• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月26日

正直…STIのフルオプションパックっていう感じが否めないんだけど

正直…STIのフルオプションパックっていう感じが否めないんだけど 「STI名車列伝」創立20周年アニバーサリーモデル インプレッサWRXの実力

地味な見た目とは裏腹に感激を覚えた、300台限定の神ハンドリング

STI創立20周年を記念するスペシャルモデル「インプレッサWRX STI 20th ANNIVERSARY」。次なる30周年モデルがどうなるのか興味深いものがあるが、10年前に発売されたインプレッサWRX STIは、その走りの良さなど記憶に残る名車だ。特にフロントの外観は”オプション装着車”程度で控え目な仕様ゆえに、希少車と気付かれにくいところがマニア心をくすぐるものである。

「インプレッサWRX STI 20th ANNIVERSARY」

2018年4月を迎え、SUBARUファンの間ではSTIの30周年記念関連の話題が過熱している。かつて”SUBARUマガジン誌”に掲載された、平川良夫社長インタビュー記事でもほのめかす発言が見られたが、30周年記念限定車の中身は? そして限定車だけでなく記念イベントも開催されるのだろうか、など非常に興味深い。では、10年前の20周年の時はどうだったかというと、インプレッサWRX(GRB系)初のSTIコンプリートカーとして発売された「20thアニバーサリー」を思い出さずにはいられない。チューンド・バイ・STIレガシィの2007年モデルとS402に続く、辰己英治さんが開発をまとめたコンプリートカーの3作目で、パワーアップなどの飛び道具はなく、外装の加飾も控えめでコンプリートカーとしては地味なもの。しかし、S402で完成の域に達した”強くてしなやか”なシャーシ作りが、完熟の域へ移行したことを実感した。

GRB系のA型で感じていたステアリングフィールの希薄さが解消され、旋回中に得られる路面インフォメーションの濃さに筑波山のパープルラインで酩酊したことが思い出される。100万円以上費やして復活させ、足まわりの消耗品をすべてリフレッシュ。「アイバッハ」のスプリングと「オーリンズ」のダンパーで、悲願の硬派な仕様へのモディファイを果たした筆者のGC8も連れ出して比較試乗の動画を撮影したが、「20thアニバーサリー」の洗練度の高さを前にすると、リフレッシュしたばかりの愛車がすでに古くさく思えてしまいショックを受けた。

そんな衝撃のなかで追い打ちをかけるように、辰己さんの口から「操縦性とコンフォート性は相反するものではなく現代のクルマなら十分に両立できる。教科書を疑え」と聞かされた時に抱いたある種の絶望感は生涯忘れないだろう。

なお、このクルマが発売された2008年は4月に軽自動車自社開発・生産からの撤退、12月にはWRXからも撤退するなど重大、かつ暗いニュースを相次いで発表した年。せっかくの20周年は「20thアニバーサリー」を発売しただけで終わってしまったのが惜しまれる。そんな20周年の心残りを取り戻す意味でも、30周年は記念イベントでも盛り上がりたいものだ。

自分の手で路面を撫でるかのような感触が得られるほど情報量が濃いステアリング。GRB初期型否定派からも好評だった。

不可解な服装で取材に臨む当時の筆者に対しても真摯に対応してくれた辰己英治さん。30周年でも何らかの形で招待されることに期待!

(TEXT/マリオ高野)(レポート:SUBARUマガジン編集部)


クルマの仕上がりとしていいとか悪いとかっていうことじゃなくって
20周年の記念車両っていうお題目で出しているのに、GDB最後のRA-Rを2006年に投入
この「STI 20th ANNIVERSARY」が2008年にデビュー
2年後の2010年にはカーボンルーフのWRX STI tS

R205って立て続けで出している事を考えると如何せん弱い印象なんだよな…

外観だけの事じゃないけど(外観上だとマットブラックのリヤスポと専用エンブレムにSTIのホイールは市販品と共通だったかな?)、記念すべき車両っていう割に前後で投入しているWRX系だけでなくレガシィでもS402やエクシーガでtSを設定しているんだしもっと特別仕様でもよかったんじゃないかな~って今でも思うのですよ
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/06/26 17:44:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地産地消
avot-kunさん

ザ・アクション・ムービーズ!
レガッテムさん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

曇りでパラパラ雨が!の さいたま市 ...
kuta55さん

1万円札せんべい
THE TALLさん

キャンプに行きました。🎄⛺🎄🚙
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クランクプーリーとか純正流用してみようかな? http://cvw.jp/b/238718/47685898/
何シテル?   04/29 15:27
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation