では、スポーツカーはやっぱり楽しい存在といえるでしょう。

(文:岡村神弥)



毎度の事ながらこのシリーズはよくわからんことを書くのが好きだね~
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/11/11 21:16:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年11月12日 1:29
冷間時アイドル回転数高いから。で終了w
コメントへの返答
2016年11月13日 21:07
それもあるんでしょうけど、冷間時じゃなくて暖機後にフリクションロスが減るように調整しているようなのだとそれがバラバラいうのもあるので↑の本文が言いたいのはそういう旧車的なクルマの事を言いたいんだろうけど…
それよりも排気音が昔のクルマは五月蠅いような気がしますけどねw
2016年11月12日 5:52
スーパーカーとかの、セルの音が好き(笑)
コメントへの返答
2016年11月13日 21:07
えっらいピンポイントなご意見をw

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation